最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:113
総数:177476
ようこそ 安東小学校ホームページへ

3年生 学級活動

 3年生の教室では、教室の大掃除を行っていました。廊下からにぎやかな声が聞こえていたのでお楽しみ会だと思ってのぞくと、子どもたちがとても楽しそうに拭き掃除をしていました。今日のタイトルは「ぴかぴか教室大さくせん」。いつもは気が付かない教室の隅まで拭いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習3

演劇鑑賞も終わり、平和公園でお弁当の時間です。
昼になっても気温が上がらず、寒い中での昼食でしたが、楽しいお弁当の時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 5年生の外国語の学習です。この日は、「日本の四季や文化を紹介しよう」というテーマで、自分の好きな季節、その季節でいつも自分はどんなことが楽しみなのかを英語でスピーチしました。一人ずつの発表で、少し緊張気味でしたが、周りの人たちがしっかりと聞き、うなずき、終わりには賞賛の拍手で、とても温かい雰囲気でのスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

 3年生の国語「たから島のぼうけん」の学習です。この単元では、1枚の宝島の地図から、自分でお話を考えて書いていきます。登場人物や場面の設定、お話の中身もすべて自分の空想を広げて考え、文章が出来上がったら挿絵も描いていきます。子どもたちは、自分の考えたお話の世界に入り込んで一生懸命、物語をかいていました。分からない漢字や言葉は、国語辞典を使って書いていました。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習2

文化学園ホールへ着きました。
ものすごい人の数です。広島市内の小学校6年生全員が集まるとこうなります。
劇団四季による演劇「ジョン万次郎の夢」どんな内容なのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習

今日は、こころの劇場鑑賞のため、6年生は校外学習にでかけました。少し早めの登校時刻でとても寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
これからアストラムラインで本通り駅を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

今日の午後は、校内研修で2年生の授業を教員で参観して、その後協議会で研修を行いました。たくさんの教員に囲まれても、子どもたちは臆することなく、落ち着いて授業に取り組んでいました。
子どもたちは、タブレットを用いて、テープ図を作ったり、問題文から式を作ったり、一生懸命考えていました。
協議会では、教員も「児童が自分に合った問題の解決法」を見つけるための指導などについて、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

4年生は、総合的な学習の時間で防災学習をしています。何度も校外学習をしたり、講師の先生のお話を聞いたりしてきて、いよいよまとめの学習に入って来ました。
来年行う予定の防災フェスタでの発表準備のために、ポスター作りを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

4年生の理科では、「生き物の一年」の学習をしています。これまで春・夏・秋の生き物の様子を学習してきて、ついに冬の生き物の様子について調べることになりました。
動画を視聴しながら、生き物は季節によって、姿や住む場所を変えて命をつないでいることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 広島菜学習(漬け上げの巻)その2

 試食をした後は、1株ずつ入ったビニール袋に、山豊さんからいただいた「魔法の粉(水)」を1杯ずつ入れてもらいました。この水で、広島菜は格段においしさが増します。作業が終わった後は、9月からの広島菜の学習をみんなで振り返りました。お世話になった地域の方へ、子どもたちの素直な感想がとても素敵でした。
 今年は、天候のせいで広島菜がいつも通りに育たず、ずっと地域の方も心配されていました。収穫量も例年の3分の1でしたが、みなさんのご協力によって、おいしい広島菜が出来上がりました。子どもたちは、そんな天候相手の広島菜づくりの苦労も十分感じたことだと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 広島菜学習(漬け上げの巻)その1

 先週の15日(金)に3年生の広島菜の漬け上げを行いました。広島菜学習もいよいよ最終章となりました。みんなで手順を確認、水曜日に洗って漬けていた広島菜を1株ずつ袋に入れていきました。
 まずは、塩、昆布、唐辛子などの味付けをしただけの広島菜を試食しました。ほんの一口でしたが、自分たちの育てた広島菜は「おいしい。」と大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいのつどい(さわやか学級)

 今日は、安佐中学校、毘沙門台小、安東小の3校の特別支援学級在籍児童生徒の「ふれあいのつどい」が安佐中学校でありました。コロナ前は1年に一度は、みんなで開催していましたが、ここしばらくは交流の機会がなく、約4年ぶりの開催となりました。安東小からは、5,6年生の児童が参加しました。1チームは、教室で「こんにちはゲーム」「風船バレー」などを行いました。もう1チームは、武道場で親善ドッジボールです。どのチームも、白熱したゲームであっという間に仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その41解散式

長かったような短かったような野外活動もついに終わりを迎えようとしています。
雨が心配でしたが、当初の予定どおり、グランドで解散式を行うことができました。
出発式のとき同様、たくさんの人たちから「おかえり」の声をかけてもらいました。
5年生にとって、本当に実りの多い行事でした。5年生の皆さん、今日はできるだけしっかり体を休めて月曜日からの学校に備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その40到着

学校にバスが到着しました。今から解散式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その36クラスマッチ6

女子の部に引き続き、男子の部のスタートです。
各クラスとも一勝一敗で引き分けとなりました。ナイスゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その39退所式

楽しく仲間とともに過ごした三滝少年自然の家をついに去る時間がやって来ました。
自然の家の先生からは、シーツのたたみ方が美しすぎるとおほめの言葉をいただきました。
司会、言葉の係の人たちも、自分の役目をしっかり果たせました。
もう一泊、二泊したい!との声があがるほど、楽しい体験だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その38昼食

とうとう自然の家で食べる最後の食事となりました。食事係が配膳、挨拶ときっちり役目を果たしました。
二日間、みんなの配膳をしてくれて、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その37クラスマッチ7

結果発表〜。
4種目が終了しました。
結果は、2組の優勝!!おめでとう!
でも、勝っても負けてもみんないい顔をしていました。絆を深める時間になったようです。
ちなみにMVPに3組の男子児童が選ばれました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その35クラスマッチ5

ついにクラスマッチも最終種目、ドッジボールです。まず女子の部からスタートです。ゲーム終了時に外野の人数が少ない方が勝ち、一定時間経過するとボールが二個になるという変則ルールです。
1組対2組、1組対3組、2組対3組の順で試合が行われました。
女子の部優勝は、2組でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動その34クラスマッチ4

3種目め、お絵描き伝言リレー。
各クラスの先頭にお題が伝えられ、絵で伝えていきます。
一人目は・・・分かる。
そこから、紆余曲折ありまして〜
ラスト・・・なぜこうなった。
答えとしては、ちびまる子ちゃん、サザエさん、ばいきんまんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629