最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:55
総数:75696
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

いよいよ明日は

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は『うんどうかい』
子供たちの期待感も意識も高まっています✨
「きれいにお掃除しておくね」
張り切っています!

保護者の方にもいろいろな環境整備を
手伝っていただきました
小学生のお兄さんお姉さんも
下校後に手伝ってくれました!

気持ちよく運動会を迎えられます✨
ありがとうございました!

梅林小学校へ

梅林小学校のお兄さんお姉さんも
運動会に向けて 張り切って
取り組んでおられます✨

幼稚園の子供たち見とれて
憧れの眼差し くぎづけです!

安田 悟 校長先生も歓迎のお気持ちを伝えてくださり
子供たちに「運動会がんばってね」
「応援してるよ」「応援に行くよ」
「また いつでも小学校に来てくださいね」…
お優しい眼差しやお声掛けをいただきました!

“出会いから湧き出る力”
運動会への期待感も膨らんでいます✨

運動会への取組『かみみどりっこ通信』
こちらからご覧いただけます😊
↓↓↓
第7号
画像1
画像2
画像3

ぴよぴよひろば(園庭開放)お休みのお知らせ

画像1
10月6日(金)園庭開放『ぴよぴよひろば』
運動会準備の為に
お休みとさせていただきます

10月7日(土)『ひよこランド』
“運動会に参加しよう”です
体操やかけっこをしましょう✨

午前9時から始まります
プログラム5番です
午前9時40分頃までにご来園ください

初めての方もご参加いただけます✨
お土産を準備してお待ちしております
ぜひお越しくださいね😊

みんなでかごめかごめ

画像1
画像2
画像3
園庭の大きな大きな木の下で
♪かごめ かごめ かごのなかのとりは…

みんなでわらべうた遊び♪

園庭いっぱいに
かわいい子供たちの歌声も
弾む心からの笑顔も広がります✨

静けさの中で 待つタイミングも
心を合わせて取り組む子供たち

友達と先生と一緒に みんなで
楽しさの中にも心地よさの味わいを
積み重ねています✨

いろいろな形があるね

画像1
画像2
画像3
「ピーマンみたいな形だよ」
「おもしろいね」…
「みてみてこんなにあったよ」
「たくさん集まったね」
「みんなで集めた石はこんなにあったよ」…

みんなで“石ころ集め大会”

運動会に向けて“安全に楽しく”
頑張れるようにみんなで取り組みました!

幼稚園の環境も子供たちができることを
子供たちと『ともに』整えています!

応援を力に

画像1
画像2
画像3
学校安全巡回指導員 村越様来園してくださり
見守っていただきながら
運動会に向けての 頑張りへの
応援エールもいただきました✨

すみれ組さんもばら組さんへ
ばら組さんもすみれ組さんへ
応援の掛け声や拍手を送ります✨

“応援を力に”

一人一人の力 みんなで頑張る力
ますます湧き出て パワーアップです!

うんどうかい楽しみだね

画像1
画像2
画像3
こっこランドの友達親子さんたち
幼稚園の子供たちの頑張りに
「がんばれー」「かっこいいね」…
掛け声や拍手が響き渡ります✨

こっこランドの友達親子さんたちも
体操とかけっこを楽しみました✨

かわいい友達が張り切って頑張る様子に
幼稚園の子供たちも
「かわいかったよー」
「いっしょに うんどうかい がんばろうね」…
掛け声や拍手が響き渡ります✨

10月7日(土)上緑井幼稚園 運動会
        午前9時開始

プログラム5番「ここまで おいで」に
ひよこランドの友達親子さん
ぜひお越しください!
(午前9時40分頃までにご来園ください)
お土産を準備してお待ちしております😊

憧れのまなざし

“すみれぐみさんかっこいいな”
“すみれぐみさんみたいになりたいな”
……………
後ろ姿や表情等 醸し出す雰囲気に
心が動き 思わず体も✨

先生たちも見とれています!

一人一人 それぞれの成長を感じる瞬間です✨
画像1画像2

こっこランドのお知らせ♪

画像1
令和5年10月3日(火)
9:00〜11:00まで
『こっこランド』2・3歳児対象

折り紙で「どんぐり」を作りましょう♪
一緒にお部屋を飾りましょう✨

お気軽にお越しください♪

※年間予定を変更させていただきます
「遠足ごっこ」は10月17日に行います
 こちらからもご確認いただけます
 ↓↓↓
年間予定(修正版)

令和6年度園児募集のお知らせ

画像1
令和6年度園児募集のお知らせです!

◇願書配布開始 
 令和6年9月29日(金)〜

◇受付(一次募集)※学区内
 令和5年10月 6日(金)〜
 令和5年10月13日(金)15時

◇受付(二次募集)※学区外
 令和5年10月18日(水)〜随時募集

◇募集要項や入園願については
 右リンク配布文書に掲載しております
 こちらにも掲載しております
 ↓↓↓
 令和6年度園児募集要項
 入園願

入園に関するご相談やお尋ねになりたいこと等
随時受け付けております!
詳しくは 上緑井幼稚園まで
(082−879−6311)
お気軽にご連絡ください!

園見学等もお気軽にお越しください!
お待ちしております✨

学びを深めながら

上緑井幼稚園に講師の先生をお招きし
子供たちの育ちにつながる学びの機会を
いただきました!

講師:広島文教大学 人間科学部 人間福祉学科
   学科長 教授 李木 明憲 先生

上緑井幼稚園の自然豊かな環境
興味や関心をそそる環境の在り方
先生たちの園児の心に寄り添う関わり方
子供たちが生き生きと遊びに取り組む姿
幼稚園で充実感や達成感を感じながら
過ごしている様子等 たくさん褒めて
くださり エールをいただきました!

李木先生とのご縁に感謝しつつ
子供たちの心豊かな育ちに向けて
学びを深め 今後へも学びつないでいきます✨
画像1

9月みんなでおいわい〜その2〜

誕生会のフィナーレ
嬉しさや照れ臭い気持ちも溢れる中
お祝いする友達や保護者の方の側を通ると
「おめでとう」「おめでとう」…
お祝いの声掛けも拍手も響き渡り
一層 笑顔も溢れます😊

誕生会後は…
園長先生とのお弁当タイム 絵本タイム 等
誕生児だけの特別な時間です🎵

〜みんなでおいわい〜
誕生日の日も誕生会の日も
心温まる大切な時間を過ごしています✨
画像1
画像2
画像3

9月みんなでおいわい〜その1〜

9月生まれさんの誕生会
みんなでお祝いをしました🎂

張り切っての自己紹介
誕生児の友達の素敵なところ紹介
かっこいい姿が一層輝きます✨

園長先生の出し物
(食育コーナー)
先生たちの出し物
(『大きなかぶ』からの
 『大きなおいも』につながるお話)

ワクワクしながら楽しみ
みんなで笑顔が広がります✨
画像1
画像2
画像3

げんき やるき あふれるパワー

画像1
画像2
画像3
一人一人の力を発揮して
友達と一緒に力を合わせて
みんなで取り組み みんなで楽しむ運動会
10月7日(土)に向けて
予行演習をしました✨

合言葉『げんき やるき あふれるパワー』
元気いっぱい張り切って取り組みました!

雲行きや小雨も心配な中でしたが…
最後まで集中して頑張りました!

子供たちの真剣な眼差し 一生懸命な力
表情や姿を通しても 成長を感じつつ
幼稚園で積み重ねるひと時ひと時が
力につながっていると実感しています✨

当日の玉入れは 来賓の皆様 地域のお客様
子供たちのおじい様おばあ様方と一緒に
楽しむプログラムとして計画しています!

予行演習を経験した子供たち
期待感も増しています✨

色水遊びへ

「いろんな色があるね」
「色がいろいろ変わるんだよね」
「折紙で折ってみたよ」…
色とりどりのアサガオを
眺めたり触れたり感じたりしながら
楽しんでいる子供たちです!

透明な袋の中に入れてこすり合わせて…
じ〜っと目を凝らしながら
その変化 色の具合を観察する様子も✨

こんなこともあんなこともできるねと…
興味津々です✨
画像1画像2画像3

みんなでやってみよう

画像1
画像2
画像3
“みんなでやってみよう”
みんなでいろいろチャレンジ!
リズム・踊り・チャレンジ等も
張り切って頑張っています✨

園庭開放『ぴよぴよひろば』に
遊びに来てくれた親子さんも
にこにこ笑顔で応援です😊

お客様がいてくださったら
子供たちのエネルギッシュな頑張り
パワーアップです✨

カマキリの散歩

画像1
幼稚園の園庭や草むらにいる虫たち…
カマキリさん 散歩をしながら
木登りをしている様子もあり!

高い所から子供たちを応援しているようです✨
画像2

みんなでよ〜いドン

画像1
画像2
画像3
こっこランドのかわいい友達
幼稚園の子供たちと一緒に
体操をしたりかけっこをしたり
一緒に楽しみました✨

幼稚園のお兄さんお姉さんの姿
一生懸命な姿を真似て
かわいい友達も張り切って
「よ〜いドン」
最後まで走り切り みんなでバンザーイ✨

<未就園児親子の皆様へ>
10月7日(土)運動会を行います
(雨天の場合:8日(日)に延期)
午前9時に開始します!

プログラム5番「ここまでおいで」
体操やかけっこの番組があります🎵

一緒に運動会を楽しみましょう!
お待ちしております😊

感謝の気持ちを込めて

幼稚園の園庭をピッカピカに✨
シルバー人材センターより
岡田様が来園してくださいました!

「きれいにしてくださって
 ありがとうございます」

先生たちも子供たちも
感謝の気持ちを込めて
挨拶をしたりお礼を伝えたり
幼稚園のために頑張ってくださること
本当にありがたい限りです!

いろいろな出会いの中で
お陰様 感謝の心の育ちに
つながっていきます!
画像1画像2

こっこランドのお知らせ

画像1
令和5年9月26日(火)
午前9:30〜11:00まで
『こっこランド』(2・3歳児対象)

幼稚園のお兄さんやお姉さんの頑張りを見たり
一緒に体操やかけっこをしたりして
楽しく遊びましょう✨

園庭開放『ぴよぴよひろば』も
実施しております😊

お気軽に遊びにお越しくださいね!
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

園児募集

幼児のひろば

未就園児保護者の皆様へ

災害・非常変災時等の対応について

保健・安全

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311