最新更新日:2024/06/11
本日:count up218
昨日:232
総数:772224
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1月9日(火) 授業再開 その1

 安佐南中学校は、本日から授業が再開しました。朝の全校朝会では、校長先生から「令和6年能登半島地震」の話があり、全校生徒で黙とうをしました。亡くなった方への哀悼の気持ちを伝えるとともに、今このように学校に登校できることを幸せに感じましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 授業再開 その2

 先生とすごす時間が、少しずつ短くなっている3年生です。しっかり先生たちと話をしてください。良い表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 授業再開 その3

 仲間とのかけがえないこの瞬間を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 授業再開 その4

 廊下でも楽しさを感じます。廊下からも楽しさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 授業再開 その5

 仲間との再会はうれしいようです。笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 卒業生来校 バドミントン部 その1

 本日は、卒業生である高校生が練習に参加しました。中学生にとって、卒業生は良い練習相手となります。感謝しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 卒業生来校 バドミントン部 その2

 卒業生の動きは早く、いつも以上にコート内にはスピード感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 卒業生来校 バドミントン部 その3

 卒業生が練習に参加すると、いつもより緊張感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 初蹴り サッカー部 その1

 令和6年の初蹴りです。ハーフコートで、狭いスペースでのパス交換の練習です。顧問の先生が二人入って、相手チームを想定しての素早いパス回しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 初蹴り サッカー部 その2

 さすが中学生です。8日ぶりの部活動ですが、身体はしっかり動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 初演奏 吹奏楽部

 令和6年の初演奏です。楽器を演奏することに、生きがいを感じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 初打ち ソフトテニス部 その1

 令和6年の初打ちです。部活動が再開し、生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 初打ち ソフトテニス部 その2

 良い天気で、久しぶりの運動です。少しずつ感覚が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 陸上部 その1

 本日の練習の説明を顧問の先生が行っています。みんなのポーズはバッチシです。この後は、苦しみが待っていますが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 陸上部 その2

 インターバル走は、リスク回避の観点から一定の間隔を空けて、スタートします。さあ本日は、何本走るのでしょうか?一本目はまだ余裕ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 陸上部 その3

 インターバルトレーニングの2本目がスタートしました。段々と負荷がかかりますが、これが心肺機能を強化します。信じて練習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 陸上部 その4

 後ろから一生懸命追いかけてくる生徒がいます。一定の間隔を空けて走っているので、前の生徒が良い目標になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 女子バレー部 その1

 女子バレー部は、1・2年生13名で活動しています。部員が現在増加中です。顧問の先生が投げたボールを、二段トスで上げて、イメージづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 女子バレー部 その2

 次の練習は、レシーブをしてからの二段トスです。中学生は、パワーがないので、レシーブでトスを上げる人が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 女子バレー部 その3

 練習の最後は、サーブ練習をします。サーブはバレーボールで唯一自分でボールが持てます。投げるボールを丁寧かつ確実にあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358