最新更新日:2024/06/03
本日:count up51
昨日:44
総数:178238

伴東の風 平和登校日

8月6日(土)

 今日は、8月6日、伴東小学校では平和登校日として、児童が登校しました。
 登校し、まず広島平和記念式典をテレビ視聴しました。
 市長の平和宣言や子供代表による平和の誓いを聞きました。
 77年前、原子爆弾の投下された午前8時15分には、黙祷を捧げました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 夏休みウオッチング

8月5日(金)

 今朝は、曇っていて、時々雨が降っています。少し暑さをしのぐことができています。植物も水をもらうことができ、喜んでいるようです。

 明日は、平和登校日です。体調が悪くなければ、登校してみんなで平和について考え、感謝する日にできたらと思います。
 1階廊下には、6年生が「伝えたい 〜平和への思い〜」を575に表した作品を掲示しています。


 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 夏休みウオッチング

8月4日(木)

 今朝メール配信をしましたが、8月6日は、平和登校日です。登校時間と持ち物を確認お願いします。

 今朝、学校へ行くと職員室前の空間にピースライドの設置場所を記した案内表示と各学年の題字が貼られていました。8月6日、いよいよ467個のピースライトに光がともります。どのような世界が広がるのでしょうね。
画像1
画像2

8月6日 平和登校日 おりづるについて

画像1
画像2
みなさん、夏休みは元気にすごしていますか。8月6日の平和登校日では おりづるをおります。
今年は、白いおり紙に平和への思いをこめて、絵やもようをかきます。色えんぴつ または クーピーをわすれずにもってきてください。

おり紙ぜんたいに 色をぬっても、おった時に おもてがわに あらわれない部分があります。そこで見本となるしゃしんを のせています。学校でつくるので、さんこうにしてみてください。

【登校日の持ち物】
筆記用具、れんらくぶくろ、上ぐつ、色えんぴつまたはクーピー、健康かんさつカード、水とう ※ランドセル登校  ※くわしくは学年だよりを見てください。

伴東の風 夏休みウオッチング2

8月3日(水)

 3日間かけて黒板張り替えの工事が完了しました。とてもきれいです。
 「人やものを大切にする」ことをテーマに学校教育を進めています。大事にしたいです。
画像1

伴東の風 夏休みウオッチング

8月3日(水)

 朝から蝉の声が、よく聞こえます。今日も、暑くなりそうです。
 96階段を上がった左の花壇、地域の方々が植えてくださった花々がきれいに咲いています。少しでも涼しい気分になっていただけるのではないかと思います。
 今日も一日、暑さ対策、コロナ感染対策をして乗り切りましょう。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 夏休みウオッチング

8月2日(火)

 猛暑日が続いています。気温も、コロナ感染者数も、上がるばかりで心配しています。「止まってほしい」と願うばかりです。

 今日は、6年生の「HANIWART(ハニワァート)」を紹介します。社会科の歴史の古墳時代を学習した後につくりました。
 ハニワは、古墳時代(3世紀後半から7世紀)のお墓である古墳から人や動物をかたどった土製品がしばしば見つかっています。ハニワは、古墳の土や周囲に並べられた素焼きの焼き物です。ハニワを並べることによりお墓を守っていたということです。
 6年生は、「平和」「元気」「幸せ」「家族」など大切に思うことを願いながらつくったということです。たくさんの家族をつくった人もいます。
 一つ一つの顔が味わい深いです。8月6日午後から保護者・地域の方々にも公開しています。ピースライトとともにハニワも見てください。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 夏休みウオッチング2

8月1日(月)

 96階段を上ったところに咲いていたヒマワリは、暑さもあり少し元気がなくなってきています。しかし、図書室に素敵なヒマワリを発見しました。きれいな薄い紙で花びらがつくられています。
 図書室で借りた本を読んでいますか。しっかり本を読んで夏休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2

伴東の風 夏休みウオッチング

8月1日(月)
 
 8月になりました。毎日本当に暑いですね。夏バテをしていませんか。しっかり水分をとって過ごしましょう。

 今日は、1年生の伴東ピースライト「きょきちょきかざりでつたえよう!」です。障子紙の中にきょきちょきかざりを貼っています。ライトをつけると模様が浮き出てきます。ちょきちょきかざりもすてきですが、上手にのりで貼り付けているところもすごいです。丁寧につくってあります。職員室前に飾ってあります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 夏休みウオッチング

7月28日(木)

 暑い日が続いています。体調をくずしていませんか。水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにしてください。

 今日の伴東ピースライトは3年生です。3年生は、吊り下げ風のライトです。
 このライトが88個吊り下がっていて、理科室が、いつも違う雰囲気になっています。
 ライトを照らすと、にじみ絵が浮き出てきます。クラスごとにつけていたのは見ましたが、88個点灯したらどんな平和な空間になるのでしょう。楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061