最新更新日:2024/11/01
本日:count up6
昨日:50
総数:127059
やさしく 強く 考え深い子

どきどき運動会〜ひまわり学級 その2〜

 いよいよ待ちに待った運動会!この日のために、ひまわり学級の3,4年生7人はそれぞれが目標をきめて頑張ってきました。
 特に団体演技の城山ソーランが大好きな子ども達。「迫力〜強く大きくかっこよく〜」を合言葉に、連日ひまわり2組に自主的に集まり、休み時間に自主練習を重ねてきました。
 入場前は緊張で武者震いしていた子ども達が、全力で踊りきった後は今日の青空のようにすがすがしい表情を浮かべていました!
画像1
画像2
画像3

戸坂城山小学校 運動会

 10月29日(土)に運動会を開催しました。晴天に恵まれ絶好の運動会日和でした。
 今年度は児童全員での入場行進と開・閉会式を復活させたためか、全体的に一体感があり、応援にも熱がこもっていたように感じました。
 集団演技では、1・2年生は笑顔で元気よく踊りました。3・4年生は力強く迫力のある演技を披露しました。
 そして5・6年生は、一糸乱れぬ動きで会場を魅了しました。全員で気持ちを一つにするとこれほど人をひきつけ、感動させられるのだと、子ども達も感じたことでしょう。

 勝敗は、白組が優勝、赤組が準優勝という結果になりました。
 どの児童も一生懸命取り組み、成長を感じられる運動会となりました。

 たくさんご来校いただき、温かい拍手を送ってくださった保護者の皆様、運動会の運営を支えてくださったPTA役員の皆様、本日はありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

力いっぱい 出しきったよ!  〜ひまわり学級その1〜

画像1画像2
 ひまわり学級の1年生、2年生、5年生は、それぞれのマイゴールを決めました。「元気いっぱい、笑顔で踊る。」「しっかり見る。」「応援をがんばる。」「集団行動でリズムをカウントして歩く。」「静と動をはっきりさせる。」「腕を思いきり振ってももを上げて走る。」など自分なりのめあてをもって練習してきました。今日はその練習した成果を思う存分発揮することができました。退場したときに仲間と「やったね。」という表情で目で語り合っていました。一生懸命に活動する姿は、きっと見る人の心を動かすでしょう。とても素敵でした。

10/29(土)5年生 運動会

画像1画像2
 今日は快晴の中、気持ち良く運動会を行うことができました。
 5年生は今年から自分の種目だけではなく、係の仕事や前日準備、片付けなど、様々な場面で活躍することができました。
 閉会式の最後まで、堂々としていた姿は、児童の充実感を感じさせるものでした。 
 

4年生〜やりきった運動会

画像1画像2
 さわやかな秋空のもと、一ヶ月間練習を積み重ねてきた成果を発揮する運動会の日がやってきました。
 4年生は表現運動「新時代〜城山ソーラン!」、短距離走「75mへの挑戦!新時代だ!」を全力でやりきりました。
 迫力あるかっこいい姿に、とても感動しました。
 子どもたちの輝く笑顔と生き生きとした姿に、大きな成長を感じました。 

全力を尽くした!運動会 (3年生)

画像1
画像2
画像3
 「練習してきたとおりに出来るかなぁ」「おうちの人たちの前でするのは緊張するなぁ」と昨日からドキドキしていた3年生。
 今日まで、練習時間はもちろん、休み時間や下校後も練習に励み、一致団結してがんばってきました。その成果を見事に発揮し、団体演技のソーラン節も個人競技の徒競走も全力を尽くすことができていたと思います。
 運動会終了後の子どもたちはとても良い表情をしており、「やり切った!」という思いが伝わってきました。 
 運動会を通じて学んだことを活かし、今後も様々なことに挑戦していってほしいです!

2年生

画像1画像2画像3
 今日の運動会では、これまでがんばってきた練習の成果をしっかり発揮できていました。
 集団演技「戸坂城山にサチアレ♪」では、曲に合わせて踊るたびに、両手につけたポンポンがキラキラと光っていてきれいでした。演技が終わるとみんな安心した表情になりました。
 短距離走「スマイルダッシュ」では、良いスタートを切って少しでも速く走ろうという気持ちが走りに現れていて、全力で走る姿は、みんなかっこよかったです。

戸坂城山にサチアレ♪ 〜1年生〜

画像1画像2
 10月29日(土)小学校に入学して初めての運動会でした。
 1か月間、今日の日のために一生懸命練習をしてきました。
 子どもたちは「サチアレ」も「ブラザービート」も大好きで、音楽がかかると自然に体がうごくほどです!!
 「ダンスは、楽しく笑顔で」「かけっこは、全力で」という目標をしっかり達成してくれたと思います。
 運動会に向けてがんばったことが、これからの学習にも生かしていけると思います。
 たくましくなった1年生と、これからも一歩一歩成長していきたいです。

運動会「全体練習」

画像1画像2
 来週の本番を前に運動会の全体練習をしました。
 今年の運動会は、久しぶりに入場行進と開会式を全児童で行います。
 「指先ピン」に気をつけながら入場行進をしました。
 来週の本番へ向けて、みんな気持ちが高まっています。

2年生「国語科・お手紙」

画像1画像2
 国語科「お手紙」では、音読劇をしました。
 一人一人、登場人物のかえる君やがまがえる君、かたつむり君のお面を作り、頭にかぶせて音読劇をしました。
そ の役になりきって上手に音読できました。

ロッテイノベーションチャレンジ 〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習では、東京のロッテ本社事業部から湊 智毅先生に来ていただいて、キャリア教育の出前授業をしていただきました。ロッテで行われているお菓子の商品開発のノウハウをこれからの自分の学習や生活に転化して生かしていくきっかけづくりをねらいとしています。
 例えば、ガムは甘い味がずっと続けばよいのだけど、虫歯が心配。では、虫歯にならない、逆に歯を守るガムはできないか?をコンセプトに商品開発されたのが、キシリトールガム。こんな風におよそ結びつかないものや相反するものを結び付けて新しいものを生み出していこうという発想を自由に豊かに大胆にしていこうという提案です。
 個人でグループで…と案を広げていって、最後は、商品と商品名、パッケージまで進みました。「商品開発に間違いはない。どんどんチャレンジしよう!」は、間違いを恐れる子どもたちにとっては、神の声。終わった後は、全員が「楽しかった!」と言ってくれました。

2年生「図画工作科・音づくりフレンズ」

画像1画像2
 図画工作科で音が鳴る材料を見つけて自分だけの楽器を作ろうというめあてで楽器作りに挑戦しました。
 ペットボトルにビーズを入れたり、ティッシュボックスに輪ゴムを張ってギターにしたりして、楽器づくりを楽しみました。
 今後、作った楽器を音楽の授業で使い、みんなで合奏をして楽しむ予定です。

4年生〜運動会の練習

画像1画像2
 運動会のスローガンは、「最善をつくして極めよマイゴール」です。西校舎の4階に貼られているこのスローガンをデザインして作ったのは、4年生です。青い空に白い校舎、そこに色鮮やかなスローガン。見ていると、気持ちも高まります。ぜひご覧ください。
 表現運動は、「新時代〜城山ソーラン!」です。縄跳びとソーラン節をします。子どもたちは、10月29日(土)の運動会に向けてさらに磨きをかけると、意欲に満ちあふれています。楽しみにしていてください。

総合的な学習(地域調べ) 3年生

画像1画像2画像3
 14日には戸坂公民館へ行きました。
 3000冊もある図書室や期間限定で展示されている安佐動物公園の動物たちの写真など、初めて見るものが多くて子どもたちの目は輝いていました。
 また、たくさんの質問にも快く答えていただき、とても嬉しそうでした。中でも「公民館の方たちの目標は何ですか?」という質問に対して「みんなにに利用してもらうことです。」という答えをいただいたことが子どもたちの印象に残ったようで、「どうやったらみんなが使うようになるかな?」「図書館に本があることをお知らせするのはどう?」などと話し合っていました。

総合的な学習 地域調べ (3年生)

画像1画像2画像3
 3年生は総合的な学習の時間に、城山のまちについて学んでおり、地域の施設のはたらきについて調べるために、13日に戸坂福祉センターへ行きました。しっかりと館長さんのお話を聞いた後、たくさんの質問に答えていただきました。
 地域の方々のご厚意で「ぜにだいこ」を見させていただくことができ、初めて見るぜにだいこに「すごーい!」「くるっと回すの難しそう!」と興味津々な子どもたちでした。
 また、入口で脱いだ靴がそろっていたため、「きれいに揃えているね。」「こんなに揃っていると気持ちがいいね。」と褒めていただきました。

2年生「図画工作科・ざいりょうからひらめき」

画像1画像2
 図画工作科「ざいりょうからひらめき」の学習では、各自が持ってきたビーズや綿などの材料を使って、思いついたことを、台紙に木工用接着剤で貼り付けていき、作品を仕上げていきました。
 一つ一つ仕上げていくうちに、次から次へとアイデアが浮かび、より良い作品になっていきました。

2年生「運動会に向けて」

画像1画像2
 運動会の集団演技は、1年生と共に発表するので、現在、踊りや移動の練習をがんばっています。
 曲が流れるとみんな楽しく踊り始めます。
 これから、運動会本番に向けてさらにがんばっていきます。

2年生「ブックトーク(読み聞かせ)」

画像1画像2
 学校司書の瀧口先生に、色々な本を紹介しながら、読んでいただきました。
 まず初めに「チョコレートがおいしいわけ」という本を読んでいただきました。
 チョコレートの故郷ガーナのお話で、子どもたちはみんな食い入るように絵を見ながら聞いていました。
 他にも「ごっくんピーマンたべちゃった」や「にっこりおすしとわさびくん」等の楽しい本を子どもたちと対話しながら、紹介していただきました。
 子どもたちは「あとで図書館へ行って読んでみたい。」と話し、早速読みたい気持ちがわいてきていました。

第2回学校運営協議会

 10月12日(水)に第2回学校運営協議会を開催しました。今回は委員の皆様に6校時を参観していただきました。その後学校の取組の中間報告をし、委員の皆様からご意見や参観のご感想を伺いました。
 委員の皆様からは、「児童が落ち着いて学習していて感心した。」「(運動会練習での)高学年の集団行動に感動した。」というお褒めの言葉や、施設・設備や「学校のきまり」などについてのご意見をいただきました。
 委員の皆様に、学校の様子や取組をより深く知っていただいたり、アドバイスをいただいたりすることができ、大変有意義な会となりました。

画像1画像2画像3

ブックトーク 〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
 学校司書の先生によるブックトークがおこなわれました。いくつになっても読み聞かせは大好きです。ぎゅっと集中して聞き入っています。
 今回のテーマは「秘密」素敵な響きですね。子どもたちもドキドキワクワクしながら、聞いているようです。紹介していただいたお話は、1みるなのくら(見るなの蔵)2木陰の秘密3じっぽ4心の森5秘密だからの5つです。
 古今東西のお話で、子どもたちの興味も分かれるかなぁと思いましたが、最後の感想会のとき、「読んでみたい!」と人気のあったのは、字ばかりの長編小説の2木陰の秘密、4心の森の2作品でした。さすがに中学生を前にした子達です。絵による直接的な情報より、文章によって作られた世界に魅力を感じたのですね。成長を感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000