最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:90883

夢中 3

穴やら山やら。
画像1
画像2
画像3

夢中 1

「貴重なテントウムシなんじゃけえ。」
画像1
画像2
画像3

夢中 2

「タネなんじゃっ。」
画像1
画像2
画像3

日本語教室 小数の大きさくらべ

画像1画像2
5月10日(火)
 小数の大きさ比べの仕方について考えました。数字だけで予想した答えと、実際に数直線で考えた答えが違っていて子どもたちは驚きました。どこの位に着目したらいいか自分たちで気が付きました。

(5年生)体育参観日の練習スタート!

画像1画像2画像3
5月9日(月)
 今日から体育参観日に向けての練習が始まりました。5年生は、6年生と一緒に「南中ソーラン」を踊ります。体育館では、南中ソーランについての説明を聞いた後、早速振り付けに挑戦していきました。網を引く動きや波が揺れる動きなど、振り付けの一つ一つに漁に関係する意味が込められていることも教えてもらいながら練習しました。
 ゴールデンウィーク明け、1・2時間目の授業でしたが、子どもたちは先生のお手本を見ながら一生懸命踊っていて、やる気いっぱいの様子です。本番の日まで無理をしすぎないように、元気に頑張ってほしいです。

たのしみ〜

建設中の児童館の仮囲いが外れました。

画像1
画像2
画像3

竹屋南中ソーランの練習スタート

画像1
画像2
連休明けの月曜日の1・の2時間目。さっそく体育参観日に向けて、表現運動の練習を始めました。今年は南中ソーランを踊ります。5年生と一緒に体育館で1番、2番を習いました。「声を出しましょう」などとは言われていないのに、「どっこいしょ!どっこいしょ!」「ソーラン!ソーラン!」と元気な声が体育館にひびきました。やる気満々の1回目の練習。これからが楽しみです。

遠くで

毎年、屋上の貯水タンクの下にカラスが巣を作ります。今年は姿が見当たりません。
よく見るとカラスの模型が・・・。業務員の先生の知恵でした。

騒動にはなりませんが、カラスが遠くで鳴いていました。
画像1
画像2
画像3

休みだったのに

「何でよごれるんかね。」1
画像1
画像2
画像3

休みだったのに

「何でよごれるんかね。」2
画像1
画像2
画像3

休みだったのに

「何でよごれるんかね。」3
画像1
画像2
画像3

六年生 一年生を迎える会&遠足

画像1
画像2
画像3
青空の下、グラウンドでの一年生を迎える会の後、一年生といっしょに比治山公園に遠足に行きました。比治山公園では、鬼ごっこをしたり、「だるまさんがころんだ」をしたり、植物の観察をしたりしました。一年生がとても元気で走り回ったので、そのお世話をする六年生は、クタクタになっていました。学校に帰ってから六年生に「楽しかった人は?」と聞くとたくさん手が挙がりました。「疲れた人は?」と聞くと、同じくらいたくさん手が挙がりました。一年生とたくさん遊んで仲良くなったので、これからもいいお手本としてがんばってほしいです。

45thひろしまフラワーフェスティバル

1・2年生とのびたけ学級の児童がデザインした花鉢用ポットが5月2日〜15日までの間,三井ガーデンホテル前に展示されています。お時間があれば、是非ご覧ください。
画像1

青空

青空の下で「1年生を迎える会」。
画像1
画像2
画像3

青空 2

青空の下で「行ってきま〜す。」
画像1
画像2
画像3

5年生 遠足

画像1画像2
5月2日(月)
 今日は4年生と一緒に遠足に行きました。昨年,一昨年とコロナの影響で中止になっていたので,3年ぶりの遠足で,子どもたちも朝からとても楽しみにしている様子でした。
 千田公園に到着すると,他の小学校や一般の方も多かったですが,遊具を譲り合いながら使ったり,クラスを超えておにごっこをしたりして,なかよく遊ぶことができました。
 帰るころには気温も上がり,「疲れた〜。」「今日の給食なんだろう。」などと話しながら,学校までの帰り道を頑張って歩きました。 5年生になって,一つ楽しい思い出ができましたね。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138