最新更新日:2024/05/29
本日:count up58
昨日:261
総数:306472
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(10/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★広島カレー・野菜ソテー・牛乳★

 広島カレーは、広島市のオリジナルの給食メニューです。特徴は、ルウを手作りしていることと、かくし味に、お好みソースと、海のかきから作られたオイスターソースを使っていることです。また、食材のにんじんやじゃがいも・たまねぎを全部せん切りにして、じっくり煮込んで煮溶かしています。少しスパイシーですが、全学年に人気のメニューです。
 野菜ソテーは、豚肉・キャベツ・小松菜・にんじんを一緒に炒め合わせました。キャベツや小松菜のシャキシャキとした食感があり、おいしく、よくかんで食べることができます。
(栄養価:エネルギー605kcal タンパク質21.5g 塩分1.7g)

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会へ向けて、各学年練習を頑張っています。

今日の給食(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・ホキの天ぷら・あらめの炒め煮・けんちん汁・牛乳★

 ホキの天ぷらは、角切りにしたホキに水でといた小麦粉をまぶして、油であげました。給食では、卵アレルギーの児童も同じものが食べられるよう、天ぷらの衣に卵を使用しないことが多いです。
 あらめの炒め煮は、牛肉・あらめ・にんじんを甘辛く炒め煮にしました。あらめは、昆布に似た海そうの仲間で、細切りにしたものです。カルシウムなどのミネラルを多くふくみます。
 けんちん汁は、鶏肉・豆腐・こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・しいたけ・ねぎが入った、具だくさんの汁物です。きのこやごぼうは苦手な子も多いですが、小さく切って食べやすくしているので、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー598kcal タンパク質25.4g 塩分1.6g)

つながる(4年生)

 国語科で要約の学習をしています。残すべき文章を話し合っているのですが,意見が次々に出ていました。「付け加えます」「ちがう理由があります」「説明します」など,前の人の発言とどのようにつながるのかはっきりさせてから意見が述べられるので,聞いている人に分かりやすい意見がつながっていたように思います。さすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で「世界にほこる和紙」を学習しました。問いの答えは筆者にとって何なのかを考え、伝えたいことを答えとしているとみんなで確認することができました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、国語科の学習で、宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。今日は、ムーブノートを使って、学習の最後に宮沢賢治が何を伝えたかったのかみんなで交流し、考えを深めることができました。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳科で「誰もが幸せになる社会を」を学習し、みんなで「幸せ」とは何かについて考えました。

難しい問題(3年生)

 今日の問題はかなり難しかったようですが,なんとか自分の力で解こうとするチャレンジの気持ちがしっかり伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(2年生)

 身体測定をしています。廊下や保健室でも待つ姿が立派でした。夏休み前よりずいぶん大きくなっているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使ったよ(1年生)

 タブレットを使った後,保管庫に戻しています。大人数で一度に戻すことが難しいので並んで順に返すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の計画に沿って(ひまわり)

 今日の予定である漢字ドリルをそれぞれが自分のペースで進めています。自分の計画に沿って自律した学習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字を使って(日本語学習)

 歴史の学習でたくさん漢字が出てきますが,社会科の学習の中で漢字もしっかり習得しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋モード

 暑さが和らぎ,衣替えが始まっています。帽子も紺色に変わりました。防犯ブザーを付けて備えることはきちんとできていました。学校へ来たら名札を表にすることは忘れていることもあるようです。さわやかな挨拶がたくさん聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えながら読む(1年生)

 車について書いてある説明的な文章を読んでいます。1年生は考えながら読むことを大切にすることになっています。文章や挿絵から分かること,考えたことをそれぞれがしっかりもつことができるようになっていました。自分の考えたことを話したり聞いたりするのはとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将来は科学者(6年生)

 理科の合間の一こまです。先生の白衣をうれしそうに着させてもらっていました。将来は科学者も考えているとのことでした。
画像1 画像1

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「空きようきとねん土で小もの入れをつくろう」で、今日は自分の考えた設計図に合わせて、作品作りをしました。飾りは色を付けた紙粘土を使います。どんな作品ができるのか楽しみです。

今日の給食(10/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★パン・クリーム煮・フレンチサラダ・牛乳★

 クリーム煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをホワイトソースで煮ています。小麦粉とサラダ油・牛乳で手作りしたホワイトソースは、市販のルウに比べ、塩分や脂肪分を減らすことができます。牛乳とスキムミルクが入っているので、カルシウムも豊富な一品です。
 フレンチサラダは、ロースハム・キャベツ・きゅうりをそれぞれボイルして、手作りのフレンチドレッシングであえました。さっとボイルした野菜は、歯ごたえもよく、量も沢山食べられます。しっかり野菜を食べて、健康な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質24.5g 塩分2.4g)

家庭科室(6年生)

 ミシンを使ってエプロンづくりをしています。暑さが和らぎ,やっと家庭科室が心地よく使えるようになりました。作業がよく進んだようで,早目に片付けを開始することができていました。大休憩はしっかり遊べそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからの食料生産(5年生)

 これからの食糧生産の在り方について自分なりの意見をまとめています。高学年らしい難しい課題でしたが,これまで調べたことをもとに,それぞれが自分の考えをもってしっかり表現していました。教室のしいんとした雰囲気に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要約(4年生)

 要約の学習をしています。今日は,説明的な文章の全文が一覧できる資料を作りました。全体の構成を把握して,文字数などの条件に合わせて要約できるようになっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012