最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:247
総数:306162
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

6年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生体育科で、ソフトボールの学習をしました。ボールを打つと、得点になるよう素早く塁に走ります。みんなルールを守って、楽しそうに活動していました。

3年生 道徳科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳科「ともだち屋」で、「本当の友達とはどのようものがあるだろう」を考えて、ペアで自分の意見を伝え合っていました。

今日の給食(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★リッチパン・赤魚のマリネ・野菜スープ・牛乳★

 赤魚のマリネは、角切りの赤魚をから揚げにして、たまねぎ・にんじん・ピーマンの入ったマリネ液をかけて作りました。赤魚にマリネの酸味が加わり、さっぱりとから揚げが食べられます。
 野菜スープは、鶏肉・じゃがいも・白いんげん豆・たまねぎ・にんじん・チンゲンサイが入った、具だくさんのスープです。コンソメと塩・こしょうのシンプルな味付けですが、鶏肉や野菜の旨味がでて、色どりの美しい、薄味のおいしいスープになりました。
(栄養価:エネルギー600kcal タンパク質24.7g 塩分2.3g)

5年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科「わたしたちの生活と食料生産」で、沖縄の人々は、どのような農業をしているのかを学習していました。

3年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生算数科で、筆算のしかたを学習をしました。

2年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生音楽科「どうぶつラップであそぼう」で、先生がメトロノームのテンポに合わせて動物の名前を言われると、子どもたちはリズムにのって鳴き声で答えました。テンポが速くなればなるほど、子どもたちは遅れまいと必死で答えていました。

4年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生算数科「割り算」で、筆算で計算する学習をしました。

6年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生英語科「How is your school life.」で、日常生活や日課について話す学習をしました。

5年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育科は、新体力テストを行いました。他のクラスからの声援をあびながら、50メートル走の記録を測りました。

緊急 はなまる白島

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がリーダーになって、1年生から6年生までの班を作って活動をしました。みんなの名前を覚えて仲良くなれるために、さまざまなゲームを行い、楽しい時間を過ごしました。

今日の給食(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★麦ごはん・チンジャオロースー・もずくスープ・チーズ・牛乳★

 チンジャオロースーは、牛肉と、細切りにしたピーマン・赤ピーマン・たけのこを一緒に炒めました。沢山のピーマンを丁寧に繊維にそって、細く切りそろえ、味付けも、ショウガやオイスターソース・しょうゆ・砂糖などを使っています。ピーマンの苦味も少なくなり、子供たちに食べやすいチンジャオロースーになりました。
 もずくスープは、野菜と一緒にもずくが入っています。もずくが入ることで、スープの旨味が増し、おいしいスープになりました。
(栄養価:エネルギー607kcal タンパク質27.6g タンパク質2.2g)

今日の給食(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★玄米ごはん・うま煮・はりはり漬・かみかみ昆布・牛乳★

 今日は、6月4日〜10日までの「歯と口の健康週間」にちなみ、歯の健康のため、よく噛む食材を多く作った献立になっています。
 うま煮は、鶏肉・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・ごぼうが入っています。大きな釜で、じっくり火を通すので、ごぼうにも、じゃがいもにも、味がしみこみ、ごはんによくあう、おいしい煮物になりました。
 はりはり漬は、きゅうり・切り干し大根・にんじんをそれぞれさっとボイルして、甘酢であえました。切り干し大根は、食物せんいや鉄が多く含まれています。噛み応えもあるので、しっかりよくかんで食べてもらいたいと思います。
 かみかみ昆布は角切りにした昆布を素焼きにしたものです。カリカリ食べられる、自然の味の昆布です。
(栄養価:エネルギー594kcal タンパク質21.8g 塩分1.6g)

6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生家庭科「できることを増やしてクッキング」で、食品を組み合わせて食べることの大切さと、朝食について考える学習をしました。栄養素をバランスよく取り入れて、健康に過ごしていきたいと思います。

5年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生英語科で、「What do you want for your birthday?」と、誕生日に欲しいものをたずねられた時、どのように答えるかを学習をしました。

4年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生国語科「アップとルーズで考える」で、説明文を読むときに、大切なことを考える学習をしました。筆者の考えが、どのように書かれているかを読み取りました。

3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生国語科『気持ちをこめて「来てください」』で、お礼の手紙を書く学習をしました。感謝の気持ちを伝えるために、どのように書けば良いかを、はじめ、中、終わりの3つに分けて考えました。

100万羽プロジェクト

 青少年赤十字の呼びかけで100万羽プロジェクトに参加しました。各学級で平和への願いを込めて折った鶴が,校長室に集められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての歯科検診(1年生)

 小学校では初めての歯科検診です。1年生は静かに待って歯医者の先生にしっかり診ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科「お話を読んでしょうかいしよう」で、1匹だけで逃げたスイミーの気持ちを想像して、体を使って表現しました。

1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生体育科「マットあそび」で、ころがったり、飛んだりしてマット遊びを考えました。友達の手本を見て、すごい!と思ったら拍手をしてたたえていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012