最新更新日:2024/05/29
本日:count up12
昨日:261
総数:306426
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間で「安全・安心な町白島」の報告会をしました。

安全・安心な町 白島(3年生)

 総合的な学習で調べてまとめた白島の安心・安全について発表しています。工夫して発表している姿,友達の発表を熱心に聞いている姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図形(2年生)

 船の形を作っています。どのようにピースを置くとよいか思考錯誤しました。できた人は,できていない人ができるまで,静かに待つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「お手紙」で、ガマ君になりきって気持ちを考える学習をしています。

道徳科(1年生)

 やってはいけないことをしている人を見た時,どうしたらよいか考えました。いろな考えがでました。これからも実際にこうした経験をたくさんすることと思います。その都度,状況が変わりますから,子供たちもその都度,状況に合わせて自分なりに考えて判断することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
およその数について学習しました。学習の最後のまとめをどのようにまとめるのか自分の考えを交流しました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の運動会の練習です。秋晴れの空の下真剣姿で取り組んでいます。

計画に沿って(ひまわり)

 算数の学習を進めています。それぞれ,自分で時間を図ったり,先生に教えてもらったりしながら計画を遂行しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰もが幸せになれる社会(5年生)

 道徳科で,ハンセン病の話をもとに誰もが幸せになれる社会の在り方を考えています。ハンセン病によってつらい思いをした方々の話から,誰もが幸せになれる社会をつくることの大切さを痛感したようです。普段の生活とも結び付けてしっかり考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はやる気持ち(6年生)

 運動会に向けて練習が始まりました。フラッグを使う6年生は先生の見本を見て,旗の扱い方を学んでいます。先生の説明の途中ですが,思わず旗を動かしてしまう子供たち。分かっていても動いてしまう気持ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・さけのから揚げ・はりはり漬・豚汁・牛乳★

 さけのから揚げは、角切りにしたさけに片栗粉をつけて、油で揚げました。カラッと揚がったさけは、香ばしく、子供たちに人気のメニューです。
 はりはり漬けは、切り干し大根・きゅうり・にんじんをそれぞれ、さっとボイルして、甘酢であえました。嚙みごたえのある食材で、しっかりよくかんで食べてもらいたいと思います。
 豚汁は、豚肉・豆腐・さといも・大根・こんにゃく・にんじん・ねぎが入った、具だくさんのみそ汁です。材料1つ1つ、丁寧に切りそろえ、煮干しのだしや、食材の旨味が感じられる、おいしい豚汁になっています。
(栄養価:エネルギー624kcal タンパク質28.2g 塩分1.8g)

鑑賞(3年生)

 夏休みの作品の鑑賞をしています。お気に入りの作品は,子供たちそれぞれ違うようで,自分の気に入った作品について,その良さをプリントにしっかり書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽快な音楽に乗って(2年生)

 今月29日の運動会に向け表現の練習をしているところです。先生の話をよく聞いて子供たち全員がよく動いていました。すでに,音楽が流れていることにも納得です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し声(1年生)

 漢字の学習をそれぞれが進めていると話し声が大きくなってしまいました。そこで,お互いが集中できるよう,みんなで静かにすることを確認して学習を再スタートしたところです。この後,どうなったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生

 新しい教員の着任や教育実習生の配置があり,所属の学級で子供たちに紹介しています。どんな先生かわくわくの目がたくさん先生に注がれていました。お昼には校内放送で全校にお知らせする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

基町高校陶芸教室

 10月11日(火),基町高校で陶芸教室がありました。
 基町高校の先生や生徒の方々に教えていただき,お茶碗や湯のみなど,自分で形を選んで器を作りました。
 今日出来た器は,素焼きをしていただき,また後日,基町高校に行って絵付けをします。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーマン(ひまわり)

 ピーマンをたくさん収穫して見せてくれました。もって帰って野菜いためにして食べるそうです。苦手意識はみじんも伝たわってきませんでした。
画像1 画像1

入れ物作り(3年生)

 今日が作品を完成させる予定日です。それぞれの頭の中にはどのように作りたいか,しっかり入っているようで,始めの合図とともに,すぐに手が動き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いが気持ちよく(2年生)

 5校時が始まる前のトイレのスリッパの様子です。授業に間に合うように慌てることもあると思いますが,お互いが気持ちよく生活できるよう気を付けて利用してくれています。

画像1 画像1

秋見付け(1年生)

 これから秋見付けに出ようとしています。安全上のルール声に出して確認しました。早く外に出たいという気持ちがすごく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012