最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:246
総数:306672
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

本物(5年生)

 運営委員会の二人がお昼に行う放送の練習をしています。そこへホームテレビの坪山アナウンサーが現れて,どのようによんだらよいか手本を見せてくださいました。二人とも大感激でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(4年生)

 社会見学にこれから向かうところです。全員が集合したら,先生の話を聞いて急いでバスに乗りました。暑い日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題(3年生)

 学習課題を確認しています。先生の指示に沿って教科書をはっきり読むことができる人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなたまご(2年生)

 ふしぎなたまごが2つに割れています。中からどんなものがでてくるのか,これから描きます。うれしそうにたまごを割ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き算(1年生)

 引き算の文章題を解いています。「残りは」という言葉に着目して式を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★玄米ごはん・八宝菜・小いわしのから揚げ・もやしの中華あえ・牛乳★

 八宝菜は、豚肉・うずら卵・キャベツ・たまねぎ・にんじん・たけのこ・きくらげ・チンゲン菜など、たくさんの具材が入っています。食材1つ1つを丁寧に切りそろえ大きな釜で炒めて作りました。暑い時期は、夏バテを防ぐために、八宝菜のような豚肉やビタミンを多く含む野菜を食べることが大切です。
 小いわしのから揚げは、瀬戸内海で獲れた小いわしです。小魚は、骨まで食べられ、カルシウムもしっかり摂ることができます。
 もやしの中華あえは、もやしをボイルして、ラー油入りの中華味のたれで味付けしました。少しピリ辛の酸味のある味付けです。
(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質25.3g 塩分1.5g)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012