最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:247
総数:306161
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・さばの梅煮・即席漬・豆腐汁・牛乳★

 さばの梅煮は、さばをしょうが・しょうゆ・砂糖・ねり梅の入った調味料で煮つけました。梅やしょうがでさばの臭みも消えます。骨があるので、上手に、はしを使って、ほぐしながら食べてもらいたいと思います。
 即席漬は、キャベツときゅうりをそれぞれボイルして、醤油で味付けしました。食物繊維やビタミンをしっかり摂ることができます。
 豆腐汁は、昆布とかつお節でだしをとり、豆腐や油揚げ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入った具だくさんの汁物です。だしの旨味をきかせ、薄味に仕上げています。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質26.3g 塩分1.5g)

水泳学習(5年生)

 3年ぶりの水泳学習をしています。初回ではありましたが,モデルになって見せてくれる子供もおり,どんどん学習が進んでいました。途中の休憩には,数人の子供たちが,テレビの取材に臆することなく応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の通り道(6年生)

 植物の水の通り道の学習をしています。グラウンドにあるきょうちくとうを使ってこれから実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

メモを見て話す(3年生)

 メモを見て話す学習をしています。これから,実際にメモで話をするのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイミー(2年生)

 スイミーという作品を使って人物の行動を想像する学習をしています。「ぼくが目になろう」と言った主人公のスイミーを子供たちはどう想像しているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいうえお(ひまわり)

 あいうえおの詩を読んでいます。指で文字を押さえながら一緒に学習を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩を読む(日本語学習)

 手拍子を打ちリズムよく詩を読んでいます。少し早かったのですが,順応して楽しみながら読めていました。
画像1 画像1

水泳学習(4年生)

3年ぶりの水泳学習をしています。だるま浮きなど1年生のときの学習にもどり丁寧に進めています。距離をとることや声を出さないことなど安全面についても気を付けて学習を進めることができていました。話題性もありテレビの取材も受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさじさい

 「あじさいが咲いとる。見て。」グラウンドから高学年の女子らしい声が聞こえてきました。自然の変化に気付き楽しむ姿から,子供の体験や環境をよりよいものにしたいという思いを新たにしたところです。
画像1 画像1

3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生理科「植物の体のつくり」で、根の様子を学習をしました。先日種を植えたホウセンカの観察をしました。ホウセンカの根を傷つけないように抜いて、水でさっと洗ってタブレットで写真を撮りました。

2年生 学活の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生学活で、「生活リズムカレンダー」について説明を受けました。毎日の生活のリズムを整えるためには、朝食の大切さや起床時間を守るなど学びました。

1年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生音楽科「うたにあわせてみぶりであそぼう」で、「かたつむり」の音楽に合わせて身振りを考える学習をしました。とても楽しそうに歌いながら踊っていました。

世界を旅した人(5・6年生)

 自転車で世界を旅している竹友亮介さんの話を聞いています。日常とは違う世界の話は子供たちにとって興味深く,映像と話にすっかり入り込んでいました。大きな書店に置いてある御本人の著書を各学級1冊ずついただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・生揚げの中華煮・春雨と野菜のオイスターソース炒め・牛乳★
 
 生揚げの中華煮は、豚肉・ひきわり大豆・たまねぎ・にんじん・なす・干しシイタケ・にらなどと一緒に生揚げを煮、豆板醤や赤味噌・醤油など、麻婆豆腐のような味付けで仕上げました。大豆や大豆製品は、タンパク質の他、各種ビタミン、ミネラルを多く含み、とても栄養価の高い食品なので、給食でも多く使用しています。今日の中華煮は、しっかり味付けしてあり、子供たちにも人気のメニューです。
 春雨と野菜のオイスターソース炒めは、牛肉・春雨・もやし・にんじん・きくらげ・小松菜を一緒に炒め合わせました。牛肉やオイスターソースの旨味が春雨にしみて、おいしい炒め物になりました。
(栄養価:エネルギー619kcal タンパク質24.7g 塩分1.6g)


段落相互の関係(4年生)

 段落相互の関係について学習しています。先生の話の聞いている様子,グループやペアでの話し合い,全体での話し合い,どれをとってもすばらしい様子が見て取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆで卵(5年生)

 ゆで卵をつくって食べています。時間を計って作ったのですが,半熟は難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人物の心情の変化(6年生)

 人物の心情の変化について2人の人物の視点からとらえています。グループワークを行う中で学習活動が活性化しました。今後は,考えの交流においてどのように活性化させるか考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生体育科で、「たからとりおに」を学習しました。相手チームの宝のボールを、おにを避けながら、何秒で取れるかを競う活動です。今日は緑チームが優勝しましたが、みんな笑顔で仲良くゲームをしている姿が印象的でした。

2年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科「100より大きい数をしらべよう」で、カードを並べて数を正しく読む学習をしました。早く数えるために、5ずつ並べて工夫していました。

4年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語科「アップとルーズで伝える」で、「アップ」と「ルーズ」の違いから、筆者の考えをとらえる学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012