最新更新日:2024/05/28
本日:count up122
昨日:231
総数:306028
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

勢い(6年生)

 ロンダードで勢いを付けるためにどうしたらよいか考えています。側転と同じように遠くに手をつくことにチャレンジしてみました。友達に手の位置を見てもらえるので,手の位置についてより意識できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メモの取り方(4年生)

 メモの取り方について学習をしています。失敗談を聞かれたところ,たくさんの子供が手を挙げて紹介しようとしていました。今後の生活に生きる学習になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の川や湖(5年生)

 日本の川や湖について地図帳で調べ,気付いたことを出し合っています。川と平野が同じところにある気付きについて,たくさんの付け加えの発言がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★他人丼・かわりきんぴら・牛乳★

 他人丼は、牛肉・たまご・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具材をごはんにかけて食べる料理です。昆布とかつお節の天然だしをとって、そのだし汁で具材を煮ているので、だしの旨味でとてもおいしい丼になりました。子供たちにも人気のメニューです。
 かわりきんぴらは、豚肉・さつま揚げ・じゃがいも・こんにゃく・ごぼう・にんじんを一緒に炒めて、甘辛く味付けしました。ふつうは、きんぴらというと、主にごぼうを使用して作りますが、今日は、かわりきんぴらなので、ごぼうと一緒にじゃがいももたくさん使っています。
(栄養価:エネルギー614kcal タンパク質26.4g 塩分1.9g)

篆刻(てんこく)(6年生)

 石を彫って印を作っています。版画より細かい作業になりますが,安全に気を付け,集中して彫っていました。自分だけの印が形になるうれしさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

容積(5年生)

 容積を求める学習をしています。容器の厚みを引いて縦・横・高さを考えることを課題として話が進んでいたのですが,先生の課題に対するとらえはまちまちで,お互いの言葉を確かめながら学習を進めていました。分からないことが自然に出し合える素敵な学習集団になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(4年生)

 漢字ドリルを使って,漢字の学習をしています。4年生になっても,筆順などを丁寧に確認しながら学習を進めていました。「好」が5画になった子供と6画になった子供がいたことから,改めて確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作(3年生)

 ピンのことで困ったことがあったことから,先生がピンのことを詳しく説明しています。こんなとき,みんなが手を止めて話が聞けるように学級で取り組んでいたので,みんなが説明を聞き,お互いに助け合って活動を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日記(2年生)

 今日も日記を書く学習をしています。困ったら,ヒントカードを見たり先生に相談したりして,自分の力で書き進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「か」(1年生)

 今日は「か」の学習をしています。「か」のつく言葉を集めたり,「か」を書いたりしました。繰り返し,姿勢や鉛筆の持ち方を確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は,生活科「めざせ野さい作り名人」の学習で,野菜作りに挑戦します。ペアで協力しながら鉢に土を入れ,「元気に育ってね。」と声を掛けながら苗を植えていました。たくさん収穫できるように,お世話を頑張る!と張り切る子供たちでした。

今日の給食(5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★減量ごはん・親子うどん・ししゃものから揚げ・あらめの炒め煮・牛乳★

 親子うどんは、鶏肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具だくさんのうどんです。煮干しでだしをとり、食材からもおいしいだしがでるので、薄味で仕上げています。汁まで、全部食べてもらいたいと思います。
 ししゃものからあげは、ししゃもに片栗粉をまぶして、油で揚げました。頭や骨まで食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 あらめの炒め煮は、さつま揚げ・あらめ・にんじんを一緒に甘辛く煮つけました。子供たちには、あまりなじみのない食材かもしれませんが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー625kcak タンパク質24.3g 塩分2.3g)

「う」(1年生)

 今日は「う」の学習をしています。姿勢や鉛筆の持ち方がずいぶんよくなっていました。字の形も整っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめ(2年生)

 算数の学習のまとめをしています。足し算の前と後ろを入れ替えても答えが変わらないことを子供たちの言葉で上手にまとめていました。先生からたくさんの子供がほめられていてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って(3年生)

 タブレットを使って観察をしようとしています。困ったことがあったら,それを察した側の子供がすぐに相談に乗っていました。よい雰囲気の学級になっていることをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り(4年生)

 国語科の単元の終わりに学習を振り返ってどのようなことが学べたかまとめています。友達の発言も参考にして振り返り,今後,さらに主体的な学習を進めることができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト直し(5年生)

 社会科のテスト直しをしています。後で直すと簡単なのですが,その時にはうまく答えられないことはよくあります。問題の意味をしっかりとらえることができるようにこれから学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えの表出(6年生)

 「人の体」について学習を始めています。5年生が学習した発芽や広島市民病院のいろいろな科から学習に入っていきました。それぞれが自分の思いや考えを表出することに取り組んでいる様子がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎・基本(ひまわり)

 1年生が姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて学習しています。とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習言語(日本語学習教室)

 漢字や計算,国土の学習をしています。それぞれの教科で使う学習言語を丁寧に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012