最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:246
総数:306665
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

エリック先生への自己紹介 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生英語科で、エリック先生にお越しいただいて自己紹介の学習をしました。エリック先生の自己紹介に続いて、これまで学習したフレーズを使って子どもたちが自己紹介をしました。エリック先生からいくつか質問されましたが、素晴らしい発音で答える姿を見ていて、この日のために学習を積み重ねてきたことを感じました。

言葉から思いを広げて (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生図画工作科で、「銀河鉄道の夜」をタブレットを使って自分のイメージに合う画像を選んでかく学習をしました。どうのような絵になるか楽しみです。

左右 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写で、筆順と字形に気を付けて「左右」を書く学習をしました。子どもたちは、心を落ち着かせてていねいに書きました。

もちあじを知ろう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学活で、こころhiroshimaからサーちゃん先生とアッキー先生にお越しいただいてLGBTの学習をしました。子どもたちは、「今まで自分の苦手な事や嫌いな事は話したくなかったけれど、それも自分のもちあじなんだと言うことが分かって良かった。」と感想を述べて、友だちのもちあじもお互いに認め合うことの大切さのを学びました。

鍵盤ハーモニカで演奏しよう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生音楽科で、「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで演奏する学習をしました。音符の長さや指使いに気をつけながら素敵な演奏ができました。

工夫して音読をしよう (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語科「やくそく」の音読学習をしました。読みたい文章を選んで、登場人物の気持ちや場面がよくわかるように「めちゃくちゃ怒ったた感じ」「優しい声で」「大きな声で」「ゆっくり読む」など気持ちを込めて上手に音読しました。

今日の給食(9/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・赤魚の竜田揚げ・ひじきの炒め煮・かきたま汁・牛乳★

 赤魚の竜田揚げは、角切りにした赤魚にしょうがやしょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。カリッと揚がった白身魚は食べやすく、子供達に人気のメニューです。
 ひじきの炒め煮は、鶏肉・こんにゃく・ひじき・にんじんを甘辛く味付けした炒め煮です。ひじきは、カルシウムを多く含み、成長期にはしっかり食べてもらいたい食品です。
 かきたま汁は、卵・豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入った具だくさんの汁物です。卵は殻が入らないように、1個1個、丁寧に確認しながら割っています。昆布とかつお節でだしをとり、そのだし汁で煮ているので、だしの旨味がきいて、薄味のおいしい汁になりました。
(栄養価:エネルギー620kcal タンパク質26.7g 塩分1.7g)

6年生 中学校体験

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は幟町中学校の学校体験に出発しました。中学校の授業などを実際に体験します。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
電気のはたらきで乾電池の並列つなぎ方についてみんなで確認をしました。友達と交流することで自分の疑問もすっきり解決です。

今日の給食(9/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
★バターパン・煮込みハンバーグきのこソースかけ・野菜スープ・牛乳★

 煮込みハンバーグのきのこソースには、たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ぶなしめじが入っています。秋はきのこがおいしい季節です。これから、おいしいきのこを給食でもたくさん使っていきたいと思います。
 野菜スープは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・コーン・ほうれん草が入っています。色の濃いやさい・その他の野菜・芋類など豊富な種類の食材を使った、おいしいスープです。
(栄養価:エネルギー605kcal タンパク質24.4g 塩分2.7g)

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
交通安全教室がありました。中央署と交通安全協会の方から交通安全について御指導いただきました。白島学区での事故の種類や事故のおこる場所について教えてもらいました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
(  )を使って考える学習をしました。筆算を使わずに(   )を使うよさを生かして26+7の計算に挑戦しました。

武士とはどのような人? (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科「武士の世の中へ」で、武士がどのような暮らしをしていたか、教科書や資料集を使って衣食住などを調べて学習しました。

英語で自己紹介をしよう (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語科「外国人に自己紹介をしよう」で、来週来校されるエリック先生へのスピーチの準備をしました。誕生日や自分の好きな事などを文章にする学習しました。

ちがいに注目して(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「ちがいに注目して」で、分ける数に違いがある時、どのように求めると良いのかを学習しました。班で話し合って発表すると、たくさんの考え方がある事が分かりました。

原料は何かな?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」で、お好みソース工場の仕事について学習しました。好みソースのにおいをかいで、どんな原料が使われているか考えました。「いいにおいがする!」「リンゴ!」「デーツ!」「こしょう!」と次々に答えていました。

リレー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科「リレー」で。1回のリレーごとに、先生が障害物を増やされました。子どもたちは、ジャンプしたり、フープを1回転したりして、さまざまな障害物を楽しみながら学習しました。

物語文(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「やくそく」で、題名・作者名・新出漢字とその漢字の使い方について学習しました。ワークシートの問いをよく読んで、間違えないように丁寧に書いていました。

今日の給食(9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・さばの煮付け・野菜のおかか炒め・月見汁★

 9月10日は、中秋の名月です。そこで、今日は、お月見にちなんだ月見汁を給食にだしています。お月見には、里芋などの収穫された農産物やお団子を供えることから、今日の月見汁にも、里芋・団子・しいたけ・にんじんなど沢山の食材が入っています。お月見の日を楽しみにして、食べてもらいたいと思います。
 さばの煮付けは、さばをしょうが・しょうゆ・酒・砂糖の調味液でじっくり煮付けました。しょうがをきかせて、さばのくさみもなく、中まで味のしみたおいしい煮付けになりました。ごはんのすすむおかずです。
 野菜のおかか炒めは、キャベツ・小松菜・にんじんをいため、かつお節をまぶして、しょうゆで味付けしました。栄養価の高い小松菜を沢山使っています。
(栄養価:エネルギー641kcal タンパク質28.1g 塩分2.0g)

キッズセーフティマップ(1年生)

 御厚意でキッズセーフティマップを配付していただきました。大きいので,一度開くとたたむのが大変でした。一人1枚ずつ持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012