最新更新日:2024/05/30
本日:count up234
昨日:261
総数:306648
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぎつねを学習しています。みんなでごんは、どんな小ぎつねなのか考えました。

九九表を広げて考えよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九表を使って、10の段、11の段、12の段の答えを考えました。どんなかけ算のきまりを使って考えるとよいのか、式を使って、答えました。

おもちゃづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドングリや松ぼっくりなどを使って、いろいろなおもちゃを考えて作っています。

身の回りの美しい自然(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で「コスモス」「お月様の光の道」「しもばしら」の3つの詩を読んで、どんなところが好きか理由も含めて考え、みんなで交流しました。

学力検査(5年生)

画像1 画像1
5年生は今日学力検査をしました。みんな最後まで一生懸命取り組みました。

広島城をかく(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島城見学での写真を見て、広島城の特徴をとらえて絵をかきます。

理科の実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水を温めたり、冷やしたりすると水の体積がどのように変化するのか実験をしました。自分の立てた予想どうりになるのかどうか、しっかり観察することができました。

動くおもちゃづくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は席替えをしました。新しい席で、動くおもちゃづくりをしました。

テストなおし(1年生)

画像1 画像1
1年生は新出漢字の練習をした後、テストの直しをしました。間違えた理由や正しい答え方をしっかり聞いて、直すことができました。

くぎうちトントン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、かなづちをで釘をトントン打って、作品をつくっています。釘でうったところを模様にしたり、可動式のものをつくったりといろいろな作品ができています。

古典の世界(5年生)

画像1 画像1
古典芸術の世界について言葉の響きやリズムに親しんで学習しました。朗読を聞いたり、自分たちで声を出して読んだり、意味を考えたりしました。

社会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明治の国づくりを進めた人々の授業で、福沢諭吉が残した言葉からどんな人物だったのか考えました。

今日の給食(12/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
★中華丼・ししゃものから揚げ・中華あえ・牛乳★

 中華丼は、豚肉・うずら卵・白菜・たまねぎ・にんじん・きくらげ・チンゲンサイが入った具だくさんの丼です。色々な野菜が入っていますが、中華のしっかりした味付けで、ごはんにかけて食べるので、野菜が苦手な子も食べやすくなっています。
 ししゃものから揚げは、子持ちししゃもに片栗粉をつけて、油で揚げました。ししゃもは、頭や骨まで食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 中華あえは、もやしと小松菜をボイルして、しょうゆ・さとう・ごま油の調味料で味付けしました。ごま油のよい香りがして、揚げ物のつけあわせによくあう副菜です。
(栄養価:エネルギー592kcal タンパク質23.4g 塩分1.8g)

安全マップ作り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今より安全に登下校ができるようにするために、「安全マップ作り」をしました。子ども達は通学路の危険な場所や「子ども110番の家」を協力して探し、地図にシールを貼りました。列になって静かにしたり、周りをよく見て気を付けて歩くことができました。教室に戻ると、クラスで気付いたことを共有し、危険なところや歩き方を再確認することができました。

ギコギコトントン(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりを使って木を切ったり、金槌を使って釘を打ったりして作品をつくります。みんな思い思いに作品づくりに取り組んでいました。

今日の給食(12/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・みそおでん・ひじきサラダ・牛乳★

 みそおでんは、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・だいこん・昆布など、沢山の具材が入っています。昆布でだしをとり、そのだし汁で、食材を煮て、味付けは、赤味噌・砂糖・しょうゆ・みりんです。旬のだいこんや里芋がおいしく食べられる一品です。
 ひじきサラダは、ひじき・キャベツ・にんじん・コーンを手作りのしょうゆの入った和風ドレッシングで和えました。ひじきは、カルシウムを多く含み、成長期の子供達にはしっかり食べてもらいたい食材です。給食でも色々な料理に使用しています。
(栄養価:エネルギ−607kcal タンパク質23.3g 塩分1.8g)

組み合わせ(6年生)

画像1 画像1
並べ方を学習した時と同じように、組み合わせについて調べる時も、図や表に表して、順序よく調べるとよいということについて学習しました。

分数と小数(3年生)

画像1 画像1
分数と小数について学習しました。最後の問題では、分数を小数になおして等号や不等号を使って数の大小を比べました。

8の段の九九の学習(2年生)

画像1 画像1
8の段緒の九九の学習をしました。最後に先生の出すフラッシュカードの問題をみんなで元気よく答えました。今日から九九表の8の段に挑戦していきます。

三角形の面積の求め方(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の面積の求め方について学習しました。三角形を今まで学習した長方形や平行四辺形に変形させると求めることができることを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012