最新更新日:2024/05/29
本日:count up40
昨日:261
総数:306454
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

計算の仕方(5年生)

 分数の計算について、自分の計算と友達の計算を比べています。方法は一つと思われがちですが、その仕方は様々です。しっかり比べてみることで、友達の考えのよさにも気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あられ(6年生)

 毛筆で「あられ」を書いています。腕が柔らかくスムーズに動くように、肘を上げて書きました。やわらかい線が書けるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★パン・コロッケ・温野菜・マカロニスープ・牛乳★

 今日は、子供に人気のコロッケです。学校給食のコロッケは、衣率に決まりがあり、衣の薄いコロッケです。揚げる時には、衣が破裂しやすいので、温度をうまく調節しながら、注意して揚げています。
 温野菜は、旬のブロッコリーをボイルしました。色どりのきれいな付け合わせ野菜です。
 マカロニスープは、鶏肉・白いんげん豆・たまねぎ・ブナシメジ・シェルマカロニが入った具だくさんのスープです。肉や豆類・野菜やきのこなど多種類の食材で、栄養バランスのよいスープとなっています。
(栄養価:エネルギー602kcal タンパク質22.2g 塩分2.4g)

今日の給食(10/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・さばの塩焼き・即席漬・八寸・牛乳★

 即席漬は、きゅうりとキャベツをさっとボイルして、塩としょうゆで味付けしました。野菜は加熱することで、かさが減り、やわらかくなり、量をしっかり食べることができます。
 八寸は、広島県の郷土料理です。この料理を直径八寸(約24cm)のお椀に盛り付けていたことから、この名前がつきました。鶏肉・凍り豆腐・板こんにゃく・里芋。大根・にんじん・ごぼう・干しシイタケなど、沢山の食材が入っています。昆布でだしをとり、さらに、1つ1つの食材からも旨味が出て、おいしい煮物になっています。
(栄養価:エネルギー658kcal タンパク質26.6g 塩分1.8g)

みんなで確認(1年生)

 一つ一つの動きをみんなで確認しています。ポイントを確実にできるようになったとき、大きな拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の詩(2年生)

 先生の板書を見て、しっかり秋を満喫して詩を読んでいます。秋のイメージがそれぞれ広がったことと思います。このあと、子供たちはどんな詩をつくるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

袋を使って(3年生)

 大きな袋に飾り付け、風に乗せて浮かばせます。いろいろ飾り付けたいのですが、重さも考えて飾り付けました。実際に風に乗せたときどのようになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成した傘を使って(4年生)

 花笠に鈴と花がつき、今日はかわいい音と色でも踊りを魅せていました。一段と掛け声も力強いものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点画のつながりと接し方(5年生)

 「成長」という文字の点画のつながりと接し方をみんなで確かめています。自分でも手本に書き込んで、文字を書く際に生かしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の位置(6年生)

 運動会で自分がどの位置で競技や演技をするか図面に印を付けています。あと3日で小学校最後の運動会になります。どんな思いでお家の人にこれを手渡すのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・じゃがいものそぼろ煮・甘酢あえ・牛乳★

 じゃがいものそぼろ煮は、豚肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。大きな釜でじっくり火を通すので、じゃがいもの中まで味がしみて、おいしいそぼろ煮になりました。
 甘酢あえは、いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして、甘酢であえました。酸味を少なくして、子供達に食べやすい酢の物にしています。
(栄養価:エネルギー588kcal タンパク質23.4g 塩分1.5g)

場面の様子(日本語学習)

 他の2年生と同様に「お手紙」を読んで、場面の様子を想像しました。ついにかえるくんががまくんにお手紙のことを告白した場面では、4日も座って待っていたとき、ゲームもせず、お手紙のことを話したりしてずっと待っていたと想像していました。幸せな気持ちについては、誕生日やクリスマスにプレゼントをもらったときのことなどを想起して想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 後期委員会の委員長と活動について紹介する児童朝会を放送でしています。高学年の委員会活動ぶりは下の学年にとってあこがれがあります。音声だけでしたがしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮沢賢治の魅力(6年生)

 宮沢賢治発表会をしています。自分が読んだ作品を紹介してその魅力について発表しました。それぞれがどのようなことを言うのかいつも以上によく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望の色(5年生)

 PTAから120周年で記念品のトートバックを準備していただいています。それにプリントされるデザインは基町高等学校の生徒が作制したもので、子供たちは嬉しそうに希望の色を書いた返信を提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の練習(4年生)

 朝の会で、表現の動きを練習しています。朝から切れのある動きと元気な掛け声が見られ、こちらまで元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円の直径(3年生)

 半径5cmの円を描いて、円の直径を求めています。式は5+5意外にも別の式があると複数の手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書(2年生)

 図書室の本を借りに行きます。読書カードを準備し、廊下に並んで自分たちで動いていました。図書室でも返却や貸出は自分たちの力でできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配付物(1年生)

 朝の時間に先生から配ってもらったお手紙を連絡袋に入れてしまっています。ずいぶん早く収めることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・豆腐と豚肉の四川風炒め・大学芋・キャベツの中華あえ・牛乳★

 豆腐と豚肉の四川風炒めは、広島市が中華人民共和国の重慶市と友好都市提携を結んでいることにちなんだメニューです。重慶市で食べられている四川料理は、香辛料を多く使うことが特徴なので、今日の豚肉と豆腐の四川風炒めにも、豆板醤という辛味のある香辛料を使用しました。豆腐にもしっかり味がつき、ごはんの進む一品です。
 大学芋は、さつまいもを小さく切って、水あめや砂糖・しょうゆなどで作った蜜をからめました。旬のさつまいもの甘味がおいしい、子供たちに人気のメニューです。
 キャベツの中華あえは、キャベツをボイルして、しょうゆ・さとう・ごま油で作ったドレッシングであえました。ごま油のよい香りがして、キャベツも沢山食べられます。
(栄養価:エネルギー653kcal タンパク質24.3g 塩分1.4g)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012