最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:75
総数:217972

安全マップ発表

13日(火)の6校時に,地区リーダーが作成した安全マップの発表がありました。テレビ放送で,実際の場所を写しながら安全な場所や危険な場所について学習しました。日々の登下校などに活かしていけたらいいですね。地区リーダーさん,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

明治安田生命さんよりサッカーボールの寄贈がありました

明治安田生命さんよりサッカーボールの寄贈がありました。
サッカー好きの6年生児童が代表して受け取りました。
画像1
画像2

PTC 広島菜漬づくり(本漬け)

3年生は地域の漬け物会社の方をゲストティーチャーに招いて、広島菜漬けの漬け方や工場での加工方法を教えていただきました。
まずは、種まきをして収穫し荒漬けをした広島菜を、保護者の方と丁寧に洗いました。次に、水気を切った広島菜を「おいしくなあれ」と言いながら樽に互い違いに並べ、昆布と鷹の爪を入れて味付けをしました。最後は、2%の塩水を入れて、本漬けの作業を無事に終えました。
漬け物会社の製品を家庭から持ってきたおにぎりと一緒に、おいしく試食できました。みんなの広島菜漬も完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

保小交流会(なかよし会)

矢野西保育園の年長園児と1年生がなかよし交流会を行いました。1年生が学校の勉強や生活の様子、国語で学習した自動車図鑑の紹介等をして交流を深めました。1年生が作ったぶんぶんごまの遊びでは、1年生が園児に優しく教える姿が見られました。子供同士の交流を通じて園児は小学校入学への期待を高め、それぞれの発達段階に応じた思いやりの気持ちを育むことができたようです。
画像1
画像2
画像3

大学生による学校支援活動

12月と1月の月・金曜日に広島文教大学教育学部の男子大学生1名が活動してくれます。一緒にお掃除をしたり、休憩時間に遊んだり、学習の補助をしたりします。学校で見かけたら、みんなあいさつをしましょう。
画像1

非行防止教室(暴力行為について)

広島県警察本部生活安全部少年対策課 少年サポートセンターひろしまの少年育成官の方を講師にお招きして、非行防止教室を全学年で実施しました。
やってはいけないことが具体的にどういった罪になるのかをクイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。悪ふざけ等で軽い気持ちでやったことでも法律で裁かれることに気付き、説明を聞く児童の顔は真剣でした。

困ったことがあったら、「少年サポートセンターひろしま」082-242-5110に電話をかけて、相談しましょう。
画像1
画像2

4年生 要約筆記体験

画像1
画像2
画像3
安芸区福祉協議会の広島市要約筆記サークルおりづる安芸支部の方を講師にお招きして、要約筆記体験をしました。
はじめに、講師の先生方による劇を見せてもらい、児童もその劇に参加して、要約筆記の必要性を感じていました。
その後、全児童が伝えたいことを要約筆記する体験をしました。
要約筆記の三原則である「速く・正しく・読みやすく」を意識して、どの児童も意欲的に要約筆記に取り組んでいました。

広島菜漬づくり(荒漬け)

 11月30日に収穫した広島菜を12月7日のPTCで本漬けするために、長尾先生から荒漬けの仕方を教えていただきました。
 荒漬けに使用する塩のしょっぱさを確認しながら、包丁で切った面を上に向けて、たがいちがいに重ねていって、塩水につけました。本漬けが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校朝会(11/29)校長挨拶

画像1
今年も残り1か月となりました。12月は「年末」や「師走」ともいって、多くの人が慌ただしく過ごしてしまいやすい時期です。車も急いで運転されることが多い時期です。交通事故や事件に遭わないよう、自分の命は自分で守るように気を付けましょう。
特に、道路を横断するときは、一旦止まって「自分の目で見て、耳で聞いて、安全を確かめて」から渡るようにしましょう。
さて、矢野西小学校は、本年度で、開校して48年目を迎えます。矢野西小学校は、昭和50年4月に、矢野小学校から分離し、開校しました。開校した時6年生だった児童は、今では60歳になられています。みなさんのおじいさん、おばあさんで、矢野西小学校の第1回目の卒業生がいらっしゃるかもしれませんね。開校した当初は、学校の敷地内には木が植えられてなくて、プールも建築中でした。当時、保護者だった方々は、矢野西小学校を緑に囲まれた自然豊かな学校にしたいと願い、たくさんの木を学校内に植えられました。とても大変な作業だったと聞いています。開校から48年が経ち、今では校舎の4階を超すほどの高さにまで成長した木もあり、緑は私たちの目を和ませてくれています。
では、ここでクイズです。矢野西小学校の校章で、周りをかたどっている形は何でしょう。 1.鳥の羽 2.弓矢 3.葉っぱ  正解は、2.の弓矢です。
矢野西小学校の校章は、3本の弓矢の上に西の字と小の字を組み合わせて作られています。3本の矢は、毛利元就の「3本の矢」の教えからきており、協力(助け合うこと)・団結(気持ちを1つにして立ち向かうこと)・人の和(なかよくすること)を願っています。
角ゴシック(字が角角している)の西の字には、自分に厳しく、きりっとした子どもになってほしいという願いが込められています。丸みを帯びた小の字には、優しく穏やかな人になってほしいという願いが込められています。
また、矢野西小学校の校章から西を除くと、矢野小学校の校章に戻ることから、矢野西小学校は、矢野小学校から分かれてできた学校だということも、校章を見ると分かります。
みなさんには、この校章にこめられている願いをしっかりと受け止めて、自分に厳しく、やらないといけないことはきちんとやり遂げ、人と仲良く協力して活動できる優しい子どもになってほしいと思っています。
矢野西小学校をつくり上げた人たちの思いを、みなさん、引き継いでいってください。そして、かつてこの場所で学んだ人たちと同じように、学校を愛し、学校を誇りに思ってもらいたいと思います。
※写真は、11月22日の安全・祈りの会の日に「海田のひまわり屋さん」からいただいたひまわりです。

車いすバスケットボール体験

 5年生は広島ライズと広島グリーンの選手を講師に招いて、車いすバスケットボール体験をしました。講師の先生に特別なルールを指導していただいた後に、実際に車輪がハの字になった小回りがきき、軽い競技用の車いすに乗り、バスケットボールのミニゲームをしました。
画像1

広島菜漬づくり

3年生は広島菜を栽培しています。12月7日のPTCで広島菜漬を作るために、プランターや畑から収穫しました。12月2日に荒漬けをして準備を進めていく予定です。
画像1
画像2

租税作品表彰式

 11月14日(月)イオンモール広島府中で、租税作品表彰式がありました。
 本校6年生が代表して出品し、「海田間税会会長賞」など受賞しました。
 当日は6年生代表児童が立派に賞状を受け取ってきました。
 作品はイオンモール広島府中に展示されていますので、ぜひご覧ください。
画像1

PTC活動

11月15日(火)にはPTC活動がありました。今年度は,伝統的工芸士の方々をお招きして,金箔貼り体験などを行いました。知らないことがたくさんあり,子どもも大人も楽しめる内容でした。
画像1
画像2
画像3

森崎アンバサダー来校

11月14日(月),矢野小学校出身で,元サンフレッチェ広島の森崎選手をお招きして,サッカーを通じた交流活動を行いました。実際に一緒にサッカーをしたり,写真を撮っていただいたりして,とても良い思い出となりました。
画像1
画像2
画像3

レトロ探検

画像1
画像2
画像3
11月10日(木)2・3時間目に総合の学習で、レトロ探検に行きました。
発起会の方から聞いたお話を思い出しながら、実際に矢野のまちに昔からあるものを見て回りました。各場所でタブレットで撮影し、写真に残しました。それらを活用しながらスライド資料にまとめて、今後の学びにいかしていきましょう。

避難訓練(地震・火災)

2時間目に、地震が発生し、給食室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。
安芸消防署の消防士の方にも来校していただき、みんなの避難について指導していただきました。
先日の韓国での事故を思い出しながら、「おはしも」の「お」押さないことの大切さについても指導していただきました。
画像1
画像2

点字体験

10月28日(金)曜日に点字体験をしました。
点字サークル「ぴあらいと」さんをお招きして
点字盤の使い方を教わり,点字を打つ練習をしました。
みんな前のめりになって,小さな点字を打つのに
必死でした。点字を打つのも,点字を読むのも大変
なことがよくわかりました。点字の役割の大切さに
ついても気が付きました。「ぴあらいと」さん
どうもありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

実習生さんとの日々

3年生には,実習生さんが来ています。
朝の清掃活動をしたり,一緒に休憩時間に遊んだり,
勉強を教えてもらったり,たくさん話を聞いてもらって
楽しい時間を過ごしています。
先日は,3年生のみんなで,遊ぼう集会を行い,
ドッジボールと鬼ごっこを楽しみました。
たくさんの子どもたちに,
愛情をたっぷり注いでくれて感謝しています!!!
画像1
画像2
画像3

3年ぶりの土曜参観日

 コロナ禍により2年間実施を見送っていた土曜参観日を「学校へ行こう週間」最終日に実施しました。
 平成17年に起こった悲しい事件を風化させず、今なお子どもたちの命を守るために続けている集団下校、地域の見守り活動の意義について再認識することを目的とした「命の輝きの集い」を体育館で実施しました。
 図書室では第3回学校運営協議会を実施し、2校時に授業参観していただきました。
 4校時にはPTA主催のPTAクイズ大会があり、学校の先生や地域にまつわる問題や〇×クイズなど出題を工夫されており、とても盛り上がりました。
 コロナ対策で何かと不自由な場面もあったと思いますが、多くの保護者の方に来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2

4年生 心の参観日

画像1
画像2
学校へ行こう週間に、4年生は心の参観日を行いました。レイチェル・ニコルソンさんをお招きし、授業していただきました。

レイチェルさんは、国際交流専門員という仕事をされており、日本語から英語への翻訳をしたり、国際イベントでMCをされたりしています。国際交流学習という点ではもちろん、キャリア教育という観点からも、大変勉強になりました。今回学んだことを、今後に生かしていければいいなと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601