最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:75
総数:217965

校内全体研修会

画像1画像2画像3
 先週の金曜日は、桃山学院教育大学の二瓶弘行先生をお招きしての校内全体研修会が行われました。
 まずは、6年1組の教室で、授業をしていただきました。1年生のときに学んだ「大きなかぶ」を使って,物語文の読み方を学びました。そして,後半はその読み方を生かして,佐野洋子さんの「100万回生きたねこ」を読みます。「100万回生きたねこは,どうして,最後に生き返るのをやめたの?」と二瓶先生が問いかけられました。たくさんの手が挙がりました。二瓶先生には,「1編の物語を仲間と共に深く読み合い,感想を伝え合う楽しさ,面白さ」を教えていただきました。
 その後,教職員に対しての物語授業づくりについて講義していただきました。物語の出来事の流れを知ったり、言葉と言葉のつながりを丁寧に読み取っていったりすることで私たち自身の読みの感想も確かなものになっていきました。物語の授業を早く子どもたちと一緒にやってみたいという気持ちになりました。

6年生 こころの劇場

画像1画像2
 昨年度に引き続き,新型コロナウイルス感染防止対策のため,劇団四季によるファミリーミュージカルの舞台が各学校6年生に動画配信されました。会場案内係に観客エントランスから客席へと招かれる映像から始まり,「自由な心で思い切り拍手をして,みんなで楽しもう」という観覧マナーを聞いて開幕となりました。
 今年は「人間になりたがった猫」という作品で「人間の素晴らしさ,命や仲間の大切さ」がテーマでした。躍動感のある心優しい作品に,子どもたちは心を動かされました。カーテンコールの後は,脚本・演出・道具づくり,オーディションの様子などが映像で流され,一つの舞台作品が作られるまでの努力や苦労も学ぶことができました。
 教室での観劇ではありましたが,笑ったり,拍手で盛り上がったり,体でリズムを感じたりしながらみんなで楽しみました。

英語出前授業(5年)

5年生の英語の学習の時間に、矢野中学校のマーク先生が来校し英語を教えてくれました。ネイティブな発音に、いつも以上に盛り上がった授業でした。
画像1

安全マップ発表

13日(火)の6校時に,地区リーダーが作成した安全マップの発表がありました。テレビ放送で,実際の場所を写しながら安全な場所や危険な場所について学習しました。日々の登下校などに活かしていけたらいいですね。地区リーダーさん,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

明治安田生命さんよりサッカーボールの寄贈がありました

明治安田生命さんよりサッカーボールの寄贈がありました。
サッカー好きの6年生児童が代表して受け取りました。
画像1
画像2

PTC 広島菜漬づくり(本漬け)

3年生は地域の漬け物会社の方をゲストティーチャーに招いて、広島菜漬けの漬け方や工場での加工方法を教えていただきました。
まずは、種まきをして収穫し荒漬けをした広島菜を、保護者の方と丁寧に洗いました。次に、水気を切った広島菜を「おいしくなあれ」と言いながら樽に互い違いに並べ、昆布と鷹の爪を入れて味付けをしました。最後は、2%の塩水を入れて、本漬けの作業を無事に終えました。
漬け物会社の製品を家庭から持ってきたおにぎりと一緒に、おいしく試食できました。みんなの広島菜漬も完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

保小交流会(なかよし会)

矢野西保育園の年長園児と1年生がなかよし交流会を行いました。1年生が学校の勉強や生活の様子、国語で学習した自動車図鑑の紹介等をして交流を深めました。1年生が作ったぶんぶんごまの遊びでは、1年生が園児に優しく教える姿が見られました。子供同士の交流を通じて園児は小学校入学への期待を高め、それぞれの発達段階に応じた思いやりの気持ちを育むことができたようです。
画像1
画像2
画像3

大学生による学校支援活動

12月と1月の月・金曜日に広島文教大学教育学部の男子大学生1名が活動してくれます。一緒にお掃除をしたり、休憩時間に遊んだり、学習の補助をしたりします。学校で見かけたら、みんなあいさつをしましょう。
画像1

非行防止教室(暴力行為について)

広島県警察本部生活安全部少年対策課 少年サポートセンターひろしまの少年育成官の方を講師にお招きして、非行防止教室を全学年で実施しました。
やってはいけないことが具体的にどういった罪になるのかをクイズを交えながらわかりやすく説明していただきました。悪ふざけ等で軽い気持ちでやったことでも法律で裁かれることに気付き、説明を聞く児童の顔は真剣でした。

困ったことがあったら、「少年サポートセンターひろしま」082-242-5110に電話をかけて、相談しましょう。
画像1
画像2

4年生 要約筆記体験

画像1
画像2
画像3
安芸区福祉協議会の広島市要約筆記サークルおりづる安芸支部の方を講師にお招きして、要約筆記体験をしました。
はじめに、講師の先生方による劇を見せてもらい、児童もその劇に参加して、要約筆記の必要性を感じていました。
その後、全児童が伝えたいことを要約筆記する体験をしました。
要約筆記の三原則である「速く・正しく・読みやすく」を意識して、どの児童も意欲的に要約筆記に取り組んでいました。

広島菜漬づくり(荒漬け)

 11月30日に収穫した広島菜を12月7日のPTCで本漬けするために、長尾先生から荒漬けの仕方を教えていただきました。
 荒漬けに使用する塩のしょっぱさを確認しながら、包丁で切った面を上に向けて、たがいちがいに重ねていって、塩水につけました。本漬けが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601