最新更新日:2024/05/28
本日:count up21
昨日:247
総数:306174
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(2/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・おたのしみフライ・キャベツの昆布あえ・すまし汁・牛乳★

 今日のおたのしみフライは、ヒレカツとビーフコロッケです。子供たちの大好きな揚げ物で、楽しみにしている児童もたくさんいるようです。
 付け合わせのキャベツの昆布和えは、せん切りにしたキャベツをボイルして、塩昆布で和えました。塩昆布の塩気と旨味で、キャベツもおいしく沢山食べられます。
 すまし汁は、かまぼこ・豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・みつばなど入り、具沢山です。昆布とかつお節の混合だしをとり、そのだし汁で具材を煮ているので、だしの良い香りがして薄味のおいしい汁物になっています。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質21.8g 塩分1.6g)

今日の給食(2/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・生揚げの中華煮・小松菜の中華サラダ・牛乳★

 生揚げの中華煮は、豚肉・生揚げ・春雨・たまねぎ・にんじん・にらが入っています。麻婆豆腐のように、豆板醤と赤みそ・醤油を使い、少しピリカラの、ごはんのすすむ味付けにしています。
 小松菜の中華サラダは、まぐろのスープ漬け・小松菜・ホールコーン・にんじんを手作りの中華ドレッシングであえました。
 厚揚げや小松菜など、鉄分を多く含む食品がしっかり食べられる献立となっています。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質27.4g 塩分1.7g)

できました!(1年生)

 これまで算数科で学習したことを振り返っています。ドリルの問題を勢いよく解いて自信満々の声が次々発せられていました。中には解いた問題をもう一度見直している子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自習(2年生)

 急遽、自習になっていましたが、子供たちはそれぞれ集中して課題に向かっていました。先生が戻ってくるとほっとしたように視線が向けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進度調整(3年生)

 算数の教科書やドリルについて、できていないところを自分でやって先生に見てもらっています。三角形の作図など、うまくできていないところについてもこの機会にできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50問漢字テスト(4年生)

 これまで学習した漢字について50問の漢字テストをしています。自分なりに見通してをもって練習してきたようで、鉛筆の音だけが教室の中に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写のまとめ(5年生)

 これまで学習した内容を生かして「星ふる町」を書きます。点画のつながりや文字の組立など、それぞれが今日のめあてを決めて臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由と責任(6年生)

 プログラミングをするときのグループを編成しようとしています。そこで、自由と責任について、先生の話がありました。このあと、お互いが納得のできるグループ決めができたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わりが見えてきた(ひまわり)

 計画に沿って算数の教科書の問題を解いています。残りのページがわずかになったことから、さらに、学習が加速しそうです。
画像1 画像1

1mは何cm(日本語学習)

 長さの学習をしています。5m20cmが何cmになるか考えている中で、再度、1mが100cmになることを1m物差で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・シャキふわつくね・もっちりもちと具だくさんなべ風スープ・牛乳★

 今日は、6年3組の児童が考えた給食メニューです。献立の名前は「食感たのしむ 風邪に負けない なべ風白島ランチ」です。寒い冬に、栄養たっぷりで、体のあたたまる給食メニューです。
 シャキふわつくねは、鶏ミンチ肉・豆腐・たまねぎ・れんこん・えのきたけ・ねぎを混ぜ合わせ、一口大にして、油で揚げました。仕上げに、甘辛いたれをかけています。豆腐が入ることで、ふわっとした食感になり、レンコンの噛み応えもあります。
 もっちりもちと具だくさんなべ風スープは、豚肉・豆腐・大根・白菜・ブナシメジ・えのきたけ・にんじん・水菜に白玉餅を加えて作っています。たくさんの具材が入って、いろどりも美しい汁物になりました。
(栄養価:エネルギー689kcal タンパク質25.1g 塩分1.7g)


おもちゃ祭り(1・2年生)

2年生が1年生を招待しておもちゃ祭りをしています。おもちゃだけでなくプログラムや説明の仕方などしっかり準備して臨んだ2年生は、上級生らしい立派な態度で会を進行していました。1年生は手作りおもちゃで楽しみながら、来年のことを思い描いていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ祭り(1・2年生)

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全

 広島県交通安全活動推進センターの支所長さんが新入学児童への交通安全教材を贈呈してくださいました。広島県内でも交通事故が増加しているとのことです。本校でも引き続き交通安全の啓発を進めていきたいと思います。
画像1 画像1

作図(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正三角形の作図の学習をしました。コンパスや定規を上手に使って作図をすることができました。

思い出の絵(4年生)

この一年で思い出深かったことを絵で表しています。構図や細部にその思いが出ており、先生にもアドバイスをもらってより伝わるものにしようと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備(5年生)

 6年生を送る会に向け、グループに分かれて準備を進めています。友達と一緒に一つのものをつくるのは楽しそうでした。6年生だけでなく、他の学年にもテレビで見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少数の割り算(ひまわり)

 小数の割り算に挑戦しています。一見難しく投げ出したくなる問題でしたが、これまでの学習を基に、糸口を見付け問題解決が進んでいました。
画像1 画像1

算数のまとめ(6年生)

 算数のこれまでの学習を振り返っています。今日は、5年生の内容でしたが、忘れているものもあり、友達や先生に教えてもらいながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拗音(日本語学習)

 拗音の学習をしています。「きゃ」など拗音は一音として読むので、手を打ちながら声に出して学習しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 1〜5年あゆみわたし 修了式

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012