最新更新日:2024/06/13
本日:count up37
昨日:65
総数:75624
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

けん玉教室〜その2〜

コツをつかむまで何度もチャレンジ!

「あきらめない」
「もう1回やってみよう」…
自然に言葉に出てきます
繰り返し取り組む子供たちです

志賀先生 けん玉の持ち方構え方
一人一人の様子を見てくださりながら
「こうだ」「わかった」…
実感できるよう丁寧に教えてくださいました!
画像1
画像2
画像3

けん玉教室〜その1〜

5歳児すみれ組さん『けん玉教室』
講師:志賀 光伸先生
来園してくださいました

けん玉との出会いを大切に捉えて
丁寧に教えてくださいました

子供たち夢中になって
お話を聴いたり技を見たり…

けん玉の技の数は なんと!
3万以上…もっともっと技があるそうです

先生は たくさんの技を見せてくださいました
「へ〜」「すごいね」…驚くばかりです

まずは…
けん玉に触れ いろいろな場所を持ってみます
そして…
「どじょうすくい」の技からチャレンジ!
画像1
画像2
画像3

憧れのすみれぐみさん

今日のすみれぐみさんは、いつもと違う雰囲気です。

『なにやってるんだろう?』

ばら組さんは気なって仕方がない様子。

いつも優しいすみれ組さんが、今日は真剣な表情で黙々とけん玉に取り組んでいます。


そんなかっこいい年長さんの姿をみて、

『いつかぼくたちも・・』

と、熱い視線を送るばら組さんです。
画像1

困ったなぁ

画像1
画像2
砂場で川を作って遊んでいたばら組さん。

樋を使って、みんなで作った川に水を流したいのですが、樋のつなぎ目から水がたくさん漏れています。

楽しく遊んでいる中でも、思ったようにいかないことも、友達との思いの行き違いから、トラブルになることもありますが、それも大切な経験ですね。

子供たちの『困ったな』は、学びが芽生える大チャンス!!

年長さんや先生たちの力を借りながら、『こんな風にしたい』と自分たちの思いを形にしていきます。

今日は、颯爽と現れた年長さんが

「ここから漏れているんだから、これはいらないんじゃない?」とアドバイスしてくれ、その通りにしてみると、なんと即解決!!
それによって、遊びもさらに楽しく発展し・・・

今日も泥んこになってい〜〜っぱい遊んだばら組さんでした。

平和の集い〜その5〜

ばら組さんから保護者の皆様へ
保護者の皆様から先生たちへ

そして 最後に 梶矢先生へ✨

『平和の集い』の最後に
トーチリレーとともに
一層 心と心がつながる
瞬間瞬間でした✨

梶矢先生との御縁に感謝しながら
これからも
愛おしい日々を大切に過ごしていきます!
画像1
画像2
画像3

平和の集い〜その4〜

最後に…
東京2020オリンピック開催
それに向けての聖火リレーをされた体験
その時の様子を聴かせてくださいました

そして素敵なトーチを持たせていただき
トーチリレー✨

梶矢先生からすみれ組さんへ
すみれ組さんからばら組さんへ
画像1
画像2
画像3

平和の集い〜その3〜

梶矢先生の亡くなられたお姉様のお話
お母様とお姉様の想いを伝え合うご様子
交わされた会話 等を聴かせていただき
家族 親子の絆 深い愛を感じながら
保護者の方も先生たちも涙が溢れました

『平和の集い』
お話を聴くことができた御縁
この出会いに感謝しながら
お礼のプレゼントをお渡ししました
幼稚園で大切に歌い継いでいる園歌
聴いていただきました
画像1
画像2
画像3

平和の集い〜その2〜

大変なことが起こった
そのことを
真剣に 一生懸命に 
聴きながら

子供たちも 保護者の皆様も 先生たちも
心で感じて
心が動いて
様々な感情がよぎる時間
大切な想いや考えが交錯する
ひと時ひと時となりました
画像1
画像2
画像3

平和の集い〜その1〜

1945年8月6日午前8時15分
ヒロシマへ原子爆弾投下

語り継いでくださっている
講師 梶矢 文昭 先生
幼稚園に来園くださいました

77年前6歳の幼さで体験された出来事
その時の状況 御自分のこと 周りのこと
家族の状況 家族との絆
助け支えてくださった方々のこと
生きること 生き抜いてきたこと
生きていくことへの感謝のお気持ち

幼い子供たちにもわかりやすく丁寧に
保護者の方にもより具体的に説明してくださりながら
深い想いを 心を 伝えてくださいました
画像1
画像2
画像3

園庭開放おやすみのお知らせ

令和4年6月21日(火)23日(木)
2日間 園庭開放『ぴよぴよひろば』
おやすみさせていただきます

21日(火)は 幼稚園の参観日です
講師の先生をお招きして
『平和の集い』を行います

23日(木)は 避難訓練です
水害を想定して佐東公民館へ避難する
避難訓練を行います

両日のお休みについて よろしくお願いいたします

6月24日(金)は ひよこランドです🐥
ぜひお越しください!お待ちしております😊
画像1画像2

力をつないで

応援の声に背中を押されて…
一層力が湧き出ます!

勝敗の時には…
一生懸命走ったからこそ
手を合わせて祈る子供たちも✨

自分の力を発揮して
友達の力を応援し合って…

「またやりたい」「またしようね」…
遊び込みながら
子供たちのやる気パワーアップ!
様々な力を磨きながら育ち合っています!
画像1
画像2
画像3

みんなでなかよし会

週はじめのなかよし会
みんなで話を聞いたり
みんなで体操をしたり
みんなで…
『リレータイム』
いちについてよーいドン
バトンをつなぎながら
一生懸命に走る子供たち✨
応援する声も響き渡ります✨
画像1
画像2
画像3

自分たちでやってみる

画像1画像2
ばら組の子供たちも、園生活の流れがわかるようになり

水筒のかごを外に出したり、弁当の時に使うパーテーションを机に並べたり、

自分たちの『生活に必要なこと』を、自分たちの力でしようとする姿がたくさん見られるようになってきました。

今日は、机拭きに挑戦。

「ぼくもやってみたい」

「次はわたし」

みんなが使う机を、交代できれいにしていましたよ。

布巾を絞るのは少し難しいけれど、外で洗濯遊びをしながら少しずつ経験を重ねています。

今日はお家でも机拭きのお手伝いをするのかな・・・?


昨日の続きがしたい

画像1
画像2
今日、西日本は真夏日‥という予報通りの天気でしたね。

しかし、時折園庭に吹く風は心地よく、子供たちも木陰で遊んだり、自分たちで声をかけあって水分を補給したりしながら過ごしていました。

そんな子供たち、今日は何をして遊んでいるのかな?とのぞいてみると・・

「昨日みたいにリレーしたい!」

「泥だんごの続きしよう」

「わたしは縄跳びがんばる」

それぞれに、自分の『やりたいこと』を見つけていました。

泥だんごを作っていた年長さんは、磨いている最中に落としてしまい、割れてしまいました。
あまりのショックに涙が出そうになりましたが、自分なりに気持ちを切り替えて、新しい泥だんごを作りはじめていました。

『続きがしたい』の気持ちが、諦めずに粘り強く取り組むこと、いろいろなことへの意欲につながりますね。

来週も元気に遊ぼうね!!

みんなでバンザーイ

みんなで力をつないで
みんなで心をつないで
ゴールまでつないで…
みんなでバンザーイ✨

「またつづきしようね!」…
たくさんの会話も弾みます!

最後は…
またやりたいねの気持ちとともに
張り切って片付けに向かう
さすがすみれ組さん!
とってもまぶしい頼もしい姿です✨
画像1
画像2
画像3

みんなでやってみよう

みんなでやってみよう
みんなでリレー遊び

たくさんのエネルギー
交わし合って 響き合って

みんなで盛り上がって
楽しんでいます♪
画像1
画像2
画像3

こっこランド

画像1
今日はこっこランドの日♪

朝から雨が降っていましたが・・・

幼稚園が大好きなこっこランドの友達が遊びに来てくれましたよ。

今日の製作は、なんだか気持ちよさそう!

『ゆびえのぐ』を使ったうちわ作り!

手は第二の脳といわれていますね。

その手を使って、ぬるぬる、ぺたぺた、ざらざら・・いろいろな感触を感じ、五感を刺激しながら遊んでいます♪

これからの暑い季節にピッタリの、素敵な作品ができたね☆

今度のこっこランドは・・

『水遊び!!』

どんな水遊びができるかな?

また近くなったらお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね♪

おおきくなぁれ

画像1
画像2
午後から雨もあがり、楽しみにしていた

サツマイモの苗植えを行いました。

ふかふかの土のベッドに・・

『優しく持つんだよ』

『土のお布団かけてあげよう』

先生の話をよく聞いていた子供たちは、感じたことを思い思いにつぶやきながら植えていました。

最後には、みんなで

『あまいお芋になりますように』

『大きなお芋になりますように』

『おもしろい形になりますように』

えぇ〜!?おもしろい形のお芋・・できるといいね

秋の収穫が楽しみだね♪

はさみの達人への第一歩

画像1
画像2
画像3
今日のばら組さんは、はさみを使って・・・

まっすぐ切ったり

まるく切ったり

ジグザグ切ったり

長く切ったり・・。


長く切る時には『パクパクって動かす!』

最後は『パックン』

切る紙の大きさや形によって、はさみの動かし方が違うことに気付きながら、活動を楽しみました。

すると、切った紙の形からイメージが広がったようで

『これ○○みたい!』という声が。

そこで大きな紙を用意すると、切った紙を糊で貼り、パスで幼稚園や、自分たちの家、よく行くお店を描き、車が走る道の上には大きな蛇も!

ばら組さんの特別な『地図』が出来上がりましたよ。

お家の方にも見てもらえて、嬉しかったね♪

きれいだね

画像1
画像2
午前中に完成した上緑井タワー

降園するまで、崩れずに立っていました!

ばら組の子供たちも、近くに寄っては

「ちょっとだけ、チョンって触ってみたいね」などと、話しています。

見上げるほど高い上緑井タワー、中はどうなっているのかな?

そこで上から写真を撮ってみることに。

「うわぁ〜きれい!すごいね」

外から見るタワーとは違うことに、びっくりの子供たちでした。

明日の朝もばら組のみんなを迎えてくれる・・はず・・(o^―^o)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311