最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:74
総数:195409
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

タブレット選手権

画像1
画像2
先週,タブレット選手権がありました。
3年生から6年生が挑戦しました。
学年でスコアが高かった上位3名の児童とスコアが上がった上位3名の児童、計6名を表彰しました。

これまで毎日タイピングの練習を
がんばってきた証ですね。
おめでとうございます!

来年もありますので,頑張りましょう!

1年生 たからとりおに

画像1
画像2
画像3
先週は最後の学年での体育でした。
たからとりおにをしています。

途中にいる鬼にしっぽをとられないように逃げながら、宝を取りに行くというゲームです。
チームで協力しながら楽しむことができました。

卒業式後の様子 その2

みんないい笑顔です。
画像1
画像2
画像3

卒業式後の様子

第45回卒業証書授与式が無事に終了しました。
たくさんの方に見守られ、最後の授業を終えた卒業生は、名残を惜しむように思い出の場所で写真を撮っていました。
優しくて頼もしくて、仲良しな6年生の皆さん。中学校へ行っても応援しています!
画像1
画像2
画像3

ご卒業おめでとうございます

今日は、6年生が中野東小学校を巣立っていく日です。
卒業証書授与式の前に、全校児童で6年生の門出をお祝いしました。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

準備が整いました

卒業式の式場準備ができました。
みんなの気持ちがこもった、温かくて素敵な式になることでしょう。
6年生の皆さん、月曜日の晴れ姿を楽しみにしていますね。
画像1
画像2

卒業式の準備 その2

どこの場所も黙って掃除や準備を行いました。その態度から、6年生への感謝の気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の準備

3月20日(月)は、卒業証書授与式が行われます。
6年生が気持ちよく卒業できるように、5年生と鴻職員で会場準備を行いました。体育館だけでなく、通路や階段、トイレや教室など、6年生が通るすべての場所をきれいにしました。

画像1
画像2
画像3

6年生!おめでとうございます

画像1
画像2
3月20日の卒業式を前に,子供たちが育てた色とりどりのパンジーを花道に飾ります。元気よく咲いているパンジーが,笑顔で送ってくれることでしょう。

最後の合体をしたよ!

画像1
画像2
 3月に入り,子供たちは,学習のまとめをしています。今週は,最後の合体をしました。「パスするよ。」「ナイス!」など元気に活動する子供たちの声が響き渡りました。

あさがおの会(読み聞かせ)

今年度最後の読み聞かせがありました。
1〜3年生の教室では、あさがおの会の皆様が読んでくださる本に集中している姿がありました。毎月2回の読み聞かせと、平和の日や懇談会の待ち時間にも本を読んでくださっているので、一年間にたくさんの本に出会うことができました。
1〜3年生の学年代表が、手紙を届けました。来年も楽しみですね。
あさがおの会の皆様、一年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新しい登校班になりました

3月6日から、新しい登校班で登校し始めました。新班長さんが、少し緊張しながら先頭を歩いて班のメンバーを先導し、最後尾に以前の班長さんが見守りながら歩いていました。どの班も、一列になり歩きやすい速度で登校していました。これから1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

中野東少年ソフトボールクラブ

6年生が卒団して初の大会で、中野東少年ソフトボールクラブが3位に入賞しました。
おめでとうございます。
画像1
画像2

Doスポーツ(中国電力陸上部)

広島市教育委員会が地域スポーツの振興を目的に開催する「Doスポーツ事」において、中国電力陸上部の方が来てくださいました。6年生と走ることをメインに、様々な交流をしていただきました。プロの走りを目の前で見ることができて、大喜びの6年生でした。
陸上部の皆様、ありがとうございました。
画像1

doスポーツ〜じゃんけんリレー〜

画像1
じゃんけんに勝ったそのまま折り返し、あいこは相手の周りを一周して折り返し、負けたら二周して折り返すリレーです。運も必要です。

doスポーツ〜ねことねずみ〜

画像1
ねことねずみの様子です。呼ばれた人が逃げます。

doスポーツ〜聞くときは聞く〜

画像1
説明も姿勢よく聞いて活動しています。

doスポーツ〜準備運動〜

画像1
準備運動の様子です。

doスポーツ

画像1
本日、3月6日月曜日、doスポーツで、陸上運動体験をしています。中国電力陸上部のみなさんにお越しいただき、指導していただいています。子供たちには、安全に気をつけて、健康的に活動してほしいと思います。

4年生 社会

社会では、熊野筆の学習が終わりに近づいています。そんな中、本校に勤務する熊野在住の先生に来ていただき、筆に関する様々なお話をしていただきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204