最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:91
総数:918906
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月17日(金)今日の給食

3月17日(金)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
まぐろの竜田揚げ
きんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳です。 

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時,箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており,当時は現在のように二本の棒ではなく,ピンセットのような形だったそうです。箸は,はさむ以外に,まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)授業の様子(2)

3校時、4校時の2年1組に技術の授業の様子です。
2年生での最後の技術の授業です。
今後の技術の発展や改良と応用について、資料映像を見て考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(金)授業の様子(1)

3月17日(金)の授業の様子です。
2年4組、1・2校時の技術の授業の様子です。電気機器が動作しないときの点検方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)今日の給食

3月16日(木)今日の給食
1年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
小型バターパン
スパゲッティイタリアン
フレンチサラダ
チーズ
牛乳です。

スパゲッティ…みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて,スパゲッティを入れ,中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは,肉や野菜を炒めた後,ケチャップなどで味をつけて,アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った,スパゲッティイタリアンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)授業の様子(4)

2年3組は国語で、百人一首をしています。
4組は数学。データの活用について学習しています。
5組は理科です。発電機の仕組みと、直流・交流の違いを実験をして確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)授業の様子(3)

2年1組2組は体育です。
男子はサッカー、女子はソフトテニスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)授業の様子(2)

班でまわる慰霊碑や建物について調べました。
4組から6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)授業の様子(1)

3月16日(木)4校時の授業の様子です。
1年生は総合的な学習の時間です。
明日行う平和公園での平和学習について確認をしています。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)今日の給食

3月15日(水)今日の給食
1年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
ヒレカツ
キャベツの昆布あえ
かき卵汁
牛乳です。

キャベツ…キャベツは,収穫される時期により,冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり,一年中おいしく食べることができます。給食では,サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など,いろいろな料理に使われます。キャベツには,傷の回復を早めたり,抵抗力を高めたりするビタミンCがたくさん含まれています。今日は,キャベツの昆布あえにしています。また,今日は地場産物の日です。キャベツ・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)進路学習会

中学校卒業後の進路選択を考えるため,4校時に1・2年生合同で進路学習会を行いました。
上級学校の種類,学科,入試の種類,合否判定の方法などを説明しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)今日の給食

3月14日(火)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
のり佃煮
うま煮
酢の物
牛乳です。

うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり,絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は,たくさんの材料を煮込むので,いろいろな味が出て,おいしくできあがります。今日のうま煮には,鶏肉・うずら卵・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこ・干ししいたけ入っています。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)授業の様子(4)

2年4組は国語です。百人一首をしています。
5組は理科で、電流が発生する条件を調べる実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火)授業の様子(3)

2年1組は総合的な学習の時間です。高等学校について調べたものを新聞にしています。
2組英語で、学習した内容をクイズ形式で復習しています。
3組は美術です。光と影を工夫してドラマ形式の作品を制作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)授業の様子(2)

1年4組は国語、5組は社会です。
6組は音楽で箏曲「六段の調」を鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)授業の様子(1)

3月14日(火)2校時の授業の様子です。
1年1組2組は体育で、男子はサッカー、女子はバドミントンをしています。
3組は英語です。物語の内容を読み取っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)今日の給食

3月13日(月)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ハヤシライス
ひじきサラダ
牛乳です。

ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れの牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)授業の様子(3)

4校時の2年5組後半クラスの技術の授業の様子です。
電気機器が動作しないときの点検のしかたを理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)授業の様子(2)

3校時、2年5組前半クラスの技術の授業の様子です。
電気機器の故障診断の方法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)授業の様子(1)

3月13日(月)の授業の様子です。
1校時、2校時は2年2組の授業です。
2年生での技術・家庭科の最後の授業です。
今後の技術の発展や改良と応用について資料映像を見て考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 令和5年度新入生 保護者の皆様へ

3月12日(日)9:00〜10:00に本校にて、
基準服、体操服、シューズ等の受け渡しとその他必要
物品の販売を本校にて行います。

2月の入学説明会でお話しておりますが、「入学のし
おり」に書いていた購入品の価格が下記の通り一部変
更になりました。

ノートセット 1,200円→1,300円
美術セット  3,000円→3,200円

です。出費多端の折、大変申し訳ございませんが、ご
理解のほどよろしくお願いいたします。

3月12日(日)はお気をつけてお越しください。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224