最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:71
総数:195541
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

2年生 タブレットを使って

2年生はタブレットを使って、育てている野菜の観察を記録したり町を探検したことをまとめたりしました。
写真を選んで載せて、気がついたことを書き込んでいきました。
タブレットを使うことに少しずつ慣れていっています。
表現したいことをいろいろな手段を使って、伝えることができるようになればよいですね。
画像1
画像2

ふれあい中野東2022 パート9

教室では、うちわ工作を行いました。配られた短冊に願いを書き、様々なかざりをつけて完成しました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい中野東2022 パート8

参観授業の後は、いよいよお楽しみタイムです。
体育館では、ボーリングや射的を行いました。家庭科室と図工室では、ボーリングをして盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい中野東2022 パート7

6年生は、保健と音楽の授業でした。
授業のめあてを確認して、タブレットや楽器を使いました。、
画像1
画像2

ふれあい中野東2022 パート6(3年参観授業)

3年生は、理科の授業でした。風の強さによって車の動く距離がどのように変わるのかを実験し、結果を伝え合いました。
画像1
画像2

ふれあい中野東2022 パート5(1年参観授業)

1年生は図工の授業でした。粘土で作った「ごちそう」をみんなに紹介していました。どのお皿にもおいしそうなごちそうがたくさん並んでいました。
画像1
画像2

ふれあい中野東2022 パート4(5年参観授業)

5年生は、道徳の授業でした。ドッジボールの試合を通してクラスの団結を高めることができると考えたけれど・・・
自分の考えをプリントやタブレットに書き込み、交流していました。
画像1
画像2

ふれあい中野東2022 パート3(4年参観授業)

4年生は、外国語活動の授業でした。時刻や日課を英語で伝え合う練習やゲームをしました。
画像1
画像2

ふれあい中野東2022(2年生参観授業)

2年生は、国語科の授業でした。図書の時間や朝読書で読んだ本からお気に入りの本を選び、みんなに紹介していました。
画像1
画像2

ふれあい中野東2022 パート1

7月2日(土)は、参観とふれあい中野東を行います。
PTA役員の方が何ヶ月も前から準備をしてくださり、コロナ禍でも安全に開催できる方法を考えてくださいました。
3年ぶりにバザー(学用品のみ)やゲームコーナーもあります。準備万端!ご来校をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科見学

6月30日(木)に、社会科見学として、せいそう工場(中工場)と西部リサイクルプラザに行きました。とても近代的でかっこいい建物である中工場でごみが燃やされる様子や西部リサイクルプラザで資源ごみが選別される様子を、目で実際に見て確かめることができました。保護者の皆様、おいしいお弁当の準備等、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

共同制作

廊下の掲示板は、季節にあった掲示をつく新保学級のみんなで制作しています。今月は、あじざいとあさがおの花の掲示です。紙皿やコーヒーフルターを使って色鮮やかな掲示物ができあがりました。
家族への「ありがとう」の絵手紙もとっても素敵です。
画像1
画像2

東っ子タイム(折り鶴づくり)

今回の東っ子タイムは、ペア学年で折り鶴づくりを行いました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が各教室で一緒に鶴を折りました。
上級生が優しく教えてくれるので、東っ子タイムの時間内に折り鶴が完成しました。クラスで一本の糸に通してできあがりです。平和を願う気持ちが世界中に届くことを信じて活動することができました。
画像1
画像2
画像3

中野東パーク2022 その2

各学年のテーマは、
1年生・・・教室 2年生・・・教科(野菜) 3年生・・・先生
4年生・・・校歌 5年生と6年生・・・学年紹介
でした。
職員室で見ていた先生たちも、画面に釘付けでした。児童会の皆さん、楽しい企画を考えてくれてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中野東パーク2022

児童会主催の「中野東パーク2022」が今年も開催されました。開催時期とやり方がいつもと違い、夏にテレビ視聴で行いました。事前に学年ごとに決められたテーマに合わせた出し物を準備し、情報担当の梶田先生に録画していただきました。自分が写ると嬉しそうにしている人、各学年のクイズに答えて正解をわくわくして待つ人・・・それぞれが、今年の中野東パークを楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図工「のぞいてみると」

 図工の学習では、段ボール箱に穴をあけて、差し込む光を生かした作品づくりをしています。箱に穴をあけてのぞき、差し込む光から感じたことをもとに、表したいものを考えました。海の中や、夜のキャンプなど、いろいろな世界が広がっています。

 作品を作りながら箱の中を何度ものぞいて、工夫を重ねています。友達同士で見合ったり、アドバイスし合ったりして、関わり合いながら学習することができています。完成が楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

水泳指導の前に 2

水泳指導が始まる前に、プールでの約束をテレビ放送で確認しました。
持ち物を全部そろえて持ってくることや爪を短く切ることは、家でやってくることですね。そして、プールのきまりは、みんなで守っていくことです。ルールを守り、安全で楽しい時間にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

水泳指導の前に 1

水泳指導が始まる前に、プールの機械操作とシャワーや取水口等の確認を行いました。どれも安全に水泳学習を行うために大切なことです。先生たちは、実際に操作したりメモを取ったりしながら、確認し合いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

理科では「電気カー」を作って走らせました。これから、どうすれば速く走らせることができるか、考えていきます。
画像1
画像2
画像3

保健の学習

画像1画像2画像3
保健の学習で,瀬野川中学校の栄養教諭の先生にお越しいただきました。授業では,食事をとることの大切や,栄養バランスの良い食事について教わりました。
朝ごはんを食べるとたくさん良いことがあることに気が付き,栄養バランスに気を付けながら,毎日しっかりと朝ごはんを食べようという思いをもつことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204