最新更新日:2024/06/12
本日:count up166
昨日:240
総数:920880
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

11月22日(火) 授業の様子(3)

1年生は家庭科でミシンを使っています。
まず、ミシンに慣れて、今日は「返し縫い」の練習をして
います。
みんなで協力して、真剣に縫っていますね。

1年生の最後にはトートバッグができる予定です。
世界に1つだけのステキなトートバッグの完成を目指して
ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 授業の様子(2)

2年生、美術の授業です。
クロード モネの有名な絵を見て、形や色・描き方
などの特徴から、画家が表現したかったものを、感じ
取っています。

個人で感じたことをグループで交流し、またクラスで
意見を出し合うと、鑑賞も深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 授業の様子(1)

3年生の英語です。
初めにタブレットをみんなテレビに向けて、英語のゲ
ーム開始!!

…しかし、電波の状況が思わしくなく、敢無く断念し
ました。
今日の授業の本題は、討論で使える表現をまとめるこ
とです。音が流れないのが残念ですが、1枚目の写真
は英語のみで会話していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)授業の様子(6)

3年3組は理科です。位置エネルギーと運動エネルギーの関係について,実験をして確かめをします。
4組と5組は英語で,英文を読んで,討論に使える表現をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)授業の様子(5)

3年1組は美術です。木彫額鏡の制作です。今日は,深さを鉛筆の濃淡で表した下絵を描きます。
2組は数学で,中間連結定理を利用して,問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月)授業の様子(4)

2年3組の後半クラスは技術です。組み立て作業をしています。
4組と5組は理科で,前線の種類と特徴を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)授業の様子(3)

2年1組は社会。北海道地方はなぜ厳しい自然環境の中,多くの農産物がとれるのかを考えています。
2組は国語で。漢文のきまりを学習しています。
3組は技術・家庭科です。前半クラスは家庭科で,胡瓜を用いて包丁の扱い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)授業の様子(2)

1年4組は理科。物体がどのようになった時に音が出るか,実験をして確かめをします。
5組は英語で,英文を読んで内容を理解しています。
6組は国語です。故事成語を理解し,日常生活での活用場面を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)授業の様子(1)

11月21日(月)4校時の授業の様子です。
1年1組は社会。インドがICT大国になった理由を考えています。
2組は国語で,内容を理解して要約を書いています。
3組は数学です。平行線と面積についての問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)今日の給食

11月21日(月)今日の給食
3年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
キムチチゲ
揚げぎょうざ
もやしの炒め物
牛乳です。

キムチチゲ…キムチチゲのチゲは,キムチや肉,魚介類,豆腐などを唐辛子みそで煮込んだ朝鮮半島の鍋料理のことで,辛いのが特徴です。家庭では,インスタントラーメンやチーズを入れて食べることもあるようです。給食では食べやすいように,キムチや唐辛子みその量を調節して,辛さをおさえています。また,今日は地場産物の日です。もやし・小松菜は広島県で多くとれる地場産物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)生徒会選挙

午後,生徒会選挙の立会演説会を行いました。
選挙管理委員長のあいさつの後,演説会を開始しました。
各立候補者の演説が終わり,選挙管理委員長が投票上の諸注意についての説明をし,投票を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)今日の給食

11月18日(金)今日の給食
2年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
さばの照り焼き
きんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳です。

今日は食育の日です。ごはんを主食とし,みそ汁とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食の献立を取り入れています。和食とは,日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり,地域によって気候も異なるため,その地域の特色を活かした食文化が生まれました。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され,いろいろな国で高く評価されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)授業の様子(6)

3年3組は英語です。英文を読んで,討論に使える表現をまとめています。
4組は家庭科で,消費者トラブルを知り,解決方法を考えています。
5組は数学。中点連結定理を利用して,図形に関する問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)授業の様子(5)

3年1組は美術。木彫額鏡の制作が始まります。今日はデザインを考えます。
2組は社会で,地方自治について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(金)授業の様子(4)

2年3組後半クラスは家庭科です。加工食品の表示について学習しています。
4組は英語で,moreとmostを使った表現を練習しています。
5組は理科。前線と天気の変化の関係を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)授業の様子(3)

2年1組は国語で,漢文のきまりを学習しています。
2組は数学。三角形の内角・外角について理解しています。
3組は技術・家庭科です。前半クラスは技術で組み立て作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)授業の様子(2)

1年3組4組の女子は柔道の学習で,受け身の練習をしています。
5組は社会です。インドがICT大国になった理由を考えています。
6組は数学。4章のまとめの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)授業の様子(1)

11月18日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は数学です。4章のまとめのテストを行います。
2組は英語。理由を表す表現を練習しています。
3組4組は体育で,男子はバスケットボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)今日の給食

11月17日(木)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
パン
大豆シチュー
グリーンサラダ
牛乳です。

ハム…ハムは,もともと肉を長い間保存するために作られたものです。塩や香辛料を加えた液に漬け込み,何日も寝かせて熟成させます。その後,煙で熱を加え,香りを付けます。ハムにはいろいろな種類があり,背中の肉を使ったロースハム,もも肉を使ったボンレスハム,肩肉を使ったショルダーハムなどがあります。今日は,グリーンサラダにロースハムが入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)授業の様子(6)

3年3組は道徳。自分たちが住む街の未来のために,できることをを考えています。
4組は音楽で,「威風堂々」をリコーダーで合奏しています。
5組は社会です。今までの学習内容の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224