最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:240
総数:920725
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月23日(木)授業の様子(3)

2年1組2組は体育です。男子はバレーボール,女子は跳び箱の台上前転の練習をしています。
3組は理科で,テストの振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)授業の様子(2)

1年4組は国語。言葉の単位について学習しています。
5組は数学で,正の数・負の数の混じった計算をしています。
6組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)授業の様子(1)

6月23日(木)2校時の授業の様子です。
1年1組は社会です。テストの振り返りをしています。
2組は家庭科。既製服の表示の種類と意味を学習しています。
3組は理科で,ピーナツを燃焼させて水を沸騰させる実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)今日の給食

6月22日(水)今日の給食
1年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳です。

みそ…みそは昔から食べられている,日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり,使う材料や味,色によって分けることができます。色で大きく分けると,「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて,みそ汁をはじめ,炒め物や煮物など,いろいろな料理に使われます。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)授業の様子(6)

3年3組は理科。薄い塩酸に金属を入れると水素を発生する仕組みを,イオンに注目して説明をしています。
4組は数学で,根号を含む式の計算をしています。
5組は国語です。音読テストの後,テストの振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)授業の様子(5)

3年1組2組は体育です。男子はバレーボールをしています。女子は跳び箱の練習をします。準備体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)授業の様子(4)

2年4組は国語です。音読の練習をしています。
5組は理科。今日は染色液を使って細胞のプレパラートをつくり,顕微鏡を使って細胞の様子をスケッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)授業の様子(3)

2年1組は社会。日本海と太平洋側の気候の違いを,降水量と気温に着目して理由を説明しています。
2組は英語で,英文を読んで内容を理解しています。
3組は数学です。多項式の計算について,レポートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)授業の様子(2)

1年4組は理科,5組は国語,6組は英語です。
4組の理科は,ピーナツを燃やして水を沸騰させる実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)授業の様子(1)

6月22日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語で,スピーチの発表練習をしています。
2組は社会。乾燥帯に住む人びとの暮らしについて学習しています。
3組は英語です。第三者の人やものを伝える表現を練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)今日の給食

6月21日(火)今日の給食
3年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳です。

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが,北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く,でこぼこした形の男しゃくは,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物に向いています。給食では,煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)授業の様子(6)

3年3組から5組の様子です。
リスニング問題が始まりました。真剣に聴き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)授業の様子(5)

3年生は英語の試験です。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)授業の様子(4)

2年4組と5組の様子です。
2校時は数学の試験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)授業の様子(3)

2年生は社会の試験です。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)授業の様子(2)

1年4組から6組の様子です。
2校時は英語の試験。3校時からは通常の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)授業の様子(1)

6月21日(火)1校時の授業の様子です。
前期中間試験2日目です。
1年生は数学の試験です。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)今日の給食

6月20日(月)今日の給食
2年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ハヤシライス
フレンチサラダ
チーズ
牛乳です。

ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが,おいしく作るポイントです。今日もしっかり炒めて作りました。味はいかがですか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)授業の様子(6)

3年3組から5組の理科の試験の様子です。
2校時は国語,3校時は社会,明日は英語と数学の試験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)授業の様子(5)

3年1組と2組の理科の試験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224