最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:91
総数:918916
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月9日(月)授業の様子(5)

3年3組は数学で,因数分解の練習問題を解いています。
4組は国語。第2回漢字テストを行っています。
5組は理科です。細胞分裂について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)授業の様子(5)

3年1組は社会で,今までの学習の振り返りをしています。
2組は英語。会話の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)授業の様子(4)

2年3組4組は体育。男子はグラウンドでハンドボール投げの計測をしています。
5組は英語です。自分の意見を英語の文章で表現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)授業の様子(3)

2年1組は国語で「枕草子」を読んで筆者の感性をつかんでいます。
2組は理科。状態変化と化学変化のちがいについて学習しています。
3組4組は体育です。新体力テストの測定をしています。女子は握力,長座体前屈です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)授業の様子(2)

1年4組は数学で,正の数・負の数の計算練習をしています。
5組は理科。今日は顕微鏡の使い方を学習します。
6組は英語です。自分のことを英語で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)授業の様子(1)

5月9日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は英語です。ルールに従って英文を書く練習をしています。
2組は社会で,世界の様々な国旗や,国境について学習しています。
3組は家庭科。家庭生活を支える人について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)今日の給食

5月6日(金)今日の給食
3年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳です。

さつま揚げ…肉じゃがの中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味を付け,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)授業の様子(6)

3年3組は理科。体細胞の分裂の順序を学習しています。
4組は家庭科です。自分の生活設計を考えています
6組は数学で,多項式を積の形に分解し,因数分解について理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)授業の様子(5)

3年1組は国語です。井上ひさし「握手」から,指言葉と二人の握手が表すことを読み取ってます。
2組は英語。会話の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金)授業の様子(4)

2年4組は技術・家庭科です。前半クラスは技術で等角図の描き方を,後半クラスは家庭科で住まいの働きについて学習しています。
5組は社会。なぜ江戸幕府は約260年間も続いたのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)授業の様子(3)

2年1組は国語で,本文の読み取りをしています。
2組は数学です。単項式の割り算をしています。
3組は美術。学んだ技法から発想を広げ,季節感を表現するアイディアをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)授業の様子(2)

1年4組は理科で,顕微鏡を使って水中の生物をスケッチしています。
5組6組は体育です。男子は立ち幅跳び,長座体前屈,握力の測定を,女子はハンドボール投げの測定をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)授業の様子(1)

5月6日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は社会,2組は数学です。
3組は英語で日本語と英語の構造の違いを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)今日の給食

5月2日(月)今日の給食
2年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ハヤシライス
豆とひじきのサラダ
牛乳です。

豆とひじきのサラダ…今日のサラダは,ロースハム・大豆・きゅうり・ひじき・にんじんが入ったサラダです。畑で作られる大豆は,血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれています。ひじきは,骨を作るには欠かせないカルシウムを多く含んでいる海そうです。どちらも,成長期のみなさんに食べてもらいたい食品なので,しっかり食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)授業の様子(6)

3年3組は社会です。世界恐慌と不況に対する対応について考えています。
4組は数学で,多項式を積の形に分解し,因数分解について理解をしています。
5組は英語。本文の内容を理解して,質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)授業の様子(5)

3年1組は国語です。物語のあらすじを捉えています。
2組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月)授業の様子(4)

2年3組4組体育女子は,グラウンドでハンドボール投げと50m走の測定をしています。
5組は英語です。英文を読んで内容を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)授業の様子(3)

2年1組は国語で,漢字テストの準備をしています。
2組は理科です。原子や分子のモデルを考えています。
3組4組は体育です。男子は新体力テストの長座体前屈と握力の測定をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)授業の様子(2)

1年4組は英語,5組は国語です。6組は数学で,正の数・負の数の解散問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)授業の様子(1)

5月2日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科,2組は家庭科,3組は社会です。1組の理科は顕微鏡の使い方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224