最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:90
総数:178119

伴東の風 校内ウオッチング3

2月27日(月)

 1年生です。
 1枚目は、生活科でパンジーの観察をしていました。毎日お世話をしているパンジーがきれいに咲いていました。

 2枚目は、作品ぶくろを作っていくところです。先生の説明を聞いています。たくさん素敵な作品ができています。大切にもって帰ってください。

 3枚目は、絵本の読み聞かせを児童がしています。みんな静かに聞いていました。先生が、大型テレビに絵を映し出していました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月27日(月)

 土曜日に開催されている「伴東クラブ」の生け花の展示、よーく見せてもらいましょう。すてきですね。今日の14時30分まで、オープンルームに展示されています。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月27日(月)

 2月最終週であと2日です。
 先週の3年生お祝い掲示「鯉の滝登りの続きです。元気な鯉がたくさんいて、階段の掲示板に貼りきれなかったので、6年生前の廊下にも鯉が泳いでいます。勢いよく3月まで泳ぎ切り、みんなで滝を登り竜になりたいものです。
画像1
画像2
画像3

ともひがしくらぶ コミュニティ参観日

画像1
画像2
画像3
2月25日(土)

 毎週土曜日に開かれているともひがしくらぶのコミュニティ参観日が、今週から4週にわたって行われます。半年間学んだ成果を発表する場を設けました。
 今日は、生け花教室でした。生けた花をオープンルームに27日(月)まで展示しています。

伴東の風 校内ウオッチング4

2月24日(金)

 昨年の今頃は、まだ家庭科の調理実習を進めることにためらわれていましたが、今年は、できるようになりよかったなあと感じています。

 6年生の調理実習「ピザづくり」です。今日は、できる工程を見ることができました。
 粉をこねて生地をつくります。(1枚目)麺棒でのばします。(2枚目)トッピングをして、フライパンで焼きます。このときの火加減が大切です。できあがって、切り分けています。(3枚目)
 楽しく協力して作っていました。

 土日のお休みに入ります。かなりインフルエンザやコロナ感染者は、少なくなってきていますが、まだまだ気を抜かずに過ごすようにお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月24日(金)

 今日のお祝い掲示は、3年生です。3年生は、「ガツガツガッツ」がテーマでした。ですからカープ(鯉)をカラー版画でつくりました。それはそれは色々な鯉ができあがりました。その鯉は、滝登りに向かって泳ぎます。「鯉の滝登り」は、慣用句で習いました。鯉の滝登りは、勢いのよいことのたとえです。急流を登り切れた鯉は、竜に化するというお話もあります。これから羽ばたく6年生へのはなむけの表現ですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月24日(金)

 2時間目の終わりを回っていたら大休憩に入りました。
 1枚目は、教室でコマまわしや羽つきをしている1年生です。昔遊びの名人になれそですね。きれいにコマが回っていました。

 2枚目は、漫画イラストクラブの今年度最後の作品です。上手ですね。
 3枚目は、砂絵クラブです。色がとても鮮やかです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月24日(金)

 天皇誕生日の祝日が明け、子供たちがやってきました。

 1枚目は、1年生でタブレットの使い方を学習していました。グーグルアースをこれから見ていくようで、先生の説明を静かに聞いていました。画面が変わるたびに「オオー」と歓声が上がっていました。

 2枚目は、2年生算数科で学習のまとめに入っていました。文章題をといていました。まずは、文章を読んで何を問われているかを考えなくてはいけませんね。

 3枚目は、3年生国語科で「学校じまん」の文章を書いていきます。理由をつけて書きます。私だったら「伴東学校じまん」として、ちゃんと並んで歩いてくる登校班のことや伴東プライドをちゃんと守ろうとしてくれている子供たちが多いこと、校内でもあいさつをすること、それから、それからたくさん自慢できるところがあります。
 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

2月22日(水)

 今日は、2年生のお祝い掲示です。2年生は「キラキラフラワーガーデン」です。カッターを使う学習をしたので、花の形をくりぬいて、ステンシルをしました。とてもかわいくきれいに咲いています。虫たちも花に集まってきました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月22日(水)

 6年生です。
 1枚目は、朝の会で日曜日に行われた「オタフクカップ広島駅伝大会」に出場した人たちに記録賞を渡しているところです。入賞はできませんでしたが、11位と大健闘しました。

 2枚目は、算数科でまとめの問題をグループになって解いたり、答え合わせをしたりしています。

 3枚目は、理科で発電させて豆電球をつけたり、プロペラを回したりしていました。今電気代が値上がりしています。手動で電気を起こすこともできるのですね。誰か、世の中の役に立つ発明をしないかな。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月22日(水)

 1年生が図工室で「コロコロペッタン」をしていました。ローラーを使ったり、スポンジペンや筆を使ったりして、絵の具遊びをしていました。できあがった作品は、作品棚に入れていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月22日(水)

 今日は、2が3つの日ですね。ニャンニャンで猫の日とかニンニンで忍者の日とか言われているそうです。

 今日は、5年生が校外学習に行きます。よい天気になり、よかったです。
 アストラムラインを使って行きます。
 最初の集合で学年の先生が「先生から細かいことは言いませんよ。その場、その場に応じた態度を自分で考えてくださいね」と言われていました。あと一ヶ月で最高学年ですから,自覚をもって行動すると信じています。
 子供文化科学館と広島県立美術館へ出発です。
画像1
画像2

伴東の風 校内ウオッチング4

2月21日(火)

 6年生の卒業お祝いの掲示物が、各学年できあがってきています。
 まず1年生です。大小のシャボン玉に学校生活の様子が、かかれています。とても細かく丁寧に表現されています。跳び箱を跳んでいたり、鍵盤ハーモニカを吹いていたり・・・友達や先生もいます。
 シャボン玉が、浮いて見えるように高低差がつけてあります。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

2月21日(火)

 4時間目です。
 1枚目は、4年生「夢をえがこう」ということで、将来ついてみたい職業について考えていました。キャリア教育です。子供の頃にえがいていた夢が実現するという話はよく聞きます。イメージすることで、それが目標になることもあるということですね。

 2枚目は、5年生体育科で「バスケットボール」のパスまわしをしていました。先生が間に入り「背が高いなあ」と困っていましたが、山なりのパスを上手にしていました。

 3枚目は、5年生理科でミョウバンを40度の水に溶かす実験をグル−プで協力して行っていました。少しずつ入れ,溶けきってからミョウバンをたしていました。
 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

2月21日(火)

 1枚目は、1年生国語科「ずつと ずつと 大好きだよ」に入っていました。犬のエルフと人間の心が通い合う温かいお話です。

 2枚目は、3年生外国語活動で、「Who are you?」の聞き方と答え方の練習をしていました。

 3枚目は、6年生国語科で「今 私はぼくは」でスピーチをするようです。卒業まであと18日です。何を語りますか。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

2月21日(火)

 今朝は、雪が舞っていました。「積もらないでほしいなあ。」と思っていると2時間目には、やんでいました。
 2年生です。
 1枚目は、音楽科「ねこだって サッカー」の曲のリズムうちを楽しそうにしていました。
 2枚目は、体育科「サッカー」遠くの山は、白くなっています。
 3枚目は、特別の教科 道徳で、雪の結晶やつららを見て自然の美しさを感じ取っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

2月20日(月)

 午後から6年生が家庭科で調理実習をしました。「ピザづくり」でした。作っているところが撮影できたらよかったのですが、回ったときは、すでに食べ始めていました。
 フライパンで焼き、皮は薄くパリッとしていましたが、中には、焦げてしまったグループもあったようです。具材は、ピーマン、ハム、コーン、チーズでした。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウォッチング4

画像1
2月20日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん、冬野菜カレーライス、フルーツヨーグルト和え、牛乳です。伴東小のカレーライスといえば、ラッキースターにんじんが定番となってきました。もちろん、今回も入っています。そして、今回は見つけやすいようにたのにんじんは千切りにしてありました。そして、残食率はほぼ0でした。

伴東の風 校内ウォッチング3

画像1
画像2
画像3
2月20日(月)

 1枚目 6年生 2クラス合同音楽の授業の様子です。「千本桜」の合奏もいよいよ各パートが合わせて合奏練習をし始めました。完成間近になってきたようです。
 6年生は、卒業式までに小学校で過ごす日が残り19日だそうです。一日一日、大切に過ごしてほしいですね。

 2枚目 4年生 国語の学習の様子です。各班で決めたテーマについてアンケートなど調査をし、まとめて発表しています。発表している班は、給食のことについて調べていました。

 3枚目 2年生の合同体育の様子です。グランドでしているのは、ドッジビーです。ボールではなく、柔らかいフリスビーを使っています。ボールよりも動きがわかりにくいので、避けたと思っていても当たってしまうこともあります。うまく避け切れたかな?

伴東の風 校内ウォッチング2

画像1
画像2
2月20日(月)

 おはようございます。週末の雨からやっと天気が回復してきました。
 朝の会では、5年生が2年生の教室へ。図画工作科で作成したパスルを、2年生の子供達に体験してもらっています。2年生は楽しそうに遊び、5年生は自分の作品を説明していました。

 さて、金曜日に行われた第2回子供の安全を守る連絡協議会を受け、今朝は各学級で交通安全指導をしました。
 登下校については、歩道があるところでは、縁石の上など車道ぎりぎりに歩かない、横に広がらず縦1列で登校する、青信号になっても左右を必ず確認してから渡る。
 下校後は、日没(冬は17時)には帰宅する。近所の駐車場やマンションなどの通路では危険なので遊ばない。
 以上のことを子供達に伝えました。
 保護者の皆様、地域の皆様、引き続き、子供達の登下校を見守っていただけると助かります。
 本日の下校は、1〜3年生は14:40
        4〜6年生は15:30となっております。
 どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061