最新更新日:2024/06/10
本日:count up33
昨日:158
総数:474183
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生 生き方学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(金)は,子ども会の会長として祇園小学校の子供達を支えてくださっている方のお話を聞きました。「チャレンジしてみる」「楽しむ」「無理しない」がお話の大きなテーマでした。
 お話を聞いて,「楽しむことの大切さを知りました。」「やりたいと思ったら,勇気を出して行動したい。」と振り返っていました。
 新しいことを始めようとする時,不安でなかなか一歩が踏み出せないことが多いですが,今日のお話から,勇気をもらうことができたと感じる児童が多かったと思います。

楽しかったよ ドキドキしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月末に行われた運動発表会の様子を絵で表しました。
 走っている自分、手を上に上げている自分、バトンを交差している自分・・・・どんな自分にするか、考えます。
 先週の下書きのときには、動きが感じられるような絵にする工夫を頑張りました。今回は、クレパスで丁寧に線描きと、色塗りをしています。

6年生 生き方学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、地域のゲストティーチャーをお招きしてお話を聞き、自分の将来の生き方について考える学習の2時間目でした。
 今日は、本校のPTA会長として本校を支えてくださっている方のお話を聞きました。
「継続は力なり」「苦労を苦労と思わないように前向きにとらえる」「地域活動を通して、地域への恩返しをしたい」とても周りの人や地域を大切にしておられる気持ちが伝わってきました。お話を聞いて「周りの人を助けられる仕事をしてみたい」「地域のためになることができる大人になりたい」と振り返っていました。

6年生 生き方学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、地域のゲストティーチャーの話を聞くことを通して、自分の将来の生き方について考える学習をしています。
 今日は、地域のお菓子屋さんに来ていただき、お話を聞きました。
 子どもたちは、「お話を聞いて、大変でもやっていて楽しいと思える仕事につきたいです。」「僕も、やると決めたらやりぬける大人になりたいと思いました。」と振り返っていました。
 

2年 生活科 作ってためして

 生活科「作ってためして」の学習で、紙コップや輪ゴムを使って、ジャンプロケットを作りました。作り方を見て、試行錯誤しながら一生懸命作っていました。作り終わった後は、完成したジャンプロケットをとばして楽しんでいました。次回は、材料を工夫してパワーアップ大作戦を決行する予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「光を集める」学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で,虫眼鏡を使って太陽の光を集めると明るさやあたたかさはどう変化するのかという実験をしました。
 「明るくはなると思うから,あたたかくもなるんじゃないかな。」「もしかしたら熱くなってけむりもでるかも!?」と予想する子どもたち。いざ実験を始めると,光を集めたら一瞬でけむりが出てくることに驚いていました。太陽の力を肌で感じた時間となりました。
 授業の最後に月食が見れる話をしました。太陽と月,地球の関係に興味津々でした。

野外活動 23

画像1 画像1
画像2 画像2
解散式の様子です。
学びの多い野外活動でした。「一歩前進」できました。

野外活動 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に帰ってきました。元気を振り絞って「ただいまーー。」

野外活動 21

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動センターを出発しました。

野外活動 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てきぱきと行動できるようになり、スケジュールにも余裕がでてきました。
自由に散策し、野外活動センターの自然を満喫しています。

野外活動 19

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ご飯もしっかり食べています。
食堂での食事も三回目。時間とルールを守っててきぱきと行動できるようになっています。

野外活動 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目のメインはディスクゴルフです。

野外活動 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動二日目。元気にスタートです。

野外活動 16

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の中で友達と過ごす時間も特別な思い出になることでしょう。

野外活動 15

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂上りの様子です。班長を中心に声を掛け合って、時間を守って行動できるようになってきています。

野外活動 14

画像1 画像1
画像2 画像2
先生によるファイヤーダンス!この日のために練習を重ねてきました。

野外活動 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーです。仲間と囲む炎は、きっと大切な思い出になるでしょう。

野外活動12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食です。みんな元気です。

野外活動 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3組の薪割り火おこしの様子です。
火おこしは、かけ声をかけ、励ましあいながら取り組んでいます。

野外活動 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5組の箸づくりの様子です。
持って帰った箸はぜひお家で使ってみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

シラバス

新型コロナウイルス感染症助成金・支援金

安全・災害

お知らせ

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034