最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:247
総数:306161
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

タブレットで学習(ひまわり学級)

画像1 画像1
3人で仲良くタブレットで学習をしています。

今日の給食(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★減量ごはん・わかめうどん・レバーのカレー風味揚げ・おかかあえ・牛乳★

 わかめうどんは、牛肉・油揚げ・わかめ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った、具沢山のうどんです。煮干しでだしをとっているので、だしの旨味をきかせ、薄味に仕上げています。
 レバーのカレー風味揚げは、味付け豚レバーにカレー粉と片栗粉をまぶして、油で揚げました。鉄分が豊富なレバーは、成長期の子供たちにしっかり食べてもらいたい食品です。カレー味で、レバーの臭みも少なくなり食べやすくなっています。
 おかかあえは、キャベツとほうれん草をゆがいて、しょうゆとかつお節で味付けしました。かつお節の旨味で、こちらも、塩分ひかえめでもおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー609kcal タンパク質24.9g 塩分2.3g)

リズムにのせて(日本語学習教室)

画像1 画像1
先生の手をたたくリズムに合わせて、カードを使って色々な言葉を学習しました。

クリスタルアニマルづくり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お気に入りの形を組み合わせてクリスタルアニマルを作ります。
マジックでカラフルに色をぬっらり、形を組み立てたり、楽しそうに取り組んでいます。

おもちゃ祭りの準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日1年生を招いて行うおもちゃ祭りの準備を廊下と教室に分かれてています。

凡ミス(6年生)

 算数のテスト直しをしています。よくできていたのですが、ちょっとした凡ミスを悔やむ声が列の中から聞こえてきていました。そして、早く終わった子供や直しがなかった子供はすぐに次の学習に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の見通し(5年生)

 下の学年におすすめの本を紹介する文章を書きます。先生の話を聞いたり、教科書を読んだりして見通しをもちました。それぞれの顔に意欲がにじみ出ているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将来(4年生)

 先生から将来のなりたい職業について話を聞いて自分のことを書こうとしています。たくさんある子供やまだはっきりしていなかった子供もいますが、今の時点で考えて書くことになりました。そして、その理由も書きます。子供たちには様々な可能性が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びの後

 8時15分になったら朝の読書に備えるよう放送が入ります。グラウンドで楽しく遊んだ子供たちが教室に向かっています。子供の満足感と仲間感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書(1年生)

 朝の読書が始まっています。8時20分からのスタートですが、既に提出物を出し、ランドセルを片付けて本を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの作品(3年生)

 これまで作った作品の中で、一番のお気に入りの作品を紹介する作文のメモを作っています。自分が作っただけあって、その理由やエピソードがはっきりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将来の夢(日本語学習)

 将来の夢を紹介するためのメモを作っています。その夢をもったきっかけや知り合いのことなど、楽しそうに話をしてくれました。教室でも友達との会話が増えたことがうれしいそうです。
画像1 画像1

今日の給食(2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・キムチ豆腐・ナムル・牛乳★

 キムチ豆腐は、朝鮮半島の料理でよく食べられるキムチや調味料のコチュジャンを使っています。キムチの辛味や旨味がたっぷり味わえるキムチ豆腐は、ごはんによく合います。材料もキムチの他、豚肉・豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ごぼう・にらが入り、栄養バランスのよい一品です。
 ナムルは、ハム・もやし・ほうれんそう・にんじんが入っています。ニンニク入りのドレッシングで和えており、野菜をしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー583kcal タンパク質25.6g 塩分2,2g)

体育の終わり(1年生)

 体育が終わって教室に戻っているところです。静かに並んで教室に帰っているところですが、すがすがしさが挨拶や顔に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレンダー作り(2年生)

 コンピュータ室でカレンダーを作っています。過去にも経験があるようで、直ぐにできて待っている子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストレッチ(ひまわり)

 朝のスタートでストレッチを行っています。徐々に柔軟になって成果が分かるようで、うれしそうでした。
画像1 画像1

問題の読み方・解き方(4年生)

 社会科のテストで間違えの多かった問題について、問題の意味やどう考えたらよいか教えてもらっています。テストが返される前に自分の解答を思い出せる子供が複数おり、その集中力と記憶力に感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣服の働き(5年生)

 暖かい衣服の着方を学習して、衣服の働きをまとめています。言葉を先生に整えてもらいながら、いくつかの働きが確認できていました。ちなみに全員が教室では防寒着を脱いで過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返却(6年生)

 50問もある漢字のテストを返してもらっています。間違えの多かったところの正しい漢字を事前に先生が確認した上で、テストを返してもらいました。喜びや驚きの声が漏れ聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦後の改革(6年生)

 社会科で戦後改革について学習しています。よりよい日本社会をつくるため、先人は反省を生かし様々な改革に精力的に動いたことがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012