最新更新日:2024/05/28
本日:count up19
昨日:247
総数:306172
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

5・7・5で(2年生)

 5・7・5の音で作った作品を発表しています。たくさんの手が挙がっている様子に発表したいという思いの強さが伝わってきました。この学級では、友達の話をみんながよく聞いていました。だから、発表したいという思いが強くなるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標(1年生)

 学級目標について話し合っています。「給食時間に静かにする」という目標は、「いるか」「いらないか」理由を付けて判断することにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い(ひまわり)

 教科書に載っている話し合い活動をタブレットを使って見ています。QRコードを読み込んだり、動画を止めたり、タブレットを使いこなしていました。個別に自分のペースで学習をしているので、友達と一緒に話し合い活動をするときここで得た知識が生きて働きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな求め方を使って、クロス型の求め方に挑戦心しました。

漢字テスト(日本語学習)

 漢字テストをしています。よく練習をしており、よく書けていました。「細かい」については、「細い」という使い方が多いせいか、漢字を思い出すのが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休憩

今日は先月の雪で延期になったロング昼休憩の日です。みんな元気いっぱい外で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト前(4年生)

 テストを前にこれまでの復習をしています。ともなって変わる量は、内容が難しいだけあって、復習にも子供たちの必死さが伝わってきました。本当によく考えながら話を聞いていました。テストが始まると直ぐに鉛筆が音を立ってていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・いわしのかば焼き・即席漬・かきたま汁・煎り大豆・牛乳★

 今日は、節分の日にちなんだ献立です。
 昔の人は病気や火事、地震などの災いは鬼がもってくると信じていました。「鬼はそと、福は内」のかけ声で、豆をまいて、鬼が家に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ヒイラギの枝に焼いたいわしの頭をかざし、鬼を追い払う風習もあります。そこで、今日は、いわしと大豆を給食にとりいれています。
 いわしのかば焼きは、ひらいたいわしに片栗粉をつけて、油で揚げ、たれをかけました。
 即席漬けは、大根をせん切りにして、さっとボイルし、しょうゆで味付けしました。
 かきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとり、野菜や豆腐の具材に、最後に溶き卵を流し入れてつくります。
 どれも、しっかり食べて、元気に春を迎えてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー648kcal タンパク質28.4g 塩分1.6g)

大切なことをとらえる(日本語学習)

 「おにごっこ」という説明的な文章を読んで、そこに書かれている遊び方やそのように遊ぶわけをまとめています。大事な部分をしっかりとらえることができるよう先生と言葉を重ねて学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を使って(5年生)

 複合語の学習をしています。先生が準備してくれた新聞を使って複合語を見付ける学習課題を知ると、直ぐに班で作戦を立てて探し始めていました。教科書だけでなく、広い範囲を見ることによって学習も広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気が通る物(3年生)

 前回の学習ではグループで豆電球が点灯する回路を作成しましたが、今日は、個々で回路の途中に物を入れて、通電する物を調べます。個々が実験することを聞いて教室はやや興奮気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット(2年生)

 タブレットを使って「こおりおに」を調べています。どんな遊びか、遊び方はという観点をもって調べました。必要な情報をきちんととらえることができるでしょうか。この後は、他の遊びについても調べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成間近(1年生)

 「くじらぐも」の音読劇が完成間近を迎えています。くじらぐも役や子供役に分かれて本番さながらの音読劇をしていました。声に自信が出てきて、動きもまとまりのあるものに変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦争に向かう日本(6年生)

 NHKの番組を見て、戦争に向かう日本の状況について学習しています。多方面から資料が示され、当時の厳しい状況をしっかり理解することができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
情報活用のルールやマナーについて調べ、自分の考えをしっかり持つことができました。

おもちゃ祭り(2年生)

 1年生を招待してのおもちゃ祭りの準備をしています。さすが2年生だけあって班で話し合い、どんどん作業を進めていました。この段階で楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隠し絵(ひまわり)

 お気に入りの写真を基に隠し絵を描いています。思いがつまった写真だけあって、その時の楽しさも絵の中に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思い出を表す(6年生)

 思い出を詩や俳句で表現しています。何を題材にしようか迷う子供、どう表現するか悩む子供、これまでの生活を振り返りながら総括もしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ラ クンバルミーグの録音会です。最後のパート練習に一生懸命取り組んでいます。

大きい数(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
大きい数の学習をしました。25+3と28−3の計算について黒板で上手に説明してくれました。みんなとても真剣に友達の話を聞いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 大掃除週間(〜10日)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012