最新更新日:2024/05/25
本日:count up163
昨日:121
総数:590827
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

鬼が去った後で

 子どもたちは、散らかった教室内や豆を、だれがなにをいうでもなく、進んで片付けたり掃除をしたりし始めました。さすが安小の子どもたち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり3組では・・・

 ひまわり3組では、子どもたちが鬼がくるのを楽しみに待っていました!早速、鬼の前で、一人ずつ、自分の心の鬼を追い出すための宣言をして、鬼から「がんばれよ!」という励ましの言葉をもらって、ハイタッチしました。最後にはみんなで豆とともに見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級2組にも・・・

 となりの2組にも、青鬼がやってきました!「ガオー」という声とその姿に泣き出して廊下に逃げてしまう子もいましたが、みんなで一斉に豆を投げます!
 みんなで果敢に鬼に立ち向かい、鬼は帰っていきました。でも、やさしいみんなは、「青鬼さん、さようなら、こんどから、約束守るから!」と手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1組に現れたのは・・・

 みんなが楽しく朝の会をしていると、突然青鬼がやってきました!子どもたちは驚いて、あわてて豆(新聞紙を丸めたもの)を投げつけました!
そして、一人ずつ、鬼の前で、決意文を読んで、鬼と約束して、帰ってもらいました。
みんな、怖い気もちをがまんして、ドキドキしながら、必死で決意文を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級1組のようす

 ひまわり学級では、心の鬼を追い出すための決意文をかきました。すると次の日の朝、黒板に鬼からの手紙がはってありました!
画像1 画像1

3年生 国語の学習

 3年生は説明文を読んで、印象に残ったことを感想にまとめていました。教科書には大事な文にびっしりと赤い線が引かれています。とても意欲的に学んでいるようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習のようす

 4年生の学習のようすです。友達の考えを聞きながら、「ああ、そっかあ、わかってきた!」「そういうことか。」など学び合っているつぶやきが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習

 2年生は、「楽しかったよ、二年生」というテーマで、書きたいことを順序よく書く学習をしています。この日はこれまでをふりかえって、楽しかったことを思い出したり、書きたいことを決めて発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の学習 データの調べ方

 6年生は様々なデータの調べ方についてタブレットをつかいながら学習しています。
画像1 画像1

6年生 総合的な学習の時間 独自献立づくり

 6年生は、地場産物をつかった独自献立を作成しました。2月7日、9日、15日は、給食として提供されます。この日は、自分たちでつくった献立のよさを伝えるための動画を作っていました。アナウンサーによる解説や現地インタビューを盛り込んだニュース番組仕立てのPR動画です。
 子どもたちは役割やセリフを決めて、「本番用意!」など、本格的な撮影を楽しんでいました。
 カキをつかったカレーのPRで、カキが「ぼくが苦手だっていう人が多いんだ」と泣いているところなど、ユニークな演出がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習

 5年生は室内の照度や温度の検査をしています。職員室の温度は16度だったそうです。
画像1 画像1

6年3組 音楽科「八木節の合奏発表会」

 6年3組の演奏のようすです。1年生から「音がそろってじょうずだったです。」という感想を伝えてもらって、とても感激しているようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 音楽科「八木節の合奏発表会」

 6年2組のようすです。とても楽しそうに演奏していました。「音がそろって合っていました。」「迫力がありました」「おどりだしそうになりました」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 音楽科「八木節の合奏発表会」

 6年生は、これまで練習してきた「八木節」の合奏を1年生と5年生に披露しました。
下学年の子どもたちからは音がそろっていてとてもかっこよかった、迫力があった、などの感想があり、6年生も満足そうでした。これは6年1組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩のようす

 久しぶりに運動場の状態がよく、子どもたちはドッジボールやおにごっこ、遊具遊びや縄跳びなどで思い切り体を動かして遊んでいます。
画像1 画像1

1月31日(火)今朝のようす

 今朝は、学校の運動場には雪がありませんでしたが、川原にはまだ残っています。とても冷たい朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
画像1 画像1

2年生 おもちゃランド2

 1年生との楽しい時間が終わったあと、子どもたちはとても満足した様子でした。
子どもたちの感想を紹介します。
 
★ 〜わたしは作るときこう言いました。
「電池をいっぱいつければいっぱい走るんじゃない?」
 すると、「いいね。」とみんなが言ってくれました。
それがとてもうれしかったです。
 せつめいをするときすごくきんちょうしていましたが、
1年生の子がしんけんに聞いてくれたのですらすら読めました。

★ 〜ぼくはおしえるのをがんばりました。
たとえば、「クリップにひっかけてわりばしをもったまま
左手をはなすんだよ」とおしえてあげました。
みんなすごくじょうずでした。
先生が「おしえるのじょうずだね。」といってくれてうれしかったです。

★ 〜コトコトのぼりとパッチンがえるがいっしょのチームでした。
ともだちが、
「先にパッチンがえるであそんでいる間にわたしがちゃんとのぼるかたしかめるね。」
と言いました。
そして、
わたしが、
「じゃあ、糸がからまっていたら、わたしがほどくね・」
と言ってそう決めました。
1年生が来たのでみんなで教えました。
みんながたのしんでくれました。
1年生たちがよろこんでくれたのでうれしかったです。
あんまりおもちゃがこわれなかったので
1年生がじょうずにつかっているなと思いました。 









画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「おもちゃランド」

 1月30日(月)2年2組のおもちゃランドがありました。子どもたちは1年生に楽しんでもらうために様々な工夫をしています。体育館には子どもたちのキラキラした笑顔がいっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 1年生の鉢植えには

 1年生の鉢をみると、かわいいチューリップの芽が顔を出しています。寒さにじっと耐えています。
画像1 画像1

1月30日の朝の登校のようす

 歩道橋に雪が積もってすべりやすくなっていましたが、地域の方が融雪剤をまいてくださったり、除雪してくださったりしました。大変ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401