最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:29
総数:114591
井原小学校のホームページへようこそ

文化の祭典(展示の部)

 12月13日、本校は今年度の文化の祭典には、「展示の部」に参加しました。3名の児童ののびのびとした絵が展示されています。
画像1

昔遊びの会

 12月12日、今日は、楽しみにしていた「昔遊びの会」の日です。今年も長寿会の皆様が、寒い中、小学校にお越しくださいました。
 自己紹介の後で見せてくださった、「デモンストレーション」では、こま、ゴムとびを体験させていただきました。
 また、あやとり、お手玉、紙細工、紙こまの4コーナーを長寿会の皆様が準備してくださり、遊び方を教えてくださいました。手をとって教えていただき、どのコーナーもとても楽しく遊ぶことができました。
 長寿会の皆様が優しく教えてくださり、1・2年生は大喜びでした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

女性会の皆様との交流会

 12月6日に、1年間、環境美化活動や読み聞かせの会でお世話になった、井原女性会の皆様との交流会を行いました。
 感謝の気持ちをこめて、歌やリコーダー、クリスマスリースのプレゼントをしたり、一緒にゲームをしたりして、とても楽しい交流会になりました。
 女性会の皆様、1年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 12月9日、3時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、音楽科の時間でした。広い音楽室に移動し、今月の歌「たいせつなもの」を歌いました。黒板には、音楽の学習の流れが書いてあり、見通しがもてるように工夫されています。
 3・4年生は、書写の時間でした。電子黒板に書き初めの課題の文字が映し出され、気を付けることを話し合っていました。
 5・6年生は、算数科の時間でした。支援の先生も入り、後期前半のまとめをドリルやプリントで行っています。
 後、2週間の登校で冬休みを迎えます。しっかりまとめをしていきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 12月8日、1時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、算数科の時間でした。1年生は引き算のまとめを、2年生はかけ算のテストをしていました。2年生がテストに集中できるように、1年生は静かに問題を解いていました。
 3・4年生は、国語科の時間でした。写真は4年生の「プラタナスの木」の学習です。1時間目の終わり頃でしたので、次時のめあてを考えてノートに書いていました。3年生は、「三年とうげ」で並行読書をするため、本を探しに図書室に行っていました。
 5・6年生も、国語科の時間でした。5年生は「冬を感じるもの」をプリントに書いていました。自分が書きたいことと文字数を考え、一生懸命取り組んでいました。6年生は「漢字のまとめ」プリントに取り組んでいました。忘れていた漢字も自分で調べることによって、頭に入ります。丁寧にドリルで調べる姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの会(低学年)

 12月7日、今日の昼休憩は、井原女性会の方がお越しくださり、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。
 子供たちは、身を乗り出してわくわくしながらお話を聞き、会話によって声を変えられると、ますます笑顔になりました。
 女性会の皆様には、昨日の交流会に続き、子供たちのためにありがとうございます。
画像1
画像2

授業の様子

 12月7日、1時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、算数科の時間でした。1年生は、引き算カードをみんなで答えを言いながら並べて、ひきざんのきまりを見つけていました。すぐに、「カードが少なくなっているよ。」といいつぶやきが聞こえてきました。2年生は、デジタル教科書を使ってかけざんの決まりを説明していました。自分の言葉で説明することをがんばっています。
 3・4年生は、国語科の時間でした。3年生は「三年とうげ」、4年生は「プラタナスの木」を学習しています。ぜひ、並行読書で教科書で紹介されているような民話や同じ作家の本などを読んでほしいと思います。
 5・6年生も国語科の時間でした。5年生は意見文を、6年生は詩の視写をしていました。5年生は考えながら、主張、理由、根拠を整えて書いていました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

 12月6日、今朝の児童朝会は、ユニセフ募金についての発表でした。
 井原小学校でも、明日から金曜日まで、世界の子供たちの命と成長を守るために募金を行います。
 
画像1
画像2
画像3

全校遊び

 毎週月曜日の大休憩は、全校遊びをしています。
 今月の遊びは、「ドッジボール」です。いつもみんなでドッジボールをしているので、ボールを投げたりとったりすることが、とても上手になってきています。また、大休憩終わりの合図時に、ボールを持っていた人がボールの片づけをするというルールもきちんと守り、みんなで楽しく遊んでいます。
画像1

授業の様子

 12月5日、今日の2時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、小中合同研究会で公開した次時の勉強に取り組んでいました。1年生は、インタビューしたことをもとに友達の紹介カードを書いていました。2年生は、話し合いのふり返りをしていました。
 3・4年生は、社会科のテストをしていました。文章をしっかり読んで問題を解いていました。
 5・6年生は、算数科の時間でした。両学年とも単元のまとめや後期前半の復習でプリントやドリル問題をたくさん解いて定着を図っていました。
 冬休みまで、今日を入れて15日の登校です。後期前半のまとめをしっかり行っていきます。
画像1
画像2
画像3

小・中合同研究会2

 協議会では、広島市教育センター主事の三田先生をお迎えしました。
 はじめに、白木中学校区の先生同士でペアを組み、1年生の今日の授業と同じく「1番楽しいことを教えてください。」「〜です。」から色々な質問をし合い、受け答えにより相手のことを詳しく知る体験をしました。
 三田先生からは、白木中学校区の研究主題「学習規律の徹底を図り、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の推進〜主体的な学びにつながるICT活用の工夫〜」について、たくさんのご示唆をいただきました。
 教えていただいたことを今後の授業改善に生かしてまいります。三田先生、ありがとうございました。
画像1
画像2

小・中合同研究会1

 12月2日、今日は、白木中学校区小・中合同研究会を井原小学校で行い、1・2年生の国語科の授業を多くの先生方に参観していただきました。
 1年生は、「ともだちのこと、しらせよう」、2年生は、「そうだんにのってください」の学習を公開しました。
 多くの先生方に囲まれ緊張した様子でしたが、めあてに向かってがんばりました。
画像1
画像2

授業の様子

 12月1日、1時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、タブレットのミライシードを使って黙々と勉強をしていました。1年生は漢字学習、2年生はかけ算九九の文章問題に取り組んでいました。「タブレットを使うのは、楽しいです。」と集中して勉強していました。
 3・4年生は、国語科の時間でした。3年生は、デジタル教科書を見ながら漢字の意味を学習していました。4年生は、学習している、短歌・俳句から、お気に入りのものをプリントに視写し、意味を書き想像した絵を描いていました。いつ見ても、丁寧で美しい文字を書いています。
 5・6年生も国語科の時間でした。5年生は漢字のまとめを、6年生はお気に入りの名言をプリントにまとめていました。
 今日から12月、冬休み前の学習のまとめをしっかりしていきます。

画像1
画像2
画像3

共同作業2

 12月1日、今日も白木中学校区の業務の先生方が井原小で共同作業をしてくださっています。今日は、藤棚の剪定です。みるみるうちに、すっきりと剪定されていきました。寒い中、ありがとうございます。
画像1
画像2

授業の様子

 11月30日、2時間目の授業の様子です。
 1・2年生は国語科の時間でした。2年生は、学習リーダー中心に、「そうだんにのってください」の音読をしていました。1年生は、図書室で昔話の本を探していました。両学年とも、リーダー中心に、タイマーを使って課題に取り組む姿に感心しました。
 3・4年生は社会科の時間でした。教科書の資料をもとに100m道路にこめられた願いについて調べていました。現在、「ひろしまドリミネーション」が行われることがわかり、「行ったことがあります。」と身近に感じたようでした。
 5・6年生は算数科の時間でした。5年生は「速さ」、6年生は「資料の活用」を勉強しています。両学年とも、「よくわかります。」と意欲的に問題に取り組んでいました。
 今日から冬型の気圧配置になるそうで、井原にも本格的な冬がやってきます。明日から師走。井原っ子が、このまま元気に楽しく充実した学校生活を送ることができるよう、教職員一同がんばってまいります。
画像1
画像2
画像3

共同作業

 11月30日、今日から井原小学校の樹木剪定のために、白木中学校区の業務の先生方が来校され、共同作業を行ってくださっています。
 今日は、百合の木の剪定をしてくださいました。枝を切り落とし、高さを揃えられ、きれいになりました。ありがとうございました。
画像1

授業の様子

 11月29日、今日は、広島市教育委員会 指導第一課の学校経営アドバイザーの先生が来校してくださり、2時間目の授業を参観してくださいました。
 1・2年生は、国語科の時間でした。1年生はテストに取り組み、2年生は「そうだんにのってください」の第1時、学習の見通しをもつ勉強をしていました。
 3・4年生も、国語科の時間でした。3年生は辞書を使って意味調べ、4年生はお気に入りの慣用句の意味を調べ、短文作りに取り組んでいました。
 5・6年生は、算数科の時間でした。5年生は人口密度についてわかったことをまとめ、6年生は活用問題に取り組んでいました。
 学校経営アドバイザーの先生には、落ち着いて学習に取り組む子供たちの様子を観ていただき、また、中学校との連携についてもご示唆をいただきました。小・中連携に生かしてまいります。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

児童朝会

 11月29日、今朝の児童朝会は、学校運営委員会の児童が読書啓発について発表しました。井原っ子のみんなが、もっともっと本に親しむようにという願いをこめて、紙芝居「ぐうたらな王さまとまほうのドングリ」(宮西 達也 作・絵)を読みました。
 井原っ子は身を乗り出して聞き入っていました。
 紙芝居の後で、今月の歌「世界が一つになるために」をみんなで歌いました。音楽室中が、きれいな声で包まれ、幸せな気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

室内ゲーム大会3

 続いて、輪投げ、射的コーナーです。どのゲームも、地域の方に温かい声をかけていただき、井原っ子はとても楽しくゲームをしていました。
 閉会式では、ストラックアウトなどのゲームで特に得点が高かった児童の発表もありました。
 青少年健全育成連絡協議会の皆様をはじめ、お手伝いくださった地域の皆様、井原っ子に楽しい時間を本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

室内ゲーム大会2

 玉入れの後は、縦割り班3班にわかれて、各ゲームのコーナーをまわりました。写真は、ストラックアウト、ボーリング、スプーンゲームです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

食育だより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008