最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:29
総数:114594
井原小学校のホームページへようこそ

校内授業研究会

 11月7日、今日は、広島市教育委員会 指導主事 権藤 義則 様をお迎えし、国語科の校内授業研究会を行いました。また、三田小学校の先生も2名お越しくださり、一緒に研究を行うことができました。
 井原小では、今年度の研究主題を「ともに学び、自分の考えを伝え合うことのできる子供の育成〜ICTを活用し、話す力・聞く力を育てる国語科の学習〜」と定め、研究に取り組んでいます。
 権藤指導主事様から、話し合いを深める手立てや支援、ICT機器の効果的な活用法、新しい入学選抜制度と話す力の関連等、たくさんのご示唆をいただきました。明日からの授業実践に生かしてまいります。権藤指導主事様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「税に関する絵はがきコンクール」表彰式

 11月6日、「税に関する絵はがきコンクール」表彰式が安芸高田市クリスタルアージョで行われ、応募総数240点の中から見事、銀賞に輝いた本校の6年生児童が表彰されました。
 昨日の「白木地区青少年健全育成意見発表大会」に続き、今日も堂々と落ち着いて受賞しました。これからも自信をもって、いろいろなことに取り組んでほしいです。
画像1
画像2

白木公民館祭り 展示の部

 11月5・6日に開催された白木公民館祭りでは、本校児童の絵画も数点、展示されました。総合的な学習の時間や生活科の時間に学習した、地域学習をのびのびと表現しています。
画像1
画像2
画像3

白木地区青少年健全育成意見発表大会

 11月5日、白木公民館にて「白木地区青少年健全育成意見発表大会」が行われ、井原小学校からは、6年生・5年生児童が代表で発表しました。
 将来の夢について、堂々と語る児童の姿に明るい未来を感じました。
画像1
画像2

大休憩の様子

 11月4日、最近、井原っ子の中で「ドッジボール」がはやっています。
今日も大休憩に,先生も参加して盛り上がっていました。
画像1

授業の様子

 11月2日、5時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、「ひろしま防災ハンドブック」を使って、今日の避難訓練の振り返りや地震への備えについて勉強していました。避難場所の確認や避難用品の準備などを勉強していますので、ご家庭でも話題にしてみてください。
 3・4年生は、理科の単元のまとめプリントに取り組んでいました。プリントが終わったら、タブレットで月の単元のふり返りをするので、みんなやる気になって取り組んでいました。
 5・6年生は、国語科の時間でした。6年生「みんなで楽しく過ごすために」の勉強で、自分の考えを整理して、主張、理由、根拠をタブレットに入力し、みんなの意見を共有できるようにしていました。
 タブレットの操作は、順調にできるようになってきています。授業の中で、ねらいにせまるためにいかに効果的に活用していくか、今日は授業研究会の事前研修会を行い、来週は、教育委員会から指導主事の先生をお招きし、授業研究会を行います。
画像1
画像2
画像3

国際理解学習

 11月1日4時間目は、1〜4年生にエミリィ先生が国際理解学習をしてくださいました。
 今日のテーマは、「What are your favorities?」でした。動物や色、果物、野菜、アニメなどから自分のお気に入りを英語で答えます。国際理解学習を重ねているので、子供たちも英単語がスラスラと出てくるようになっていて、感心しました。次回は12月です。エミリィ先生、今日も楽しい授業をありがとうございました。
画像1

脱穀

 10月最終日の今日は、午後から全校で脱穀を行いました。1年生ははじめての脱穀でしたが、ご指導いただいた戸石営農組合の佐々木様の話をよく聞き、とても上手に脱穀をすることができました。2〜6年生は、馴れた手つきでどんどん脱穀を行っていきます。
 もみまきから脱穀までを年間通して行い、子どもたちは、「農業って大変だね。」とつぶやいていました。日々当たり前のように食べているお米は、たくさんの人の努力や苦労のもと自分たちの食卓に並ぶのだということを感じられたようです。
 1年間の米作りで学んだことは、11月の学習発表会で披露する予定です。毎年子どもたちに貴重な経験をさせていただいている戸石営農組合のみなさま、今年もありがとうございました。
画像1
画像2

授業の様子

 10月31日、今日の3時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、道徳科の勉強でした。「おふろそうじ」を読んで、もしも自分があきらくんだったら、「おじいさんにほめられて、うれしい。」「ほめられて、もっと頑張ろうと思う。」など、自分のこととして考えていました。
 3・4年生は、算数科の時間でした。3年生はコンパスを使って模様を描く、4年生は工夫して〇の数を計算して求める勉強です。担任だけでなく、支援の先生、養護教諭も入って勉強を支援していました。
 5・6年生は理科の勉強で、地震による変化を勉強していました。5・6年生は、東日本大震災が発生した年や前年に生まれているので、当時の記憶はありませんが、担任の話や写真から被害の大きさを学んでいました。
 いよいよ明日から11月、今年も残すところ2カ月となりました。11月下旬には、学習発表会があります。3年ぶりにステージ発表も行う予定です。行事の取組を通して子供たちが力をつけ輝けるよう、がんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 10月28日、今日の3時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、音楽科の時間でした。10月も終わるので、今月の歌をタブレットで録音していました。タブレットで録音すると聞いて、ますますやる気になる子供たちでした。
 3・4年生は、書写の時間でした。3年生は「心」、4年生は「平和」を集中して書いていました。
 5・6年生は、算数科の時間でした。5年生は、分数の足し算の習熟問題に取り組んでいました。6年生は、「順序よく整理して調べよう」の単元です。リレーの並び順が何通りあるかを考えていました。
 もうすぐ11月ですが、この調子で勉強に運動に行事にみんなでがんばっていきます。
 
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 10月27日、4時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、国語科の時間でした。1年生はドリルパークで漢字の勉強を、2年生はミライシードの使い方について説明を受けていました。子供たちも意欲的に取り組んでいました。
 3・4年生は、音楽科の時間でした。今月の歌「この星にうまれて」がとても上手になったので、タブレットを使って録音していました。音楽室中にきれいな歌声が響いていました。
 5・6年生は、英語科の時間でした。今日は、「I’d like〜.」を勉強していました。デジタル教科書の絵を見て発音を聞いて、リズムよく繰り返していました。
 どの教室でもICT機器が活用され、子供たちもICT機器を使った授業に慣れてきています。職員も、各教科、単元の目標にせまるためのICT機器の活用について、午後から研修をします。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

 10月26日、今日の2時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、図書室で本を返却・借りた後で、お楽しみの本の読み聞かせを聞いていました。今日の本は、「ハンタイおばけ」です。みんなにこにこで聞いていました。
 3・4年生は、学習発表会で発表するテーマごとにわかれて調べていました。パソコンルームでは、中工場の画像を検索していました。自分達で検索、保存ととてもスムーズにできていました。
 5・6年生は、算数科の時間でした。単元のまとめで習熟問題を解いていました。支援の先生も入って、わからない問題はすぐに質問ができます。
 運動会が終わり、次は、学習発表会への取組が始まります。運動会同様、仲間と協力して、最後まで全力で取り組み、一人一人が力をつけることができるよう、指導してまいります。
画像1
画像2
画像3

エプロン完成

 昨日10月26日の家庭科の授業で、見事全員のエプロンが完成しました。女性会の皆様、学習のご支援をありがとうございました。
画像1

さつまいもの収穫

 10月25日、運動会も大成功のうちに終わり、井原っ子は満足感いっぱいの顔で元気に登校してきました。今日は楽しみにしていたさつまいも掘りの日です。
 いつもお世話になっている中川農園様の畑に行くと、子供たちが収穫しやすいようにとさつまいもの葉が刈り取られ、すぐに掘ることが出来るように整備されていました。ありがとうございます。
 長い3畝が井原小学校分のさつまいも畑です。縦割り班で1畝ずつ受け持ち、移植ごてや手で掘り進めました。「もぐらの穴を見つけて掘り進めたら、さつまいもがあるよ。」「芋を傷つけないように、土をかきわけて。」などどの子も物知りで感心しました。
 自分で持ち帰ることができる分だけ袋に入れて持って帰る約束でしたが、袋にいっぱい詰め込んで、途中で休憩しながら学校まで帰り、まるで遠足のようでした。
 いいお天気のもと、秋を満喫した井原っ子です。中川農園様、子供たちのために、今日もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会7

 続いて「井原っ子ソーラン」と「パワー全開 全校リレー」です。
 伝統になっている「井原っ子ソーラン」ですが、今年も隊形を変えたりアレンジを変えたりして発表しました。「全校リレー」では、全員が持てる力を発揮し、全力で走り切りました。
 今年度の運動会も無事終了しました。地域の皆様のお力添え、保護者の皆様のご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
 井原っ子の皆さん、運動会の練習で見せてくれた井原っ子のチームワークのよさをこれからも発揮して、みんなでがんばっていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

運動会6

 続いて高学年の短距離走とPTA種目「みんなで楽しめ! 秋祭り!」です。
 短距離走では、どの学年も走る前に決意を言って走りました。
 PTA種目では、役員の皆さんが楽しい種目になるように考え、準備してくださいました。今年は全児童が参加し、最後に6年生が「中学校で頑張りたいこと・将来の夢」を、発表し、そして保護者の方からお礼とお子様にエールが送られました。
画像1
画像2
画像3

運動会5

 「一輪車フェスティバル’22」では、技だけでなく、高学年が低学年を支える優しさ、心を一つにしてみんなで「せえの。」と声をかける場面、自分達が使ったコーンをすぐに片付ける姿など、たくさんの感動がありました。
画像1
画像2
画像3

運動会4

 続いて「一輪車フェスティバル’22」です。今年は、1年生のダンスも加わりました。
画像1
画像2
画像3

運動会3

 続いて、全学年による「コロコロ大玉」と低学年の短距離走です。
画像1
画像2
画像3

運動会2

 中学年による短距離走です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

食育だより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008