最新更新日:2024/06/13
本日:count up49
昨日:65
総数:75636
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

落葉を集めて

画像1
画像2
画像3
園庭の木々の落葉を集めて…
寝転がったり
お風呂にしたり
お芋を焼いたり…

想像力や発想力を育む
身近な自然を使ってのごっこ遊び
やりとりを楽しむごっこ遊び

イメージを膨らませながら
子供たちの思いや考えを伝え合い
創造性豊かな遊びが展開されています✨
かわいい子供たちの姿や会話等も
微笑ましく愛おしいひと時ひと時です✨

子ども安全の日

11月22日『子ども安全の日』
*平成17年11月22日に発生した事件を受け
 子どもの安全を考え行動する日として
 毎月22日を『子ども安全の日』とし
 学校・家庭・地域において子どもの安全を
 守るための様々な取組が進められています

『いかのおすし』
自分の命を守るために自分でできること
行動できるように気を付けていくこと等
みんなで確かめ合いました

保護者の方へも伝達し
このことを通して
命を守るために 安全に過ごすために
学びつないでいくことができるように
繰り返し学びつづける機会
大切に捉えて積み重ねていきます!
画像1
画像2
画像3

みんなでおいわい〜その2〜

記念写真も笑顔✨
お祝いの拍手が響き合い
フィナーレへ…

誕生日当日も誕生会も
心温まる大切なひと時を
過ごしています💛
画像1
画像2
画像3

みんなでおいわい〜その1〜

11月生まれの友達
みんなでお祝いする誕生会🎂

誕生児の友達 張り切って自己紹介
インタビューにも元気に答えます
お祝いしてもらう嬉しさが溢れてます✨

園長先生の出し物
🎶1・2・3・4なぞとき
 2・2・3・4アクションゴー!

体の動きで答える『なぞとき 』
子供たち先生たち保護者の皆さんたち
???…なるほど…
張り切って動きで答えて…
あたり〜!

そして…ばら組さんの出し物
🎶山の音楽家
 とてもかわいらしい所作の表現や
 かわいらしい歌声にうっとり
 心癒されます✨
画像1
画像2
画像3

ながめいいね〜

樹木剪定をしていただいた後…
JR可部線の電車が
よく見えるようになりました✨

カンカンカンカンカン…
警報機の音が聞こえると…
よく見える赤い屋根の青いお家の側で
親子一緒に期待感が溢れています!
「ながめいいね〜」「よくみえるね〜」…
笑顔いっぱい😊
画像1

やさしいこころが 所作に

ひと株ひと株…
かわいらしい手を添えて
そ〜っと植える所作は
子供たちのやさしい心が映し出されています

すみれ組さんの側には ばら組さん😊

憧れのすみれ組さんに教えてもらって
一緒に行いながら…
やさしさの伝え合い
言葉にも所作にも表れています✨
心がつながっています✨
画像1
画像2
画像3

花の苗植え

秋から冬へ向かう前に
栽培物もリニューアル

寒さにも強い花
パンジーやデイジー等
花の苗植えをしました✨

ひと株ひと株…
大切に植えました!
画像1
画像2
画像3

すっきりしたね

幼稚園園庭の立派な木々の紅葉
本当に誇らしい情景です✨

落葉も舞い散りはじめたこの時期に
JR可部線沿いを中心に
樹木剪定していただきました

「さんぱつしてもらったんだね」
「すっきりしたね」
「むこうがわが よくみえる」…

子供たちも保護者の皆様も
会話が弾みます🎶

玄関先のカエルくん🐸
業者の方が作業をしてくださっている間
木くずが上から降ってくるのも気にせず
応援してくれていましたよ!
画像1
画像2
画像3

仲間ね!

画像1
画像2
画像3
ブロックを積み重ね、どっちが高くできるか競争していた子供たち。

何度も倒れては積み直すを繰り返し、だんだん高くなっていきます。

「ぼくのほうが高い!」

「え?じゃあぼくはこっちのチーム手伝ってあげる!」

すると・・・倒れたブロックを直しているうちにあることに気付いたようです。

「こうやって倒してつなげた方が長くできる!!どんどんつなげようや!」

なるほど、高く積み上げるのは難しい、じゃあどうしたらいいかを考えた結果が

『倒したままどんどんつなげていく』方法のようです。

教師はそれを「これは最終的に立てるのかな?どうするのかな?」と、様子を見ていました。そうしているうちに、競っていた他の子供もやってきて

「ぼくもいっしょにやる」

「いいよ!じゃあいまから〇〇君も仲間ね!」

競争していた友達が『仲間』になりました。

最後この長〜いブロックがどうなったかというと・・・

『高くしたい』が『友達と一緒に長くしたい』に変わり、それが達成されたことに大満足したので、それはそれはきれいに片づけられたのでした。

どうする?こうしてみよう!

画像1
画像2
すみれ組さんの部屋では、子供たちがあれこれ相談しながら発表会に使う物を作っていました。

「ばら組さんの(年少)の時、新聞紙いっぱい使って作ったよね」

「そうだった!でもいっぱい入れたら重たくなるね」

「ふわっと丸めたらいいんじゃない?」

これまでの経験に加え、自分たちで考えたことや思ったことを伝え合って、友達と力を合わせて一つの物を作り上げていく・・

日々の生活、遊びの中でいろいろな経験を積み重ね、また大きな行事を経験してきたすみれ組さんだからこそのやり取り、素敵な育ちですね。

わらべうたあそび 〜ばらぐみ〜

画像1
画像2
ばら組さんたちは、3回目のわらべうた遊び。

何度か耳にしたことのある歌を、小さな声で口ずさみながら楽しむ姿もみられました。

そして、帰りの会の時には『おちゃをのみにきてください』を子どもたちだけでしてみました。

どの友達のところにお茶を飲みに行こうかな?
私のところに来てくれるかな?誘う方も待つ方もドキドキ・・

降園前の楽しいひと時となりました。

わらべうたあそび 〜ひよこランド〜

今日のひよこランドは、増田美由紀先生にきていただき、わらべうた遊びを楽しみました。

親子でふれあい、向き合い遊びを楽しむことで、子供たちもにこにこ♪

思わず「たのしい〜!!」と声も上がり、お母さんたちもにこにこの、とてもあたたかな時間となりました。
画像1
画像2
画像3

11月16日のひよこランド

画像1
先日の雨の後、気温がぐっと下がり、朝晩の寒さが増してきましたね。

ひよこランドの友達は、元気にしているかな?

明日のひよこランドは『わらべうたあそび』です。

10時〜    わらべうたあそび
10時30分〜 誕生会 

みんなに会えるのを、ばら組さんやすみれ組さん、先生たちも楽しみに待っていますよ♪

最終日のあいさつリーダー

画像1
画像2
あいさつ当番のお仕事も今日が最終日です。

今日のリーダーさんたちも、大はりきりで当園してきました♪

今朝は少し冷え込んだせいか・・

「ちょっと走ってくる!」

体を温めるために、園庭を走るリーダーさんたち。

最後の当番を素敵に締めくくってくれていましたよ。

なりきって

ばら組の子供たちは、最近楽器遊びや表現遊びを楽しんでいます。

「ぼくはこぶたになって、レンガの家作るね」

「じゃあ私は木のお家!」

「先生はオオカミになって」

また別の日はありさんになって

「あぁ・・つかれてもう歩けない〜」

「早く家に帰ってお風呂に入ろう」

これまでに絵本や紙芝居で親しんできた大好きなお話の世界に入り込み、役になりきって遊んでいます。

遊びを楽しんだ後の掃除でさえも、役になりきり楽しみながらしている子供たちです。



画像1
画像2

今日のあいさつリーダー

画像1
今日のあいさつリーダーさんたちもやる気いっぱい!

少し離れたばら組の部屋まで、元気なあいさつの声が聞こえてきました♪

気持ちのよいあいさつをした後は、なんだか気分もよくて・・

あいさつリーダーさんだけでなく、あいさつを返した子供たちの表情も晴れやかです♪

いろいろな方々に支えられて

画像1
画像2
画像3
今日は『まほうのポケット』さんが絵本の読み聞かせにきてくださいました。

楽しい手遊び、絵本の読み聞かせだけでなく、実際に見て触れて楽しめる物も♪

子どもたちは目で見て、耳で聞いて、手で触れて感じながら絵本の世界を楽しんでいました。


そして外では・・子供たちが安全に気持ちよく遊べるよう、岡田さんご夫婦が園庭をきれいにしてくださっていました。子供たちも
「きれいにしてくださってありがとうございました」お礼の気持ちを伝えます。

上緑井幼稚園の子供たちは、こうしてたくさんの方々に見守られ、支えられながら元気に伸び伸びと成長しています♪


今日のあいさつリーダー

画像1
画像2
あいさつ当番2日目

今日のあいさつリーダーさんたちは、友達が来る前 先生たちを相手に

「素敵なあいさつ」の練習をしていました。

「さんはいっ!」

3人で声を揃えるために、すみれ組さんが掛け声をかけてくれますが・・

恥ずかしさから声が出ず、思わず顔を見合わせる場面も。

でも、友達が来たらしっかり頑張っていましたよ♪

さすがあいさつリーダーです♪

ばら組は8人・・のはず!?

画像1
ばら組は8人のはずなのに、あれあれ?

・・・なんだか一人多いような?

というのも、空き箱を使って物を作ることを楽しんでいるばら組の子供たち、今日は大きな大きなロボットを作っていました。

そして、完成したロボットを抱えて

「一緒にコンサートを観に行きたいんだよねぇ」とポツリ。

大きなロボットが作りたいという思いを、先生に手伝ってもらいながらやっと実現させ、完成したロボット。

だからこそ大切で、楽しいことも一緒にしたい。

そうしたいきさつから、こんな素敵な場面が生まれたのです。

それを見たほかの子供たちも次々と作りはじめ、帰りの会の時にはばら組はなんと8人から12人に増えていたのでした♪

あきらめない!

のぼり棒 上までのぼりたい!

でも、のぼり棒って難しい。

手の力もいるし、脚の力もいるんだね・・

今日は自分のちからでやってみよう!

手が痛くなってきた・・

でも諦めない!!!

先生や友達に応援されて、また元気もわいてきた!!

何度も何度も挑戦を続ける子供たちです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311