最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:33
総数:75085
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

まほうのポケット〜ありがとう編〜

すみれ組さんからまほうのポケット様へ
「素敵な絵本をたくさん読んでくださって
 ありがとうございました!」
「たくさんの絵本 全部楽しかったです
 ありがとうございました」…

手作りのプレゼントを手渡しながら
一人一人心を込めてメッセージを
丁寧に伝えることができました!

最後に全員で🎵園歌のプレゼント

子供たちの心豊かな育ちにつながる
まほうのポケット様の絵本の読み聞かせ✨

今年度も大変ありがとうございました!
来年度も引き続き
どうぞよろしくお願いいたします!

『地域の中の幼稚園』
地域の皆様とのご縁に感謝ばかりです!
画像1
画像2
画像3

まほうのポケット〜すみれ組編〜

「毎回楽しみなんですよ」
「子供たちの反応 本当にまっすぐで
 心がキラキラしてますよね」
「つぶやきも 心躍る様子が手にとるように
伝わってきますよね」…

子供たちとの出会いに期待感を膨らませつつ…
まほうのポケットの皆様方も
心を躍らせてくださっています✨
画像1
画像2
画像3

まほうのポケット〜ばら組編〜

絵本の読み聞かせのプレゼント
まほうのポケット様
来園してくださいました!

子供たちがどんな表情を見せるだろう
どんな言葉が聞かれるだろう
子供たちの心の動きを探りつつ…
会話が弾む様子を察知されつつ…
毎回たくさんの絵本を用意してくださいます!

今日もまた…
春を感じる絵本に引き込まれる子供たち✨
画像1
画像2
画像3

リズム表現

ピアノの音色やリズムに合わせて
ウサギ・カエル・カメ・トンボ
ドングリ転がし・自転車こぎ
歩く・走る・ギャロップ・スキップ…
いろいろな動きを楽しむ子供たち✨
心も体も弾みます🎵
画像1画像2

なかよし会〜縄体操〜

画像1
画像2
🎵はやねはやおきあさごはん
🎵勇気100%

音楽やリズムに合わせて
体を思い切り動かして
縄を持っていろいろな動きを楽しみながら
今週も元気いっぱい張り切ってスタート✨

かみみどりいっこ

素敵な写真 コメント エピソード満載
ドキュメンテーション『かみみどりいっこ』
保護者の皆様 今日もまた…
夢中になって食い入るように
楽しんでくださっています!

思い出いっぱい“大きくなったね”
子供たちの成長の日々をかみしめつつ…
ひと時ひと時を大切に過ごしています✨
画像1
画像2

大きくなったね〜作品編〜

子供たちのエネルギーあふれる作品✨
いろいろな表現 まぶしい限りです!
“大きくなったね”成長を感じながら✨
保護者の皆様 たくさん褒めてくださいました😊
画像1
画像2
画像3

大きくなったね〜すみれ組編2〜

はないちもんめ 誕生月なかま
こま遊び…

いろいろな遊びをみんなで楽しみ
みんな仲間 思い出深いひと時
保護者の皆様も一緒に味わっていただき
子供たちも保護者の皆様も笑顔笑顔😊
画像1
画像2
画像3

大きくなったね〜すみれ組編1〜

幼稚園最後の参観日
🎵思い出のアルバムの歌に…
心がキューンとなり…
“大きくなったね”
子供たちの成長をしみじみと
感じていただき感慨深いひと時✨
画像1
画像2
画像3

大きくなったね〜ばら組編2〜

椅子取りゲーム ラウンドチェーン
あやとりやこま遊び…

ルールのある遊びも
難しさを感じながらのチャレンジ遊びも
日々の遊びのひとコマを親子で楽しむひと時
保護者の皆様もしっかりと味わっていただき
子供たちも保護者の皆様も笑顔笑顔😊
画像1
画像2
画像3

大きくなったね〜ばら組編1〜

今年度最後の参観日
歌を歌ったり親子ふれあい遊びをしたり…
“大きくなったね”
子供たちの成長を感じていただくひと時✨
画像1
画像2
画像3

校長先生をお招きして

梅林小学校 岩本 和貴 校長先生に
演題『小学校生活を迎えるにあたって』
講話をしていただきました

子育ての難しさ 子育ての楽しさ
子供が育つ発達段階で大切にしたいこと
愛着形成 安心感 受容感
大切にされてる心地よさを味わう
肯定的な言葉のシャワー✨

紙媒体での理解力の育ち
聴覚的視覚的な学びにつながる
絵本の読み聞かせの大切さ✨

近年のICT活用に係る話題について
目的をもち親子で共有共感する
会話につなげる経験とすること 等

小学校生活の具体的な活動や行事 食育指導
小学生の学年別の関わり 等
たくさんのお話をいただきました!

保護者の皆様も校長先生のお人柄やお話に
惹き込まれながら真剣に聴いておられました✨

広島市立学校の仲間として 日頃より
小学校との連携 ご協力ご支援いただき
このような機会も得ることができ
感謝の気持ちでいっぱいです!
今後とも引き続きよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

なにができるかな

画像1画像2
「はるがきた はるがきた どこにきた〜♪」

もうすぐひな祭り!!

すみれ組さんが作った素敵な雛飾りを見て、ばら組さんでも雛人形製作を始めました。

同じ形のパーツを8個も作ると聞いて

「え〜!?できるかなぁ」とびっくりしていた子供たちでしたが、いざ始めてみると

「なんか楽しい!」

「ぼくもう4個できた」

「わたしは5個」

楽しくなり、あっという間に折り上げました。

そして、出来上がったパーツを組み立てると・・

「わ〜すごい!見て!!」

「ドーナツみたい」

できた喜び、達成感を味わいながら、次はどうなるのかな?

楽しみが膨らむばら組さんでした。


気持ちがいいね

画像1
画像2
画像3
寒さも和らぎ、暖かな日差しの下で、

「けんけんぱっ!」声にだしながらリズムよく

「ちょっとこわいな・・座ってやってみよう」梯子の上でうまく体を使ってバランスをとりながら・・・

おもいきり体を動かして遊ぶことを楽しんだり、友達と一緒に過ごすことを楽しんだり


思い思いに、好きなことを見つけて遊ぶ子供たちです。


チューリップさん

画像1
画像2
画像3
節目の春 4月にきれいな花を
咲かせることができますように🌷
子供たちが植えたチューリップに
思いを託しています🌷

「きれいな花が咲きますように」
「大きく大きく大きくなあれ」
「きれいにきれいにきれいになあれ」…

芽吹いている球根にやさしく声を掛けながら
一人一人が描いた表示
すみれ組さんが心を込めて
一つ一つ丁寧につけてくれました✨
つけ終わった後 ばら組さんが
じーっと👀見とれていました!

すみれ組さんのやさしさや
ばら組さんのやさしさが
チューリップの栄養になっています✨

晴れ間に

画像1
画像2
画像3
冬の空の晴れ間
きれいな空色に見とれる先生たち
子供たちと一緒に見上げて
心地よさを感じる会話も弾みます✨

鬼遊び しっぽとり
走り回って体もポカポカ✨

すみれ組のお兄さんとのやりとり…
大丈夫!押せるよ!と張り切るばら組さん!
みんなで笑顔笑顔😊

ジャンケンホイ

画像1
画像2
画像3
ばら組さんとすみれ組さん
いろいろな遊具を組み合わせて
いろいろな動きを楽しむ中で…

「ジャンケンホイ」「あいこでしょ」
「勝った」「負けた」…
子供たち同士で声を掛け合って
ルールができ 確かめ合って
繰り返し楽しむ子供たち!
応援し合う子供たち!
ジャンケンの行方
見たり確かめ合ったりしながら
分かち合って楽しむひと時ひと時✨
子供たちの成長を感じています✨

ひよこランドへようこそ

かわいい友達 親子さん来園です🐥
🎵いろいろな音楽に合わせて体操
上緑井動物園で いろいろな動物に変身!
親子遊園地でも遊び…
心も体も弾んで笑顔が広がりました✨

1月2月3月生まれの友達の誕生会🎂
みんなでケーキを作ってお祝いしました✨

そして…なんとなんとなんと…
キラキラハツラツケーキさん登場
みんな大きくなったね〜と
みんなで喜び合いました😊

<次回のお知らせ>
2月15日(水)こっこランド(2・3歳児対象)
2月22日(水)ひよこランド(0〜3歳児対象)

☆園庭開放『ぴよぴよひろば』にも
 お気軽に遊びにお越しくださいね💛
 お待ちしております!
画像1
画像2
画像3

ひよこランドのお知らせ

令和5年2月7日(火)
午前9時半〜11時
ひよこランドです🐥

いろいろな音楽に親しみながら
動物変身遊び リズム 表現…
親子で一緒に楽しみましょう✨

今年度最後の誕生会も行います🎂
(1・2・3月生まれの友達)
※誕生お祝いがまだの友達も
 ぜひ一緒にお祝いしましょう✨

幼稚園のやさしいお兄さんお姉さんも
会えるのを楽しみにしています!
お気軽にお越しください!
お待ちしております😊
画像1画像2画像3

縄を使って

画像1
画像2
🎵勇気100%
音楽にのって縄跳び体操🎵
縄を持って回したり
縄を置いて横跳びをしたり
縄の周りを回ったり
縄を回して跳んだり…
縄の動きや扱いを楽しみながら
張り切ってみんなでチャレンジ!
元気いっぱいの子供たちです✨
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311