最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:91
総数:918909
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

1月25日(水)授業の様子(3)

2年1組は音楽です。「歌舞伎」についてのレポートを作成しています。
3年5組は美術で,木彫額鏡の制作です。完成を目指した美しく彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)授業の様子(2)

1年3組4組の女子は,バスケットボールのパス練習をしています。
5組は国語。「少年の日の思い出」から好きな場面を選んで,視点を変えて物語を書いています。
6組は英語です。英文の内容について,質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)授業の様子(1)

1月25日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
2組は社会で,南アメリカの歴史と文化について学習しています。
3組4組は体育です。男子はドッヂボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)今日の給食

1月24日(火)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
さけの塩焼き
おひたし
みそ汁
牛乳です。

行事食「全国学校給食週間」・・・1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日おいしく給食が食べられることに感謝し給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。日本では明治22年山形県の小学校で食べ物に困っていた児童にお昼ごはんを出したのが給食の始まりです。そのころのメニューはおむすび・塩さけ・漬物でした。今はいろいろな食べ物がお店で売られていますが改めて食べ物の大切さについて考えてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)授業の様子

1月24日(火)の授業の様子です。
1校時 1年6組,2校時 1年5組,3校時 1年1組の技術の授業の様子です。
双方向性のあるコンテンツのプログラミングを利用した問題解決の手順を考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)今日の給食

1月23日(月)今日の給食
2年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
小いわしのから揚げ
レモンあえ
呉の肉じゃが
牛乳です。 

郷土「広島県」に伝わる料理…今日の給食は広島県の特産物小いわしとレモンを使った料理と呉の肉じゃがを取り入れています。広島県には雪が多く水が豊富で一年の気温差が大きい山沿いの地域と雨や雪が少なく温かい海沿いの地域などがありそれぞれの特徴をいかしていろいろな食材が育てられています。自然の恵みを大切にして昔から受け継がれてきた広島の味をこれからも引き継いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)授業の様子(2)

3校時 2年4組前半クラス,4校時 2年4組後半クラスの様子です。
リンク機構,スライダクランク機構,カム機構のしくみを理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)授業の様子(1)

1月23日(月)2年生技術の授業の様子です。
1校時 2年2組前半クラス,2校時 2年2組後半クラスです。
動きを変化させるためのしくみを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)今日の給食

1月20日(金)今日の給食
2年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
おでん
切干し大根の甘酢あえ
牛乳です。

大根・・・おでんに欠かせない大根は一年のうちで今が一番おいしい季節です。白い根の部分には傷の回復を早めたり抵抗力を高めたりするビタミンCが多く含まれ葉の部分には体の中でビタミンAにかわるカロテンが多く含まれています。葉をつけたままにしておくと鮮度が落ちることからお店で売られている大根は葉が切り取られています。畑でとれた葉つきの新鮮な大根を食べる機会がある時は葉も味わってみましょう。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)授業の様子(2)

3年3組から5組の様子です。3日間の試験期間を無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)授業の様子(1)

1月20日(金)3校時授業の様子です。
3校時,3年生は期末試験最後の科目の技術・家庭科の試験を行っています。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木)今日の給食

1月19日(木)今日の給食
2年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
バターパン
チキンビーンズ
三色ソテー
牛乳です。

パン・・・パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンはうすいせんべいのようなものだったそうです。日本には今から400年くらい前の戦国時代にポルトガル人によって伝えられたそうです。新しいものが好きだった織田信長はパンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは明治時代以降のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)授業の様子(6)

3年3組から5組の様子です。保健体育の試験を行っています。
明日は最終日で,数学,理科,技術・家庭科の試験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)授業の様子(5)

3年生は後期期末試験の2日目です。
1組と2組の試験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木)授業の様子(4)

2年4組5組の様子です。理科の試験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木)授業の様子(3)

2年生も総合試験を行っています。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)授業の様子(2)

1年4組から6組の総合試験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)授業の様子(1)

1月19日(木)2校時の授業の様子です。
1年生と2年生は総合試験の2日目です。
1年生は英語の試験です。1組から3組の様子で,問題用紙の配付が終わり,開始を待っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)今日の給食

1月18日(水)今日の給食
2年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
さばの竜田揚げ
即席漬け
ひろしまっこ汁
牛乳です。

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。海に囲まれ雨の多い日本では昔から海や川の魚を食べる文化があり縄文時代の中頃から魚を食べていたという記録が残っています。季節や地域によってとれる魚の種類が違いそれらをおいしく食べる工夫が今も伝わっています。今日はさばにしょうゆ・酒・しょうがで下味をつけてでん粉を付けて油で揚げたさばの竜田揚げを取り入れています。また今日は地場産物の日です。大根と小松菜は広島県で栽培されている地場産物です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)授業の様子(6)

3組から6組の様子です。
明日は音楽,保健体育,美術の試験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224