最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:240
総数:920723
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

2月3日(金)今日の給食

2月3日(金)今日の給食
3年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
いわしのかば焼き
即席漬け
かき卵汁
節分豆
牛乳です。

行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には,豆まきをしますね。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福が来るように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払う風習もあります。給食にも,いわしと大豆を取り入れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)授業の様子(2)

3年3組は理科。金星の見え方をタブレットを使って調べています。
4組は国語です。過去の入試問題の解法演習をしています。
5組は数学で。標本平均と母平均の関係を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)授業の様子(1)

2月3日(金)1校時,3年生の授業の様子です。
1組は家庭科です。基礎縫いを使って,幼児のためのキューブを制作しています。
2組は英語。リスニングテストの演習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)授業の様子(2)

3校時2年3組前半クラス,4校時後半クラスです。
機械部品を固定する方法,共通部品の規格について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)授業の様子(1)

2月2日(木)授業の様子です。
2年5組,1校時前半クラス,2校時後半クラスの技術の授業の様子です。機械の保守点検の方法を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)今日の給食

2月2日(木)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
パン
クリームシチュー
カルちゃんサラダ
牛乳です。

カルちゃんサラダ…カルちゃんサラダには,どうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんという名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。今日は,ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む食べ物をドレッシングであえています。カルシウムは,成長期のみなさんにしっかりとってほしい栄養素です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)今日の給食

2月1日(水)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
冬野菜カレーライス
フルーツミルクあえ
牛乳です。 

冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには,冬が旬の大根とカリフラワーが入っています。どちらも傷の回復を早めたり,抵抗力を高めたりするビタミンCをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい冬にしっかり食べるとよい野菜です。カリフラワーは,スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をしっかり食べて,寒い冬を元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)授業の様子

2月1日(水)授業の様子です。
2年4組前半クラスは1校時,2校時は後半クラスの技術の授業の様子です。
機械製品の手入れや保守点検について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)今日の給食

1月31日(火)今日の給食
1年6組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳です。

茎わかめ…茎わかめはわかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分でこりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整え生活習慣病を防ぐはたらきがある食物せんいを多く含んでいます。今日は大根の中華サラダの中に入っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)授業の様子(2)

3年3組は数学です。章末テストの解答と解説をしています。
4組は国語で,古典の復習をしています。
5組は社会。少子高齢化と財政について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)授業の様子(1)

1月31日(火)2校時,3年生の授業の様子です。
3年1組は英語で,過去の入試問題の解法演習をしています。
2組は理科です。月の見え方,移動の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)花いっぱい大作戦(2)

合計24事業所に運びました。
寒空の中、かわいらしく咲く花にほっこりしていただ
けるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)花いっぱい大作戦(1)

先日花の植え替えをしたプランターを、先週末地域の
各事業所にお持ちしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 花いっぱい大作戦

生徒会の厚生委員会の取り組みで、「花いっぱい大作
戦」を行いました。
これは、プランターにパンジーの苗を植え替え、今週
中に、地域の事業所に運んで飾っていただき、また卒
業式前にプランターが帰ってきて今度は卒業式の花道
を飾るものです。

明日から冷え込むようですが、プランターには藁も敷
いて、防寒対策です。少しパンジーも暖かく感じてい
るように見えます。

寒い中厚生委員とボランティアが、てきぱきと植え替
えをしました。
地域の皆様、このプランターを見かけたら可憐に咲い
ているパンジーに心和ませていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)今日の給食

1月30日(月)今日の給食
1年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
洋風でもええじゃろ肉じゃが
おかかあえ
食育ミックス
牛乳です。

米・・・米という漢字をよく見ると「八」と「十」と「八」という漢字が組み合わさったように見えます。これは米が実るまでに88回もの手間がかかるという意味でこの字になったと言われています。今は便利な機械もあるので昔と比べると米作りも楽になったと言われますがそれでも田んぼの準備から始まり稲を育てて米を収穫するまではたくさんの手間がかかります。大切に手をかけて育てられた米を大事に食べたいですね。今日の「洋風でもええじゃろ肉じゃが」は五月が丘小学校の昨年度の卒業生が考えたメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)今日の給食

1月27日(金)今日の給食
1年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
高野豆腐の五目煮
甘酢あえ
牛乳です。 

酢・・・酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており昔から使われています。日本では米や麦を原料としたものが多くヨーロッパではぶどうアメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢はさっぱりとした酸味をつけるだけではなく食欲を増し疲れをとるはたらきがあります。今日は甘酢あえに使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)授業の様子

1月27日(金)授業の様子です。
1校時2年2組後半クラス,2校時と3校時2年1組前半クラス,4校時2年1組後半クラスの技術の授業の様子です。
機械的に力や運動を保存し,利用するしくみや,機械部品を固定する方法,共通部品の規格について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)今日の給食

1月26日(木)今日の給食
1年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
リッチパン
カリフラワーのクリーム煮
野菜ソテー
レモンゼリー
牛乳です。

カリフラワー・・・カリフラワーは別名「花キャベツ」ともいわれるようにキャベツのなかまです。食べているところは花のつぼみで日光に当てずに育てるので白くなります。冬にたくさんとれる野菜でゆでてから使います。今日は鶏肉やじゃがいも・にんじんなどと一緒にクリーム煮にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)授業の様子(2)

3校時2年3組前半クラス,4校時後半クラスの技術の授業の様子です。
運動を変化させるしくみを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)授業の様子(1)

1月26日(木)授業の様子です。
1校時2年5組前半クラス,2校時後半クラスの技術の授業の様子です。
力やエネルギーを保存するしくみを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224