最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:58
総数:149776
健康に気を付けて生活しましょう!

2月3日 読み聞かせ

今朝は、図書ボランティアの方に
3年1組とひまわり学級で読み聞かせをしていただきました。
節分にちなんで「おにとあかんぼう」、「島にきおに」を
読んでくださいました。
朝読書の後に、子ども達は「豆まき」の話題で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 昼休憩

 今日は、久しぶりに少しだけ温かさを感じる一日でした。
 昼休憩の児童の様子です。
 みんな楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日  昔の遊び

1年生は、道徳の時間に学習した「むかしの あそび」に挑戦しました。
「羽子板」、「竹馬」、「竹とんぼ」
難しそうですが、何度も何度も試みています。
できるようになりたいという気持ちがたくさん伝わってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日  算数検定

今日は、第2回算数検定が行われました。
放送とともに、全学年が一斉に準備をして検定を始めました。
子どもたちは、これまで学習した成果を出そうと真剣に問題を読んでいました。
結果を大事にして、次の学年へつないでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
〇 4年  保健    「体の発育と健康」
〇 5年  英語科   「日本のすてきをしょうかいしよう」
〇 6年  英語科   「思い出をしょうかいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童の学習の様子です。

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
〇 1年  図画工作科     「かみざらコロコロ」
〇 2年  算数科       「はこのかたち」
〇 3年  道徳        「わたしらしさを のばすために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日「そうじ・あいさつ・せいとん週間」

 今週は、「そうじ・あいさつ・せいとん週間」です。
 ○だまって、汚れを見つけてきれいにすること
 ○後片付けまできちんとすること
 ○自分から・相手に聞こえる声で・目を見て・さわやかにあいさつをすること
 ○靴箱の靴をそろえること
 ○机上を整理すること
これらについて、毎日アンケート用紙に記入します。
各クラスで掃除を頑張っている人がいたら
「おそうじマイスター」としてみんなから認められます。
「おそうじマイスター」がたくさん生まれるといいですね。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 国語科「ウナギのなぞを追って」
○ 5年 算数科「比べ方を考えよう」
○ 6年 社会科「○○の国について調べよう」
4年 国語科「ウナギのなぞを追って」 4年 国語科「ウナギのなぞを追って」
5年 算数科「比べ方を考えよう」 5年 算数科「比べ方を考えよう」
6年 社会科「○○の国について調べよう」 6年 社会科「○○の国について調べよう」

1月31日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 国語科「どうぶつのあかちゃん」
○ 2年 国語科「書きぞめをしよう(書写)」
○ 3年 国語科「たから島のぼうけん」
1年 国語科「どうぶつのあかちゃん」 1年 国語科「どうぶつのあかちゃん」
2年 国語科「書きぞめをしよう(書写)」 2年 国語科「書きぞめをしよう(書写)」
3年 国語科「たから島のぼうけん」 3年 国語科「たから島のぼうけん」

1月30日 学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
〇 4年  特別活動    「カレンダーをつくろう」
〇 5年  算数科     「割合の表し方」
〇 6年  算数科     「復習問題」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 学習の様子1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
〇 1年  算数科    「けいさんのふくしゅう」
〇 2年  体育科    「なわとび」
〇 3年  図画工作科  「版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年 安佐動物公園 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 安佐動物公園から川田さんをお迎えして、仕事についてお話ししていただきました。
 動物園の役割や仕事の内容など、どの話も興味深く聞くことができました。
 将来仕事を考えるときに、今日の授業のことを思い出して考えてみてほしいと思います。

1月27日 学習の様子2

学習の様子の続きです。

写真上から
〇 4年  社会科     「熊野筆」
〇 5年  家庭科     「買い物の仕方を工夫しよう」
〇 6年  音楽科     「合奏練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 学習の様子1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
〇 1年  生活科     「ペンダントづくり」
〇 2年  生活科     「チョコくんのひきつぎ」
〇 3年  国語科     「たから島のぼうけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 今朝は、1年2組と2年2組の児童がお話を聞かせていただきました。
 子どもたちは、とても集中してお話の世界に引き込まれていました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 校内全体授業研修会 3

 授業後は、教職員で授業について振り返る協議会を行いました。
 児童のがんばっていたところや指導・支援のよかった点や改善点について、活発に話し合いました。
 最後は、広島市教育委員会学校教育部指導第一課 藤本マリコ指導主事より、指導・助言をいただきました。
 授業について、意義や価値付けをしていただくとともに、これから児童に付けたい力やそれを育むための「個別最適な学び、協同的な学び」について、具体例をあげながらお話しいただきました。ぜひ、これからの本校の教育に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 校内全体授業研修会 2

 児童は、30%引きのねだんを自分で大体の見当を付け、それを参考に求め方を考えました。
 その後、ペアで自分と友達の考えを出し合い交流し、さらに全体で意見を発表して、問題の解き方に気付いていきました。
 最後は、みんなで適用題(発展問題)を解いて、学習のねらいに迫ることができました。
 1組も2組もみんな集中して学習に取り組み、子どもたちの学びに向かう姿勢が本当にすばらしかったです。
5年2組 5年2組
5年2組 5年2組
5年2組 5年2組

1月26日 校内全体授業研修会 1

 授業研究を行いました。
 5年生の2クラスが算数科の授業をしました。
 「比べ方を考えよう」という、割合の学習です。
 「30%びきのねだんの求め方」を考えることが、今日の学習のねらいです。
5年1組 5年1組
5年1組 5年1組
5年1組 5年1組

1月26日 大休憩

 昨日から降り続いた雪が運動場にたっぷり残っています。
 大休憩には、児童が外に出て、楽しく雪遊びをしていました。
 まさに、「子どもは風の子」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 社会科「都道府県かるたをしよう」
○ 5年 音楽科「合奏の練習をしよう」
○ 6年 家庭科「地域の人々との関わりをふり返ろう」
4年 社会科「都道府県かるたをしよう」 4年 社会科「都道府県かるたをしよう」
5年 音楽科「合奏の練習をしよう」 5年 音楽科「合奏の練習をしよう」
6年 家庭科「地域の人々との関わりをふり返ろう」 6年 家庭科「地域の人々との関わりをふり返ろう」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004