最新更新日:2024/06/04
本日:count up346
昨日:644
総数:790804
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

下校時間 11月29日(火)

下校時間は雨がやんでいましたが、曇っていたため、とても薄暗かったです。
気をつけて帰ってください。
明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の1日 11月29日(火)

1日中、雨でした。
グラウンドも中庭も水たまりがたくさんあります。
外の部活動は、できることを頑張りましょう。

どんよりした日ですが、廊下を歩いていたら、かわいいクリスマスツリーが飾ってありました。
A組のみなさんの作品です。
もうクリスマスも近づいてきましたね。
なんだか楽しい気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月29日(火)

A組・B組・C組の授業です。

上は、C組の英語の授業でテスト直しを頑張っていました。
中は、A組でそれぞれ課題に取り組んでいました。
下は、B組の3年生が面接の練習をしていました。

みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月29日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 麻婆豆腐
 中華サラダ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

調理実習 11月29日(火)

2年生の家庭科、調理実習の様子です。
今回のメニューは「豚肉の生姜焼き」と「ほうれん草のごまあえ」です。

今回も手際よく作業を進めることができていました。

調理室に向かうまでの階段付近で、生姜焼きの良い香りが漂っていました。
今回は米飯はありませんが、食欲がそそられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月29日(火)

1,2時間目の1年2組の技術の授業です。
教育委員会から指導主事と他校の先生をお迎えして、研究授業を行いました。
「構想に基づいて製作」の計画を立てることができる」とめあてのもと、授業が進んでいきました。
公園のベンチを設計します。

自分で考えて書いたり、わからなかったら友達に聞いたりして、取り組んでいました。
タブレットで自分が考えたことを共有することもできます。
実際に製作するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 11月29日(火)

久しぶりの雨の朝です。
これから、雨ごとに寒くなってくのでしょう。
寒さに負けず、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

税の習字表彰式 11月28日(月)

南税務署から今年度の「税の作文・習字」の表彰式が行われました。
本校は、習字に応募し多くの生徒が賞をもらいました。

校長室で表彰式を行い、記念撮影を行いました。
おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年8組 総合的な学習の時間 新聞づくり

1年8組 総合的な学習の時間 新聞づくり

グループで役割分担をして、取り組んでいました。
完成は間近です。
どのクラスのグループも良い作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年7組 総合的な学習の時間 新聞づくり

他のクラスにない工夫をした新聞が見られました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年6組 総合的な学習の時間 新聞づくり

新聞づくり、一番進んでいたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年5組 総合的な学習の時間 新聞づくり

タイトルのレタリングが美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年4組 総合的な学習の時間 新聞づくり

グループでしっかり協力できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年3組 総合的な学習の時間新聞づくり

各グループとも、役割分担をして進めています。
みんなで新聞を書いているグループ、調べ学習をしながら進めているグループ、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年2組 総合的な学習の時間新聞づくり

平和について、取り組んだことを発表します。
グループごとに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

1年1組 総合的な学習の時間の新聞づくりです。
先週から引き続き作業しています。
各グループとも、頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月28日(月)

B組の美術の授業です。
4コマ漫画に取り組んでいました。
いろいろなものを参考にして、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月28日(月)

今日のメニュー

 ごはん
 うま煮
 ツナとほうれん草のあえもの
 牛乳

今日は「地場産物の日」で「ほうれん草」と「もやし」が使われた献立でした。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 11月28日(月)

今週も始まりました。
今日の登校の様子です。

12月が近づいていますが、日中は気温が高そうです。
1日の気温の変化が激しいですが、体調に気をつけて過ごしましょう。

玄関付近に植えてある花がどんどん葉っぱを広げています。
これから花をたくさん咲かせることでしょう。

今日も1日元気に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー新人戦市大会

三位決定戦で見事に勝利し、県大会出場です。県大会でも頑張れ!宇品中学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368