最新更新日:2024/06/04
本日:count up380
昨日:644
総数:790838
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

避難訓練 11月21日(月)

終学活終了時、地震と津波の避難訓練を行いました。

今日は、学校の近くの商業施設に避難の練習をしました。

一旦グラウンドに集合して、みんなで並んで担任の先生を先頭で向かいました。
大人数ですが、生徒のみなさんは落ち着いた態度で、先生の指示に従い避難訓練を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月21日(月)

1年生総合的な学習の時間

発表に必要なグッズづくりも大切です。
良い発表になるように、グループで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

1年生総合的な学習の時間

平和ポスターづくり、真剣に取り組んでいます。
グループで協力できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月21日(月)

1年生総合的な学習の時間
平和についてのポスターセッションを行います。
グループでポスターを作成します。
真っ白な模造紙を前に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

タブレットで調べたことを確認しながら、真剣に取り組んでいます。
先生にも相談しながら、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

下調べをしたり、模造紙に書いたり、クラスによって進度は違いますが、協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

みんなで協力してタブレットで準備しています。
少し余裕がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

ポスターを作成する前の下書きや調べ学習に力を入れているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

1年生は、先日の平和体験学習のまとめとして、ポスターセッションに取り組んでいます。
自分たちが見たこと聞いたことに合わせて、調べたことをポスターにして、みんなに紹介します。
グループで分担して、一枚の模造紙を囲み、作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 11月21日(月)

冬晴れの空の下の体育は気持ちよさそうです。
少し体を動かすと、暑いくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 11月21日(月)

A組とB組の授業の様子です。
A組は英語を、B組は美術を頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月21日(月)

今日のメニュー

 ごはん
 キムチチゲ
 揚げぎょうざ
 もやしの炒め物
 牛乳

地場産物「もやし」「こまつな」の日でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

生徒会選挙結果報告 11月21日(月)

先週行われた生徒会選挙の結果が、選挙管理委員会から放送により報告されました。
新たに、生徒会長・副会長が決まりました。
これから、宇品中の伝統を引き継ぎリーダーとして活躍してください。
画像1 画像1

登校の様子 11月21日(月)

今週も始まりました。
生徒のみなさんも元気に登校しています。

今週の24日(木)と25日(金)は、1,2年生の後期中間試験です。
朝晩寒く、昼間は暖かい日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。

だんだん日の出が遅くなっています。
朝日が校舎を照らしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 11月18日(金)

試験週間のきずな学習会です。

今日は、リスニング講座をしていました。
英語のテストに出るリスニング問題について練習していました。
多くの生徒が参加していました。
写真は1年生の様子です。
みんな頑張っていました。

1,2年生のみなさんは、明日明後日の休日もしっかり勉強してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前では… 11月18日(金)

放課後の保健室前で、「背骨まがっていないかな?」チェックをしていました。
結果は…。
保健室から出てきた保健室の先生に、改善策を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 11月18日(金)

演説会の後は投票です。
各クラスの選挙管理委員が、投票の説明をし、投票に入りました。

選挙の結果は、来週月曜日の朝、選挙管理委員長から放送で伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 11月18日(金)

立会演説会の様子です。
まず応援演説者、次に立候補者の演説です。

とても緊張した様子ですが、みんな立派に演説しました。
自分の言葉で、自分の思いをしっかり伝えられました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 11月18日(金)

立会演説会に先立って、現生徒会長と校長先生から、今回の選挙についてお話がありました。
宇品中学校の新しいリーダーを選ぶ会です。
演説を聴いて、リーダーにふさわしい人を選びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 11月18日(金)

これから生徒会選挙立候補者の演説会が行われます。

現生徒会長と選挙管理委員長が準備しています。
また、立候補者と応援演説者が控え室で待っていました。
準備は万端です。
みんな余裕の表情でした。
頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368