最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:111
総数:249509
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

夏休み中の学校

画像1
画像2
被服室の整備をボランティア部が協力してくれました。また、プールの水質検査は、野球部が協力してくれました。

折り鶴献納

画像1
画像2
平和記念公園に折り鶴を献納しました。生徒の皆さんの思いが込められています。

研修、整備

画像1
画像2
画像3
夏休み期間中、先生方は普段できない研修をしています。業務の先生も、生徒が少ない時に塗装等の整備をしています。

救急法講習会

画像1
画像2
画像3
救急法講習会をおこないました

絆学習

画像1
懇談会を行っています。絆学習に参加して勉強する生徒もいます。

校内の整備

画像1
本校は50年を超える古い学校です。業務の先生は、いつも校内整備に忙しくされています。

心の参観日

画像1
画像2
画像3
ニ年生、三年生は、心の参観日を行いました。

己斐公民館へナスを届けました

画像1
絆学習会で育てたナスを己斐公民館に届けました。

敬老会へナス。進路学習

画像1
画像2
画像3
絆学習会の取り組みで、ボランティア部が育てたナスを敬老会の方にお配りしました。
三年生は市商の先生によるマナー講座を受けました。

生徒朝会

画像1
画像2
各委員会の報告、エコキャップ回収の表彰を行いました。

県選手権 壮行式

画像1
画像2
画像3
多くの体育系競技で県選手権大会に出ます。吹奏楽部も県のコンクールで頑張ります。

平和公園フィールドワーク

画像1
閉会行事の後、解散となります。

平和記念資料館見学

画像1
画像2
昼食後、平和記念資料館を見学しています。

平和公園フィールドワーク

画像1
画像2
画像3
午前の部が終わり、昼食を取っています。

平和公園フィールドワーク

画像1
画像2
画像3
順調に碑巡りをしています。

平和公園フィールドワーク

画像1
画像2
熱中症に気をつけながら、フィールドワーク始まっています。

一年生 クラスマッチ

画像1
画像2
ドッヂボールをしています。元気に競技しています。

ミライシード

画像1
先生方も勉強しています!

学校の様子

画像1
画像2
画像3
共同作業二日目です。法面横の歩道をとても綺麗にしていただきました。
教育委員会から、栄養士の先生が来校され、昼食時間に、放送で献立の工夫や中学生が元気に生活できるヒントをお話されました。

学校の様子

画像1
画像2
教室では各学年とも平和学習に取り組んでいます。ギヨの先生方は共同作業で、グラウンド法面の整備をされました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260