最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:22
総数:117122
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
散策を終えた子どもたちは、お腹がぺこぺこです。お家の方々が用意してくださったおむすびを頬張りながら満足そうな笑みでいっぱいです。
朝早くから準備をしていただきましてありがとうございます。
食事をしながら、おむすびの具の話や家族の話で持ちきりでした。

グリーンウォーク 自然散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊歩道を通りながら、樹木を観察して歩きました。木には解説板がついているので、発見も多いです。「モミの木?クリスマスツリーの木だね。」雄大な自然に感動する子どもたちです。
個々に思いをもつ子どもたち。ぶつかり合うこともあるようですが、そこは5年生です。譲り合い、折り合いをつけていました。全てが学習です。

野外活動センター入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前9時50分、青少年野外活動センターに到着しました。標高405mとあって、吹く風に心地よさを感じます。センターのみなさまに迎えられ、これから2日間の活動が始まります。
「来た時よりも美しく」この施設のモットーです。体育館靴箱に並べられた子どもたちの靴を見て、期待が高まりました。

5年生野外活動 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自然や人の素晴らしさを再発見」これは、今日から始まる野外活動のテーマです。
親元を離れて初めての宿泊学習を行う子どもたちもいることでしょう。でも、安心です。友達と言葉を交わすうちに、次第に楽しみが膨らんできているようです。
さあ、出発です。実り多き宿泊学習となるように力を合わせ、活動してきます。

6年生 総合「お年寄りを理解しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合の授業でお年寄りの方について理解するために「シニア体験」をしました。
 軍手を着用して字や絵をかいたり,周りが見えにくくなる眼鏡をかけて本を読んだり,膝や腕を曲げにくくして階段を上り下りしたりしました。どの活動においても,普段なら簡単にできることが難しく感じたり,いつもより時間が掛かったりしているようでした。
 今回の体験を通して,お年寄りの方がどんなことで困っているのかについて,一人ひとりが自分なりに考えることができました。

3年生 心の目でさがそう(福祉)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市こども図書館から,手話や点字の本をたくさん貸していただきました。

みんなでその本を読んだり,「見えないってどういうこと?」についてのテレビを見たりして,目の不自由な人の生活について学習しました。

これから,みんながくらしやすい町や自分たちにできることを考えていきます。

牛田新町小学校清掃活動〜校庭開放委員会〜

画像1 画像1
9月25日(日)に小学校のグラウンドと体育館を校庭開放で利用する団体(地域・保護者のみなさま、児童4年生以上)と教職員で清掃活動を行いました。
グラウンドの側溝に溜まった泥の回収は2年ぶりとあって、100袋近い土のう袋の山となりました。日頃はバットやグローブを手に大活躍の子どもたちも、この日はシャベルを片手に地域・保護者の方々と共に汗を流していました。
体育館では、シューズ痕(ゴム痕)落としに始まり、水拭き、2度のワックス掛けと、プロの方のご指導のもと、輝きを放った体育館フロアーとなりました。
きれいに整えられた環境のもとで、子どもたちが学習を行うことができます。地域で育ち、地域にかえっていく子どもたち。この活動を通して学ぶことも多かったことと思います。参加団体のみなさまどうもありがとうございました。

野外活動のしおりが完成しました

画像1 画像1
野外活動のしおりが完成しました。
野外活動で行う内容について書いています。
また,日程,持ち物等もご確認ください。

なかよし学級の畑をきれいにしました!

画像1 画像1
5月から育てていたトマト・なすび・ピーマン・きゅうりの畑をきれいにしました。これまでにみんなで協力して土を耕し、苗を植え、水をあげ、丁寧にお世話をしてきました。できた野菜はお家に持って帰って、食べました。翌日には「先生!学校のトマトおいしかったよ!」と感想を言ってくれる児童もいました。今度はサツマイモの畑の手入れをみんなで頑張っていく予定です。

高学年の家庭科学習

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の家庭科の実習が行われています。ミシンでナップサック作りや、実際に洗剤を入れての洗濯実習など慣れない作業にも意欲的に取り組んでいます。

6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,牛田中学校のALTのフィリップ・ワトソン先生が牛田新町小学校に来てくださいました。
 授業では,夏休みの思い出についてのスピーチを聞いてもらいました。英語での会話だけでなく,本場のリアクションやジェスチャーにも目の当たりにし,新鮮な体験となりました。

海をかける馬

画像1 画像1 画像2 画像2
10月下旬にある新町美術館に向けて、たくましい馬が主人公の「海をかける馬」のお話の絵に取り組んでいます。タブレットを使って馬の画像を見ながら、どう描くとかっこよく馬が描けるのか考えながら、筋肉や関節等に気をつけて練習しました。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。

昔話の読み聞かせをしてもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
ひろしまストーリーテリングの会と広島市子ども図書館の方が来てくださり、昔話の読み聞かせを聞きました。
お話のろうそくに灯がともるとお話が始まり、「おいしいおかゆ」「びんぼうこびと」「ちょうふく山のやまんば」の3つのお話を聞きました。
何も見ず、耳からだけでお話を聞くという貴重な機会になり、みんな熱心に耳を傾けていました。
ろうそくを消す時に、みんなで心に浮かべた小さな願い事がかなうといいですね。

2年学級活動「自分の体 ほかの人の体」

画像1 画像1
公園で不審な人から声を掛けられたり、体を触られたりしそうになったとき、自分は何ができるか、2年生のクラスで話し合いをもっていました。
「似ていて・・・、」「確かに!」子どもたちの意見交流は活発に続きます。日頃から指導されている「いかのおすし」の合言葉に合わせて、次の3点が確認されました。
○「嫌だ!」とはっきり言う。
○ 逃げる。
○ 安心できる大人に話す。
学校では学年に応じた生命の安全教育をおこなっています

6年生 家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の衣服を手洗いで洗濯する方法を学習しました。
 洗剤や水の量を計算し,たらいで衣服を洗い,すすいで,絞って,干しました。授業で学習した通りの手順を実践することができていました。実際に手で洗うことで,衣服の汚れが落ちていく様子も実感できたようです。
 学習したことを普段の生活でも生かしていけるといいですね。

ナップザック作りをがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科でナップザックづくりをしています。
使い慣れないミシンも,安全に気をつけて使っています。
このナップザックは野外活動で使います。
完成が楽しみです。

野外活動実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月に予定している野外活動に向けて、各クラスから2人ずつ計6人の実行委員で、スローガンを決めたり、しおりに掲載するイラストを決めたりしました。上の写真は各クラスから募集し集まったイラストを実行委員が持ちより、話し合いをしている場面です。「このイラストの〇〇の部分がスローガンの〇〇の部分を表している。だからこのイラストを表紙にした方がよいと思う。」などと意見を交わし、進めていました。

タブレットデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
9月からタブレットを使った学習を始めました。
タブレットを使うときのルールをしっかりと学習して使い始めたときは,
「わぁ,すごい!」
「こんなこともできるんだ!」
という声があちらこちらから聞こえてきました。

お絵描きの機能を使って,好きな絵を描いたり,写真を撮ったりしました。
国語科の「やくそく」の学習では,青虫たちの気持ちを吹き出しに書いて,イラストも付けました。

クラスルームやミライシードなどを使った学習も少しずつ始めています。
効果的に,楽しく進めていきたいと思います。

穏やかな環境の中で

画像1 画像1
昼下がりの木漏れ日の中、トレビの泉ならぬ牛田新町小学校の池では、優しい水音が心地よく鳴り響いています。今は給食中。子どもたちは、静かに教室で昼食をとっています。
一方、池の主である亀(きゅうちゃん)は気持ちよさそうに、池の中を我が物顔で泳いでいます。子どもたちの前ではなかなか姿を現すことが少ないきゅうちゃん。きゅうちゃんにとって束の間のお散歩だったことでしょう。
この夏、教職員でこの池の大掃除をして、十数年ぶり?に池の底が見えるようになりました。その後も業務員の先生の定期的な清掃のお陰でみんなの安らぎの空間になっています。

英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
牛田中学校の英語指導助手(ALT)のフィリップ・ワトソン先生が牛田新町小学校に来校しました。4年生の英語の授業では、クイズやゲームなどをして楽しく学習することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299