最新更新日:2024/05/28
本日:count up33
昨日:343
総数:763751
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

9月27日(火) 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会から先生に来ていただき、保健体育の研究授業がありました。
3年3組のバレーボールの授業です。
1年生の時から積み重ねてきた取組のおかげで、とてもあたたかい雰囲気の中で一生懸命授業に取り組む姿を見ることができました。
課題解決に向けて積極的に声を発しながら今日の目標の「三段攻撃で得点するために課題を発見し、解決するための練習方法を選択し、実践することができる」に近づいていました。

9月27日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、キムチ豆腐、春雨と野菜のオイスターソース炒め、チーズ、牛乳です。

春雨は、元々中国の食品です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られていることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。緑豆から作られた春雨は、熱に強く、のびにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名付けられました。今日は、緑豆で作った春雨を野菜と一緒に炒めています。
画像1 画像1

9月26日(月) 合唱練習縦割り交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から合唱練習縦割り交流会が始まりました。
体育館で他学年に見られながらの歌はかなり緊張したと思いますが、頑張りました。
やはり、学年が上がるにつれて流石と思わせる部分があります。
今日をきっかけに練習にもより力が入っていくことと思います。

9月26日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の数学
2年3組の理科
3年3組の理科の様子です。

9月26日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳です。

ひじきは、海藻の仲間です。春から初夏にかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取ります。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。また、今日は地場産物の日です。給食で使う卵、えもき、ねぎは、広島県で採れたものがよく使われます。
画像1 画像1

9月25日(日) ソフトテニス部新人市大会

ソフトテニス部女子は新人市大会団体でで見事、優勝することができました。
新チームでの初めての公式戦でしたが生徒はよく頑張りました。
個人戦でも多くのペアが市大会に出場できるよう頑張ります。

たくさんの応援ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9月22日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、さけのレモン揚げ、粉ふきいも、コーンスープ、牛乳です。

さけは川で生まれて、海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川に戻ってきます。このとき、地引網や落とし網などで漁をします。「サーモンピンク」という言葉があるように、身は薄い紅色をしています。今日は、さけにでん粉をつけて油で揚げ、レモン果汁の入ったタレを絡めた、さけのレモン揚げです。
画像1 画像1

9月22日(木) 合唱練習

合わせてみると、他のパートにつられて…。またいろいろな課題が見えてきます。それぞれのパートでまた練習。練習日もあと6日、みんなで協力して頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木) 合唱練習

定期試験が終わり、4時間目は全学年合唱練習。音とりも順調に進み、整列してみんなで合わせる段階に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 修学旅行の取組

2年生は10/25(火)から長崎に修学旅行へ行ってきます。
今日は班別自主研修のためのコースをガイドブックなど色々な資料をもとに決めています。
計画中からとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 第3回定期試験

第3回定期試験です。
どの学年も最後まで粘り強く頑張っています。
明日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 掃除

今日の掃除は3年生だけで行いました。
いつもは他学年が行っている靴箱まわりを、流石先輩という手際良さできれいにしてくれました。
後輩に見てほしかった、無言清掃と丁寧さを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 今日の給食

今日は、3年生のみの給食です。メニューは…
ごはん、高野豆腐の五目煮、かわりきんぴら、牛乳です。

高野豆腐は、凍り豆腐とも呼ばれ、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐と呼ばれています。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、鶏肉や野菜と一緒に煮た五目煮にしました。味がしみ込んで美味しいですね。
画像1 画像1

9月16日(金) 絆学習会

9月の絆学習会も今日が最終日です。
定期試験に向けて取組は様々です。
一人でじっくり考えている人、サポーターの先生に質問している人、友達に上手に説明しながら教えている人など、たくさんの人が絆学習会に参加してくれています。

サポーターの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 授業の様子

ハッピー、スマイル学級の体育です。
マット運動は技の最後のポーズがバッチリです。
トスバッティングもナイスヒットしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生定期試験範囲の変更と時間割

1年生の定期試験範囲の変更と試験時間割について
   ↑      ↑       ↑
のお知らせプリントはこちらをクリックしてください。

9月15日(木) 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の絆学習会も3日目です。
今日はたくさんの人が集まり、サポーターの先生も大忙しです。
明日は最終日です。友達誘って参加してみませんか。

絆学習会はいつでも皆さんの学習を応援しています!

1年:コンピュータ室
2年:図書室
3年:学習室3

9月15日(木) 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート練習もどんどん進んでいます。各階から良い歌声が響いています。

9月15日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6・7組の体育はマット運動です。
ちょっとアドバイスするとみるみる変わりました。ナイス倒立前転!
1年2組の家庭科は肉の性質を考えて、スープを作るのに強火か弱火かを発表しています。
2年6組技術ははんだつけを行っています。なかなかできない経験です。上手!

9月14日(水)  絆学習会

試験前の質問教室があったせいか、参加者は少なかったですが、とっても集中して取り組んでいます!!

明日もやっています。
質問教室のあとでも立ち寄ってみてください。

1年生:コンピュータ室
2年生:図書室
3年生:学習室3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 3年実力テスト 生徒会委員会 下校指導
10/14 全体研修会
10/19 生徒朝会

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262