最新更新日:2024/06/03
本日:count up277
昨日:124
総数:478476
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

R04.4.7 新学級の様子(2年生)

上:2−4
下:2−5
画像1 画像1
画像2 画像2

R04.4.7 新学級の様子(2年生)

 新学級(2年生)の様子です。新しい仲間そして新たな担任の先生、生徒からは希望と期待そして少しの緊張が見えます。
1年間、学級の仲間といろいろな授業や行事などをとおして成長していきましょう。

上:2−1
中:2−2
下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.4.7 新学級の様子(3年生)

上:3−4
中:3−5
下:3−6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.4.7 新学級の様子(3年生)

 新学級の様子です。生徒には希望と期待そして少しの緊張が見えます。
1年間、学級の仲間といろいろな授業や行事などを通して成長していきましょう。

上:3−1
中:3−2
下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.4.7 令和4年度 始業式・就任式

 新2・3年生は新しい学級となって体育館に集合し始業式を行いました。式の中で校長先生より「安心」「安全」「明日も学校に行きたい」と思える学校を目指しましょう。そのためには自ら考え判断して行動する「自律」ができる生徒になれるようにというお話がありました。そして昨年度に続き新型コロナウイルス感染症防止のためみんなで「3つの密」を心がけましょうと呼びかけられました。
 また4月1日に本校に就任された先生方のご紹介も行われました。就任された先生から「いっしょにがんばりましょう」とさわやかに挨拶をいただきました。先生方、これから瀬野川東中学校でともにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.4.7 令和4年度 新学年新学級の発表

春休みも終わり、いよいよ新学年がスタートします。
 朝8時前にはたくさんの生徒が学級発表場所付近に集まっています。そして発表とともに生徒からすごい歓声が上がりました。「〇組じゃ〜」「一緒じゃね〜」「担任の先生は〇〇先生じゃ〜」歓声を上げている生徒の表情は期待と希望そして少しの緊張が見える表情ですね。
さぁ〜新学年・新学級の始まりです!がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R04.4.1 令和4年度開始 入学受付

 本日から令和4年度がスタートします。1年間よろしくお願いします。

 学校では新入生の入学受付を行い、その後、新入生のみんなは「確認テスト」を受けました。テストの教科は国語・算数・英語です。新入生のみんなは緊張しながら受けました。中学校では新しく行うことがたくさんありますね。ゆっくり、丁寧に、そして確実に中学校生活にアジャストしていってください。
   4月8日(金) 令和4年度 入学式 9時開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校長あいさつ

本日、令和4年度を無事迎えることができました。これからもどうぞ瀬野川東中学校をよろしくお願いいたします。
学校長のあいさつはこちらから御覧ください。

R04.3.31 令和3年度、最後の日

 本日31日は令和3年度最後の日になります。先日このホームページにおいて退任、転勤をされる先生方の式の様子をご報告させてもらいました。いよいよ先生方とのお別れの日です。退任をされる澤井先生は広島市や教科会より感謝状が、そして瀬野川東中学校職員より感謝を込めて花束が贈呈され感極まっておられました。
 学校を帰られるときに「あとは頼んだよ」と言われる先生が多くおられ、4月からに向けて身が引き締まります。

  先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校長挨拶

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

部活動

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601