最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:219
総数:549689
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

8月26日(金)全校集会(放送)

 夏休みが終わり,充実期(前期後半)が始まりました。今日の集会では,夏休みに行われた大会等の表彰を行いました。
 次に校長先生が(仙台育英高校の監督さんの話を引用されながら)「コロナ禍という厳しい状況の中でも、どんなに厳しい現実に直面した中でも、その現実を真正面から受け止め、果敢に挑戦を続けてくれた観音中学校の生徒全員に拍手を送ります。」とお話しされました。
 お話の詳細は、「校長室だより第6号」をご覧ください。
 ここをクリック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(木)夏休み(絆)学習会

 1ヶ月あまりの夏休みも今日で終わりました。休み中,多くの人が参加してくれました。
 今夏の学習会では,ラジオ体操のような出席カードを作り,出席した日に印がもらえるようにしました。たくさん出席した人には,「まもる君しおり」をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水)夏休み(絆)学習会

 今日も夏休み(絆)学習会を実施しました。明日は夏休み最終日です。残っている宿題があれば,学習会で仕上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月23日(火)夏休み(絆)学習会

 今日も夏休み学習会を実施しました。
 どの生徒も目的を持って学習会に参加し、しっかりと各自の課題を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)夏休み(絆)学習会

 夏休みも今日を含めてあと4日となりました。今日から夏休み(絆)学習会を再開しました。25日(木)まで毎日開催しますので,夏休み明けに向けて,体を慣らすためにも是非参加して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)美術部からのお知らせ

 美術部では,観音公民館1階ロビーで,美術部の生徒が制作した作品を展示しています。展示期間は,8月31日(水)までです。お近くにお越しの際は,是非ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(金) 全日本中学校陸上競技選手権大会

 福島市の「とうほう・みんなのスタジアム」で開催されている「全日本中学校陸上競技選手権大会」に,3年生の男子1名が出場しています。種目は男子3000mに出場しています。昨日の予選では,自己ベストの力走をしました。
 よく頑張りました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月9日(火)中国陸上競技選手権

 昨日に引き続き,鳥取市のヤマタスポーツパーク陸上競技場で中国中学校陸上競技選手権大会が開催されました。本校からは男子1500m決勝に3年生が1名出場しました。猛暑の中ですばらしい走りを見せ,見事2位入賞を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月8日(月)夜間学級登校日

 夏休みが始まり2週間が経ちました。夜間学級では,夏休みの宿題の進度チェックや分からない箇所の質問をするために登校日を設定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(月)中国陸上競技選手権

 鳥取市のヤマタスポーツパーク陸上競技場で中国中学校陸上競技選手権大会が開催されました。本校からは男子400mに3年生が1名出場しました。決勝では,見事な走りで4位入賞を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽コンクール 仲間のために全力演奏!

 8月7日(日)広島文化学園HBGホールで、第63回広島県吹奏楽コンクールの中学校A部門が行われました。
 本校は、思いがけない厳しい状況の中で本番を迎えましたが、出場できなかった生徒の思いも乗せて“全力演奏”を披露しました。演奏後の達成感にあふれた笑顔は実に清々しいものでした。これまで共に頑張ってきた仲間に「頑張ったよ!」と笑顔で報告してあげてください。大きな感動をもらった時間となりました。ありがとうございました。
 次の目標に向けて、吹奏楽部全員で頑張っていきましょう!
 応援しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(日)中国卓球選手権

 出雲市の島根県立浜山体育館で中国中学校卓球選手権大会が開催されました。本校からは個人戦男子シングルスに3年生が1名出場しました。予選リーグで2試合に臨み善戦しましたが、惜しくも決勝トーナメント進出を果たせませんでした。3年間ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)中国水泳選手権大会

 昨日に続き,ビックウェーブで「中国中学校水泳選手権大会」の2日目が実施されました。本校からは,女子100mバタフライに1名の生徒が出場しました。予選を1組トップで通過して,決勝は,見事に4位入賞しました。2日間ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金)二高慰霊祭

 平和を祈念をし,本校の前身「第二高等小学校」の慰霊祭を実施しました。慰霊祭では,生徒代表と校長先生の「平和を願う」追悼の言葉,PTA会長さんと遺族代表の方の献花,各学級の折り鶴献納などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回広島県中学校吹奏楽コンクール 1年生デビュー!

 8月4日(木)ふくやまリーデンローズで、第63回広島県吹奏楽コンクール中学校フェスティバル部門に1年生11名が出場しました。
 これからの吹奏楽部を背負って立つ1年生のデビューステージとなりました。結果は「優良賞」でした。「心を一つにして一生懸命頑張っている」と部活動指導員の先生から聞いていました。今回の経験を是非とも今後に活かしてください。頑張れ!応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 剣道(男女個人戦) 3名が出場!健闘!!

 8月4日(木)東区スポーツセンターで、広島市中学校総合体育大会(剣道の部)の男女個人戦が行われました。
 本校からは、3年生男子1名、2年生男子1名、3年生女子1名の計3名が出場しました。3年生男子が3回戦進出(2勝)、2年生男子が2回戦進出(1勝)、3年生女子がベスト8進出(3勝)という結果でした。3年生にとっては最後の大会でしたが、大変立派な戦いぶりでした。健闘を大いに讃えたいと思います。ご苦労様でした。
 剣道を通して心身ともに大きく成長できたことと思います。今後の中学校での生活に是非とも活かしてください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)中国水泳選手権大会

 ビックウェーブで開催の「中国中学校水泳選手権大会」に女子2名が出場しました。今日は、200m背泳ぎと200mバタフライに出場しました。背泳ぎでは、予選を突破し見事に3位入賞を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木)夏休み(絆)学習会

 今日は、夏休み前半の学習会最終日です。参加した生徒は、今日もよく頑張りました。
 次回は、夏休みの最終週22日(月)からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 剣道(男子団体戦) 大いに健闘!

 8月3日(水)東区スポーツセンターで、広島市中学校総合体育大会(剣道の部)の男子団体戦が行われました。
 3年生2名・2年生1名・1年生2名の計5名で構成された本校は、1回戦早稲田中学校と対戦して勝利を収めましたが、2回戦で大塚中学校と対戦して惜しくも敗れてしまいました。敗れたものの、中身の濃いすばらしい試合でした。
 5名揃っての試合は本日が最後となりました。ご苦労様でした。新チームは3名でのスタートとなりますが、日々の精進を大切にしていきましょう。
 明日は、男子2名・女子1名が参加する個人戦が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火)夏休み(絆)学習会

 夏休みも2週目に入りました。今日もたくさんの生徒が,各自の課題を持って参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458