最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:54
総数:179118
ようこそ 安東小学校ホームページへ

7月15日(金)の給食

 7月15日の給食は「肉みそごぼう丼 豆腐汁 冷凍みかん 牛乳」でした。「肉みそごぼう丼」は,ごぼうを豚肉・たけのこ・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けをして作りました。ごぼうは食物繊維が豊富に含まれており,おなかの調子を整える働きがあります。1・2年生も「おいしい!」と言って味わって食べていました。久しぶりに登場した冷凍みかんも,大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 4年生の理科「電流のはたらき」の学習です。電気で動く自動車キッドを組み立てました。かなり複雑で、説明書を見ながらの四苦八苦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 2年生の生活「生きもののことをつたえよう」の学習です。この日は学校の畑の周りの虫探しをしました。どんな虫がどこにいるかをタブレットで撮り、クイズにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

 今年、発足した消しゴムハンコクラブです。みんな一言もしゃべらず、黙々と消しゴムを彫っていました。どんな風にできあがったかは、スタンプをしてみないと分からないので、みんなわくわくドキドキな瞬間でした。まんが・イラストクラブでは、得意なイラストを描いて、友だちと交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1

 今日の午後は2回目のクラブ活動がありました。クラフトクラブでは、前回からの続きで「マイ箸づくり」をしていました。手芸クラブでは、持ち寄ったフェルトで小物づくりをしていました。5,6年生の人は、家庭科でもソーイングを学習しているので、工夫したかわいい作品が仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳

 6年生の水泳の学習です。今日はまとめの時間として、今までの水慣れの復習、け伸び、バタ足、クロールと練習した後は、記録をとりました。25メートル泳げた人、もう少しで届かなかった人と様々でしたが、みんな3年ぶりの水泳をよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安東保育園より

 今日は、安東保育園の年長の園児さんたちが小学校にお手紙を持ってきてくれました。先日の1年生の校外学習で、年長さんにお手紙を書いて届けたお礼だそうです。暑い中、保育園からみんなで歩いて持ってきてくれました。大きな運動場を見て、「1年生といっしょに遊びたかったなあ。」と話してくれました。次回の交流で、遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝は、保護者、地域の方によるあいさつ運動が行われました。暑い中、朝早くから正門、すみれ門に立っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳公開授業

 午後からは、6年生の水泳の公開授業が行われました。広島市の体育研究部会の先生方が15名ほど見に来られました。先生も子どもたちもちょっぴり緊張しながらも、タブレットを使ってクロールの腕のかき方を中心に教え合いながら泳ぎを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐中学校区校長会

 今日は午前中、安佐中学校区(毘沙門台小、安佐中、安古市高校)の校長会が本校で行われました。それぞれの学校での取組や地域の情報交換を行い、その後、教室を巡回して子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアあいさつ運動(3年、5年)3組

 今朝のあいさつ運動は、3の3と5の3の児童です。朝から蒸し暑い中、元気いっぱいにあいさつ運動を行いました。人数の多い5年生に少し押され気味な3年生もしっかり声を出して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 6年生の国語「私たちにできること」の学習です。自分たちの身の回りで心配な事象について班ごとに調べ、タブレットを使って発表していました。電気の節電について、床に落ちているごみについてなど、実際に自分たちの身近な問題を取り上げて報告していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 6年生の英語の学習です。この日は、オーストラリアの国についての英語での説明を聞いて、答えていました。コアラや羊についての説明もよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

 5年生の算数、図形の作図の学習です。この日のめあては「3つの条件を使って三角形をかこう」です。定規や分度器、コンパスを使って、いろいろな条件の時、何が分かれば三角形を作図できるかを考え、実際に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 廊下掲示

 6年生の教室前廊下には、国語でつくった短歌が掲示されています。もうすぐ来る夏休みを想像しながらつくった楽しい家族の様子が短歌に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 4年生の算数「小数のしくみを調べよう」です。黒板にびっしりと問題や考え方を担任が書くのをみんな上手にノートにまとめていました。小数の10倍、100倍、10分の1、100分の1などは、小数点の位置を確認しながら考えると間違いが少ないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 1年生の生活科です。この日は、今からできるアサガオの種を入れる袋をつくりました。この袋は、種を入れて来年の1年生にプレゼントする予定です。袋の表面には、今、咲いているアサガオを使って「たたきぞめ」してデザインします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修(6年生授業)

 今日は午後から、校内全体授業研究があり、6年2組の道徳科の授業を参観、その後、協議会を行いました。子どもたちは、たくさんの参観者の中で、緊張しながらも考えを発表したり、友だちの意見をつないだりと頑張っていました。その後、協議会では、講師の先生にタブレットの、いろいろな使い方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか学級 廊下掲示

 今日、7月7日は七夕です。さわやか学級の教室前には、大きな笹飾りと折り紙での掲示がありました。どれも子どもたちのかわいい願い事が書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室前の七夕のかざり

 図書ボランティアの方々が,図書室前に子どもたちが願い事を書いて短冊を貼ることができる七夕のかざりを作ってくださいました。子どもたちは,図書室を利用するときなどに,短冊にお願い事をたくさん書きました。微笑ましい願い事に,見ている方もほっこりします。かなうといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629