最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:29
総数:114588
井原小学校のホームページへようこそ

参観 PTA総会

 4月19日、今年度初めての授業参観とPTA総会を行いました。
 授業参観では、1・2年生は図画工作科「好きなもの、描きたいものをかこう」の勉強を参観していただきました。担任が用意した色々な大きさの画用紙の中から自分で画用紙を選んで、思い思いの好きなもの、描きたいものを描いていました。花、水の中の生き物、恐竜、昆虫、ゲームのものなど、途中で画用紙が足りなくなると画用紙をつぎ足します。個性豊かな素敵な絵が出来上がりました。
 3・4年生は、社会科の勉強を参観してただきました。方角を習い、教室の「東西南北」を向いて立ったり指差ししたりして頭と体で理解していました。3年生にとって初めての教科である社会科は、とても楽しい出会いだったようです。
 5・6年生は、5月末に行う野外活動の説明会を行いました。担任からの説明を聞いて、わくわくしている様子が伝わってきました。
 保護者の皆様、今日は長時間にわたり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 4月18日、2時間目の終わりに今年度1回目の避難訓練を行いました。
 今日は、事前に「理科室が火事」という想定で訓練を行うことを知らせていましたので、先生の指示のもと上手にグラウンドに集合することができました。
 これから、土砂災害や地震、不審者対応等色々な訓練を年間計画に沿って行っていきます。今日のように、「放送をよく聞いて考え、1つ1つの訓練を真面目に行う」ことを丁寧に指導していきます。
 
画像1
画像2

身体計測

 4月18日、今日は各学年ごとに「身体計測」を行っています。
 どの学年でも、計測する前に養護教諭が保健指導を行っています。今日は、「背の高さとは、体のどこからどこまでなのか」から始まって、「骨のどの部分が伸びるのか」のクイズがありました。最後に背が伸びる成長ホルモンは、夜寝ている間に分泌されることを習いました。『寝る子は育つ』の通りなのですね。今年度も、『早寝・早起き・朝ごはん』をしっかり守って生活リズムを整えましょう。
画像1

井原タイム(レッツ5・7・5)

 4月15日、今日の井原タイムでは、全校で「レッツ5・7・5」に取り組みました。
 4月のテーマは、「前期にがんばりたいこと、できるようになりたいこと」です。5・7・5の短い言葉に、自分の思いをのせて書き、最後に発表し合いました。
 
 井原小学校では、今年度から研究主題を「ともに学び、自分の考えを伝え合うことのできる子どもの育成〜ICTを活用し、話す力・聞く力を育てる国語科の学習〜」として研究を始めます。その中で、語彙力を高める手立てとして、偶数月に「レッツ5・7・5」、奇数月に、先生たちによる「読み聞かせ」に取り組みます。子どもたちが、楽しみながらいろいろな言葉を知り、使えるようになる姿、「先生が読んでくれた本を自分も読みたいな、続きが読みたいな。」と思う姿を想像しながら楽しい取組にしたいと思っています。

 第1回目の「レッツ5・7・5」の作品は、来週のホームページでご紹介します。
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

 4月15日、昨日は1日中雨で外で遊べませんでしたが、今日は雨が上がり、思いきり先生・井原っ子で遊びました。
画像1

授業の様子

 4月14日、3時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、体育科の時間で「体ほぐしの運動」をしていました。昔懐かしい「あんたがたどこさ」の(さ)に合わせてジャンプして1つ右にスライドします。感染対策のため、手袋をしていますが、手をつないでとてもうれしそうでした。
 3・4年生は、算数科の時間でした。支援の先生も入り、3年生は大きなかけ算のしくみについて、4年生は大きな数について、学習しています。3年生を担任が指導している間、4年生はノートの書き方について支援の先生に確認してもらっていました。
 5・6年生は、白木中学校の音楽の先生による音楽科の時間でした。「おぼろ月夜」の曲を少しずつ聴いて、続く感じか落ち着いた感じかを考えていました。
  
画像1
画像2
画像3

一輪車割り当て

 4月13日、大休憩に「一輪車の割り当て」をしました。
 井原小学校では、全児童が一輪車の練習に取り組み、運動会で全校演技をしています。身長に合わせて、今年の自分の一輪車が決まります。先生たちで微調整を行い、終わった人からグラウンドで乗ってみました。久しぶりに一輪車に乗った児童もいましたが、すぐに思い出し、上手に乗ることができました。
 これから、こつこつと練習しみんなで上手になりましょう。
画像1
画像2

授業の様子

 4月13日、今日の2、4時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、2時間目に国語科の勉強をしました。1年生が、教科書の1ページ目を見て、何が見えるかお話をしています。このお話が、少しずつ長くなりやがて書く力へとつながります。担任が1年生を指導している間、2年生は先生と一緒に読んだ詩の視写を一生懸命していました。学習規律が整い、3日目にしてきちんと複式の授業が成立しています。
 3・4年生は、2時間目に体育科の勉強をしていました。美しい立ち方です。この後も、ラジオ体操のポイントを一つひとつしっかりと習いました。どの勉強も、まず学習規律を整えることが大切です。
 5・6年生は、4時間目に英語専科の先生による英語の勉強をしました。初めての英語専科の先生との出会いはとても楽しく、みんなが笑顔になる場面がたくさんありました。英語もとても聞き取りやすく、これからの勉強が楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

和太鼓の練習

 4月12日、6校時は、今年度1回目の和太鼓の練習を行いました。
 今年度より、和太鼓の練習を「総合的な学習の時間」に位置づけ、3〜6年生の時間割をそろえて練習をしています。今日は、久しぶりの練習です。忘れていた所を思い出し、段々力強く演奏できるようになってきました。
画像1
画像2

授業の様子

 4月12日、5時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、体育科の時間でした。校庭の遊具の使い方を習っていました。2年生がお手本をして、1年生がチャレンジします。「保育園には、なかったよ。」と言いながら、上手に出来ていました。
 3・4年生は、社会科の時間でした。手引きをもらって、わくわくしていました。3年生にとっては、初めての教科です。
 5・6年生も、社会科の時間でした。地図帳に国名を書き込んでいました。ヒントは、位置、国旗、有名な建物です。世界地図をヒントに一生懸命取り組んでいました。
 どの学級も、落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

あいさつキャンペーン

 今週は、始業式でお話したように、「自分から先に挨拶」キャンペーンを行っています。自分から先に挨拶をしたら、挨拶カードがもらえます。10枚集めたら、職員室で「挨拶名人」のしおりを渡しています。今日は、早速1・2年生が「カードを10枚集めました。」と職員室にやってきました。
 井原っ子の皆さん、「自分から先に挨拶」がとても上手にできていますね。これからも、引き続き元気のいい挨拶をしていきましょう。
画像1

視力聴力検査

 4月12日、今日は1〜3時間目に「視力聴力検査」をしました。写真は、高学年の様子です。視力検査は、最新式の器具を使って行っています。
画像1
画像2

給食の様子

 今年度初めての給食の様子です。
 1年生にとっては、小学校で初めての給食です。黙食ですが、どの学年も給食放送を聞きながらおいしく食べていました。
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

 1年生が入学して、初めての大休憩です。グラウンドで、先生たち・井原っ子みんなが「鬼ごっこ」をしていました。大休憩終わりのチャイムが鳴ると、一目散に教室へ。「暑い、暑い。」と言いながら半袖姿になりました。
 1年生から6年生まで一緒に遊ぶところも、井原小のいいところです。
画像1

授業の様子

 4月11日、今日から給食も始まり通常日課となりました。
 2時間目の授業の様子です。1・2年生は、机の中の整理整頓について勉強をしていました。右・左の確認、右に教科書、左にお道具箱を入れることを習いました。2年生にもよい復習になります。
 3・4年生は、国語科の時間でした。「なのはな」の視写をして、絵をかいていました。先週、菜の花など実際に見る学習をしていたので、とても上手に詩も絵もかくことができていました。
 5・6年生は、学習サポーターの先生も入って算数科の時間でした。担任が渡って授業を行いますが、担任が付けないときは、学習サポーターの先生が見守るので子どもたちも安心です。今年度も算数科の時間は、基本的に学習サポーターの先生が入って、二人体制で行います。

 今年度も、学校ホームページで授業の様子や学校生活の様子などを積極的にご紹介していきます。井原っ子の頑張りをどうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

入学式2

 入学式には、井原っ子全員が参加し、「児童お祝いの言葉」をみんなで言いました。はじめに、6年生による児童代表の言葉です。1年生に語りかけるように、また、1年生が安心して学校生活を送ることができるように、優しさがいっぱいのお祝いの言葉でした。
 続いて、全児童でお祝いの呼びかけを言いました。昨日のリハーサルが生かされ、とても上手に言うことができました。最後に、みんなで「ドキドキドン1年生」を歌いました。
 1年生の皆さん、今日から「井原っ子」の仲間入りです。みんなで、仲良く伸びていきましょうね。
画像1
画像2

入学式1

 4月8日、1年生4名を迎え、「第76回入学式」を行いました。
 校長あいさつでは、井原小学校の目指す子ども「かしこい子 やさしい子 たくましく元気な子」についてお話をしました。1年生4名は、しっかりとお話を聞くことができていました。担任の先生の呼名も「はい。」と元気よくお返事が出来ました。
 
画像1
画像2

前期始業式

 就任式に続いて「前期始業式」を行いました。
 校長より、前期に頑張ってほしいことを5つお話しました。1 話す力・聞く力を付けよう。2 本を読もう。 3 自分や友達のいい所をたくさん見つけよう。 4 生活リズムを整え、体力つくりをしよう。 5 「1回で返事、自分から挨拶」をがんばろう。 です。子どもたちがこれらの目標を達成できるように、授業改善、読み聞かせ、自尊感情を育む学級づくりなどに全職員で取り組んでまいります。
 児童代表作文では、5年生児童が「前期にがんばりたいこと」を発表しました。委員会活動を頑張りたいことや低学年の手本になる決意、最後まであきらめずに努力をすることが綴られた立派な内容でした。

 明日は、いよいよ入学式です。井原っ子みんなで入学式に参加し、新入生を迎えます。 

画像1
画像2

就任式

 4月7日、井原小学校に2名の先生をお迎えし、就任式を行いました。
 校長より就任された給食・業務の先生を子どもたちに紹介し、5年生児童が代表で「お迎えの言葉」を述べました。
 今年度、全職員14名で力を合わせて、子どもたちの指導にあたります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

明日は前期始業式です

 4月6日、いよいよ明日は、「令和4年度 前期始業式」の日となりました。
 学校では、春休み中に色々な準備を整え、環境を整備し、明日の井原っ子の皆さんの登校を待つばかりです。学校の正門の桜は、満開です。チューリップも色付き始め、皆さんの進級をお祝いしているかのようです。明日、皆さんの元気な登校を楽しみにしています。

 保護者の皆様、いよいよ明日から令和4年度前期が始まります。本年度も、引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。また、児童の健康観察カードのご記入も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008