最新更新日:2024/06/12
本日:count up199
昨日:240
総数:920913
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月7(水)授業の様子(7)

3年5組6組は体育です。男子はバスケットボール,女子は受け身の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7(水)授業の様子(6)

3年4組は英語の少人数指導です。説明を加えた英文で表現する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7(水)授業の様子(5)

3年1組は理科です。夏休みの課題の説明を聞いています。
2組と3組は数学で,因数分解を使って2次方程式を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7(水)授業の様子(4)

2年4組は理科です。唾液の働きを確かめる実験を行います。その方法の説明を聞いています。
5組は数学。練習問題の解法演習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7(水)授業の様子(3)

2年1組は英語。本文の内容を理解しています。
2組は国語で,場面ごとの登場人物の心情を考えています。
3組は社会です。北陸,中央高地,東海の三地方の農業の特色を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7(水)授業の様子(2)

1年4組は音楽。リコーダーの運指の練習をしています。
5組は英語で,動詞にs(es)がつく形について学習しています。
6組は数学です。練習問題の解法演習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7(水)授業の様子(1)

7月7(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語。ことばを根拠に想像して,文章の内容を読み取っています。
2組は社会で,大和政権はどのように発展したかを考えています。
3組は家庭科です。編み物と織物の違いを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)今日の給食

7月6日(火)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは豚キムチ丼
サンスータン
冷凍みかん
牛乳です。

今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は,食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6(火)授業の様子(7)

3年4組は道徳です。世界のどこにいても,人間として正しいことを行い,世界平和に力を尽くすためには何が大切かを考えました。
5組は数学,6組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6(火)授業の様子(6)

3年2組は社会です。太平洋戦争がなぜ起こったか説明しています。
3組は理科で,テスト返しをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月6(火)授業の様子(5)

3年1組は英語の少人数指導です。本文の内容を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6(火)授業の様子(4)

2年3組は英語で,自分の夢を語るための表現をまとめています。
4組は国語,5組は音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6(火)授業の様子(3)

2年1組は数学です。テスト返しをしています。
2組は理科で,だ液の働きを確かめる実験を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6(火)授業の様子(2)

1年4組は英語,5組は国語です。6組は数学で,文字式の計算のルールを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6(火)授業の様子(1)

7月6(火)1校時の授業の様子です。
1年1組2組は体育です。男子はダンス,女子はマット運動です。
3組は理科で,金属・非金属・密度について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5(月)授業の様子(7)

3年5組は国語で,俳句の基本的なきまりと用語について学習しています。
6組は数学です。テスト直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5(月)授業の様子(6)

3年3組は音楽です。リコーダの練習をしています。
4組は社会で,テスト直しをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5(月)授業の様子(5)

3年1組は社会,2組は社会です。どちらもテスト直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5(月)授業の様子(4)

2年4組は数学で1次関数の問題を解いています。5組は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5(月)授業の様子(3)

2年1組は英語,2組は理科,3組は国語です。
2組の理科は栄養分がどこで消化されるか考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224