最新更新日:2024/06/12
本日:count up103
昨日:240
総数:920817
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月13日(火)授業の様子(4)

2年4組は国語です。言葉の単位について学習しています。
5組は理科で,光合成のしくみを資料から読み取り,説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火)授業の様子(3)

2年1組は音楽です。今日はリコーダーの実技テストを行います。
2組は数学。直線の式を求めています。
3組は英語で,本文の内容を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)授業の様子(2)

1年4組は英語,5組は国語です。6組は道徳で,お互いに認めあって生きていくために大切なことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)授業の様子(1)

7月13日(火)1校時の授業の様子です。
1年1組2組は保健体育です。男子は保健分野の学習をしています。
女子はマット運動です。
3組は理科です。密度を求めることで物質を区別しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)授業の様子(8)

2時間目に2年3組で、国語の研究授業が行われまし
た。広島市教育委員会や他校から先生方が来られ、本
校の先生も参観、多くの先生方に見守られながら、
「盆土産」という小説の主人公の少年の人柄について
考えました。
個人でもしっかり考えましたが、グループ学習のとき
もよく協力して取り組むことができ、温かい雰囲気で
したね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)今日の給食

7月12日(月)今日の給食
2年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは減量ごはん
沖縄そば
クーブイリチー
牛乳です。

クーブイリチー…クーブイリチーとは,昆布と豚肉を炒める沖縄の料理です。昆布は「よろこぶ」として縁起がよく,お祝いに欠かせない昔から親しまれている家庭料理のひとつです。豚肉・さつま揚げ・こんにゃく・昆布・にんじんを油で炒め,しょうゆや砂糖・みりんなどで味をつけていきます。昆布には,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くしてくれるヨードがたくさん含まれています。また,おなかの調子を整えてくれる食物せんいも豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)授業の様子(7)

3年5組は英語です。現在分詞を使った英文を学習しています。
6組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)授業の様子(6)

3年3組は社会。日本が世界とどのように外交を結んでいったのかを学習しています。
4組は理科で,酸とアルカリについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月)授業の様子(5)

3年1組は社会です。歴史のまとめをして,プレゼンテーションの資料を作成しています。
2組は数学。2次方程式を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月)授業の様子(4)

2年4組5組は保健体育。男子はダンスです。練習の成果を発表しています。
女子は保健分野で交通事故によるケガの防止について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月)授業の様子(3)

2年1組は数学で,2元1次方程式のグラフをかいています。
2組は国語。作品の主題を捉え,父の立場で日記を書きました。
3組は英語です。夢の達成にむけて取り組むことを英語で書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)授業の様子(2)

1年4組は国語。「大人になれなかった弟たち……」を読んで,物語の設定をつかんでいます。
5組は音楽で,リコーダーの運指の練習をしています。
6組は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)授業の様子(1)

7月12日(月)3校時の授業の様子です。
1年1組と2組は英語で,夏休みの課題の説明のあと,動詞にs(es)がつく英文を学習しました。
3組は技術です。コンピュータを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(日) 県選手権 4

女子表彰式です。
賞状、優勝旗、優勝カップをいただいています。
これからは広島県の代表としての自覚を持って、中国選手権大会も頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(日) 県選手権大会 3

速報です。
男子も中国選手権大会出場決定です!

女子決勝は、
25-13
19-25
25-22
女子バレーボール部、優勝です。おめでとう!

7月11日(日) 県選手権大会 2

男子です。
28-26
25-17
男子も勝ちました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(日) 県選手権大会 1

女子1試合目
対銀河学院
26-24
25-18
勝ちました!中国選手権出場です!
おめでとう!
画像1 画像1

7月10日(土) 県選手権大会 3

今回の県選手権大会は、競技関係者以外は立ち入り禁止です。保護者の方も学校関係者も入れないため試合中の写真がありません。
女子バレーボール部のアップの様子です。
男女とも明日勝ち上がりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(土) 県選手権大会 2

バレーボール部は男女とも勝ってベスト4進出です。
おめでとう!
どちらも優勝目指して明日も頑張れ!

7月10日(土) 県選手権大会1

今日は広島県選手権大会が開催されており、本校はサッカー部、バレーボール部が戦っています。
サッカー部は、残念ながら0対2で敗れました。
負けたとはいえ、県大会まで出場できたのは立派なことです。3年生は最後の市総体にむけてまた頑張りましょう!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224