最新更新日:2024/06/06
本日:count up73
昨日:92
総数:178621

伴東の風 校内ウオッチング「初オンライン朝会」

6月3日(木)

 本校は、放送機器の機能の関係で、テレビ朝会ができておりませんで放送朝会のみを行っておりましたが、今朝は、初のオンライン朝会が、実施されました。
 コンピュータールームからの発信でした。
 朝の挨拶の後、教頭先生のお話でした。教頭先生からは、「声に出して読みたい日本語 朋有り 遠方より来たる」という論語の本の中の話でした。
 「子日わく、其れ恕乎。己の欲せざる所を、人に施すことなかれ。」
 <日本語訳>
 「先生、死ぬまで大切にしなければならないことを一つあげるとすれば、なんですか」
 「まあ、思いやりだね。自分が望まないことは、人にしむけないことじゃ。」
 そして、学校では「勉強」「人間関係」を学んでもらいたい特に「思いやりは大切ですよ。」というお話でした。
 顔が見えているからでしょうか、子供たちが反応したり、拍手したりしていました。

 次に今月の生活目標です。「校舎内は、ゆずりあいの心で歩こう」の紹介が生徒指導主事からありました。「てくてくろうか」プラス「思いやりの気持ち」ですね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

6月3日(木)

 今朝は、曇りでした。午後から雨の予報で、傘を手にしている子供もいました。
 変更した通学路には、だいぶ慣れてくれたようです。道が細く車が通るので、気を付けて登校してもらいたいです。地域の方々や保護者の方々が、見守りで立ってくださっています。ありがとうございます。

 登校班で2か月、リーダーさん、よくがんばっています。今日も、こけてしまった1年生のランドセルをもって歩くリーダーさんを見ました。私が、「ランドセル持とうか。」と言っても「大丈夫です。」とずっと運んでいました。
 先日も、歩きくたびれた1年生のランドセルを持ち、励ましながら歩いている5年生を見ました。自分も、たいへんなのにすごいなあと感心します。

 本日の下校は、1年生から4年生は、13時30分、5,6年生は、ショート委員会で14時です。雨が降り始めないようにと祈るばかりです。 
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習の時間「[田植え」

 地域の方やJAの方に大変お世話になりながら,田植え体験を行いました。泥に足を入れるドキドキや,そこで歩く大変さ,田んぼの中でアメンボやオタマジャクシを発見した驚き,そのひとつひとつに笑顔があふれていました。田んぼの真ん中で苗が足りなくなった時に、畔から投げてもらい、ナイスキャッチ!1列ずつ植え進むために「もういいかい?」「もういいよ〜!」とかけ声をかけながら,心を合わせて植えていきました。ちょうど,社会科で学習が始まった,産業としての米づくり。地域の方に,米作りには88の手間がかかることや,一粒の米から約500粒の米が収穫できることを教わり,学習に役立てることができそうです。
画像1画像2

伴東の風 校内ウオッチング5

6月2日(水)

 本日までとなったオープンルームの「488かいだての家」にわかば学級や1年生が鑑賞に来ていました。
 1年生は、自分のお気に入りの部屋の階を先生に伝えていました。担任の先生の絵が、一番気に入っている子供は、ずっと座って見ていました。

 本日の下校は、1年生14時40分、2年生以上は15時30分です。

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

6月2日(水)

 1枚目は、6年生外国語科で「私は、〇〇ができる。」を、表の上からと下からでスタートし、出合ったらジャンケンし、負けたらまた振出しに戻ってスタートするというゲームで英語を話していました。遊び感覚で楽しみながら、英語が話せるとよいですね。

 2枚目は、4年生書写で「麦」という文字を書いていました。静かに集中していました。今日は、心地の良い風が吹いていました。麦畑を見ることがなくなりました。

 3枚目は、2年生書写です。太字は、フェルトペンで書く練習をしてました。3年生の毛筆につながるのですね。

 
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月2日(水)

 1枚目は、昨日、地域の方から見せていただいているカタツムリの赤ちゃんです。丁度入れ物の外に出ていたので、写真にとりました。本当に小さくてもカタツムリの形をしていると思いました。

 2,3枚目は、伴東プライド宣言の教職員分を貼り、周りのデコレーションを仕上げました。先生たちからは、「私は、やさしさと思いやりの気持ちをもって、人と接します。」とか「私は、食べ物を粗末にしません。」「私は、学校の美化に努めます。」などの決意が宣言されています。
ちなみに私の宣言は、「伴東プライドをもち、人やものを大切にする教育を推進します。」です。
 デコレーションに使ったのは、2年生が育てたパンジーです。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月2日(水)

 1枚目は、この2日間気温が高かったので、今年も運動場へ出るところへミストシャワーをつけてもらいました。

 2枚目は、1年生体育科で50メートル走のタイムを計っていました。笛の合図をよく聞いて、スタートしていました。

 3枚目は、3年生外国語活動で10以上の数字を英語で言っていました。カードを取り確認もしていました。元気の良い発音が、聞こえてきました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月2日(水)

 今日は、伴東小学校で長年地域の方々のご協力の元、引き継がれている田植えの日です。お天気が心配されましたが、くもりで暑くもなく寒くもなく丁度よい天候に恵まれました。おかげ様で、本年度も実施させていただけることに感謝しております。
 8時45分に、前半のクラスが、9時35分に後半のクラスが出発しました。なかなかできない体験です。丁寧に稲を植えてきてくださいね。いってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング5

6月1日(火)

 昼休憩中も、3階オープンルームは、盛況でいろいろな学年の子供たちが、見に来ていました。絵の中で遊ぶことができるのです。そして、はしごやロープ、階段などを伝って上の階や下の階に行けるのです。
 最上階まで行くと、火山の説明もあります。校歌に出てくる火山の高さ、488メートルをしっかり覚えてくださいね。武田山より高いのです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

6月1日(火)

 1枚目は、6年生全国学力状況調査を行っています。先週できなかったので、本日実施しています。
 2枚目は、5年生音楽科で「こきょうの人々」を低音、和音に気をつけながら紙鍵盤の上で弾いています。
 3枚目は、オープンルームに1年生が「488かいだての家」を見にきています。 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

6月1日(火)

 1枚目は、1年生で連絡ノートの書き方を習っています。明日から朝来たらすぐに連絡ノートを書くようになります。がんばってくださいね。

 2枚目は、2年生音楽科で「子犬のビンゴ」で手拍子を打っています。最初は、1回、次は2回と増えていっていました。

 3枚目は、3年生社会科・総合的な学習で地域を調べています。グーグルアースを見て盛り上がっていました。「今日は、瀬戸内だ。」という声が聞こえました。俯瞰できるのは、空を飛んでいるようで、楽しいのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

6月1日(火)

 昨日紹介した「火山にとどけ!488かいだての家」をさっそく鑑賞にきた4年生がいました。3階オープンルームに全校児童と職職員の作品が並べてあります。
 熱心に見ていました。「この部屋で遊びたいな。」「わあ、上手だな。」「カラフルな部屋だ。」とか感想をつぶやきながら進んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月1日(火)

 6月の校長室前の掲示です。
 この文章は、「子どもの美術」という本からの抜粋です。安野光雅氏と佐藤忠良氏が書かれた本です。よいなと思うところは、図画工作の時間は「心を込めてつくっていく間に 自然がどんなに素晴らしいか、どんな人になるのが大切か、ということがわかってくるでしょう。これがめあてです。」というところです。感じる力を大切に成長してもらいたいです。(1枚目)

 2枚目は、地域の方から届いた観察ケースです。玉虫色の虫とかたつむりの赤ちゃんが中にいます。ありがとうございます。

 3枚目は、中庭のアジサイです。




画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

6月1日(火)

 今朝は、教職員の登校指導もありました。歩いてパン屋(トンノン)さんまで行きました。途中たくさんの地域の方や交通推進隊の方々が立ってくださっていました。子供たちを見守ってくださり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 子供たちも、優しいです。リーダーは、一列になるように言葉をかけていました。途中で、立てなくなった1年生のランドセルをもってあげる場面も見かけました。弟が、96階段下で泣いていると、お兄さんが、ずっと上で待ってくれていました。朝、助け合いながら登校してきていると思いました。

 本日の下校は、1,2年生14時25分、3年生以上は、15時15分です。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061