最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:77
総数:194108
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

メンタルヘルス研修

スクールカウンセラーの下井先生をお招きして、メンタルヘルス研修を行いました。「こころのはたらきとカウンセリング」をテーマに、ストレスやこころのはたらきを学びました。
子どもたちの心と体が元気でいられるために、周りの大人たちが力を注いでいこうと改めて思いました。
画像1
画像2
画像3

フォローアップ研修

画像1
画像2
画像3
午後からは、山中先生による〜フォローアップ研修〜(人材育成研修)がありました。
これは、シリーズの実施していく研修です。参加した先生たちがこの機会をどのように活かして自分の力としていくのか、とても楽しみです。

第4回校内全体研修会 〜教科指導における効果的なICT活用〜

画像1
画像2
広島工業大学情報学部 竹野英敏教授 を講師としてお招きし、研修会を行いました。
これからICT機器を効果的に活用していくためには、従来の授業の改善できる場面において、子どもの力を最大限引き出すための道具として使っていくことが大事だと学びました。まずは、夏休み中に教員がしっかり使って、いろいろ試してこうと思います。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
暑さの中水分補給をしながら、プールの清掃を行いました。
いつもだったら、プール開きの前に6年生が張り切ってプールを
きれいにしてくれるのですが、昨年度と今年度はプールを使って
いないので、2年ぶりに教員で清掃しました。
来年は、水泳指導ができるようになり、プールから子どもたちの
元気な声が聞こえてくるようになるといいなぁと思いながら、
プールの底をこすりました。

タブレット開き

 学級でタブレット開きを行いました。タブレットの使い方のきまりや、大切に使うことを最初に確認しました。子ども達はとても興味津々でした。先生の話をよく聞いて、タブレットを上手に使っていました。スムーズにログインしたり、画面にタッチして学習していました。今後の授業で活用していこうと思います。
画像1
画像2

病気の予防(保健)

保健の学習で、生活習慣病の予防について学習をしました。不規則な食事や睡眠不足、運動不足から様々な生活習慣病になることを知り、驚いていました。夏休みにも規則正しい生活ができると良いですね。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

夏休み前の学校朝会がありました。今回も、Google Meetを使い、それぞれの教室で参加しました。
校長先生から、4ヶ月間の成長やこれからも挑戦してほしいことのお話を聞いた後、各学年が頑張ったことを発表しました。それぞれの学年ができるようになったことや頑張ったことを発表する姿が素晴らしかったです。
明日から夏休み。今年はオリンピックもあります。感染対策をしっかり行い、スペシャルな夏休みになることを願っています。

画像1
画像2
画像3

図画工作科「すなやつちとなかよし」

図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で、校庭の砂場に行きました。

日差しも強く暑い中、友達と一緒に穴を掘ったり、水を流したりととても楽しそうに活動していました。
家から持ってきた道具や材料をうまく使って最後にはクラスで1つの大きな川ができました。

また、砂場で遊ぶ機会があるといいですね。
画像1
画像2

調理実習〜スクランブルエッグ・3色野菜炒め〜

 先週,先々週と,立て続けに調理実習がありました。子どもたちは,久々に行えるようになった調理実習に喜びいっぱいでした。
 子どもたちの感想の中に,「いつもはあまり好きじゃない野菜も自分で作るとおいしかった。」や「みんなで作って食べるとよりおいしく感じた。」など前向きな気持ちがたくさんあり,食事のありがたみを改めて感じていました。
画像1
画像2
画像3

理科「電流のはたらき」

画像1
画像2
 理科「電流のはたらき」の学習で,モーターカーを使って電流のはたらきについて,調べました。直列つなぎや並列つなぎでは,電流の大きさがどのように変わるのか,電池の数で電流の大きさがどう変わるのかを実験しました。
 学習したことを生かして,より速く走るモーターカーを考え,みんなで競争しました。

ブックトーク 〜生きもの大好き!〜

画像1
画像2
画像3
学校司書の吉崎先生に、「生きもの大好き!」というテーマでブックトークをしていただきました。紹介していただいたのは、テーマでつながった6冊の本。子どもたちは、どの本に一番興味をもったのでしょうか。ぜひ、続きは自分で読んで、感想を友達と交流してみるといいですね。

夏の掲示板

画像1
画像2
画像3
梅雨が明けて、夏本番の暑さの到来です。
つくしんぼ学級の掲示板は、そんな暑さを吹き飛ばすような「さわやかな夏」バージョンです。学習したことを取入れながら、子どもたちが伸び伸びと表現した作品に仕上がりました。

図工 タブレットを使って「小さなわたし」のお気に入りの場所づくり

画像1画像2画像3
図工「小さなわたしのお気に入り」の単元では、
小さくプリントした自分のお気に入りの場所を作るために、画用紙や木の枝などを使って工作をしました。
そして、校庭に出て、お気に入りの場所を見つけてタブレットで写真を撮りました。

鑑賞の時間には、「ミライシード」の「ムーブノート」という機能を使って、相互に撮った写真を見ました。
拍手を送れたり、友だちの写真を選んで見ることができて、これからの学習で使うのが楽しみになりました。

もっとローマ字の学習をがんばって、コメントをうつことができるようになりたいですね。

タブレット開き

画像1
画像2
画像3
今週からタブレットが使えるようになり、各学級でタブレット開きを行いました。
夏休みまでは、まずタブレットの使い方にしっかり慣れていけたらと考えています。
どんな使い方ができるのか、子どもたちも先生たちもわくわく(ドキドキ?)です!

「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」(国語科)

「つなぎ言葉」とは、「だから」「しかし」のように、文と文をつなぐ接続詞です。前の文と後ろの文のつながりを考えて、適切なつなぎ言葉を使う学習をしました。
「だから」の後に続く文と「しかし」の後に続く文を比較した後、例文を考えました。グループで読み合い、適切な使い方ができるようになりました。他のつなぎ言葉でも文を考えていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

防災学習(中学2年生)

総合的な学習の時間の一環で、瀬野川中学校2年生が訪問してくれました。防災学習をしていて、中野東小学校の備蓄倉庫を見学するためだそうです。備蓄倉庫の中をじっくり見て、避難所に必要な物がたくさん備蓄されていることに驚いた様子でした。この後は瀬野川を調べに行くそうです。
自分たちの地域の防災について興味を持ち、いざというときに行動できるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習

初めての調理実習。自分で作ったものはおいしかったようで、満足した顔で教室に帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「花のつくり」

アサガオの花の観察をしました。花びらの中の、おしべとめしべを確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

はじめての調理実習

画像1
画像2
 悪天候で延期となっていた調理実習がやっと実施できました!
 楽しみだった初めての調理実習で作った小松菜のおひたし。とてもおいしくいただきました。「家に帰ってつくろうかな。」という子もたくさんいました。おうちでもぜひ挑戦してみてください。

ブックトーク

画像1
画像2
 図書館司書の吉崎先生にブックトークをしていただきました。作者に注目してたくさんの種類の本を紹介してもらいました。今までだったら手にとらなかったような本の紹介もあり,読書の幅を広げるきっかけとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204